更新日:2020年10月24日 公開日:2019年08月12日

素朴な疑問

パンケーキとホットケーキの違いとは?

パンケーキとホットケーキの違いとは?
パンケーキとホットケーキの違いとは?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

情報番組を見ていたら、ビックリするくらい厚く膨らんだパンケーキがおいしそうでうっとり! 雪のような粉砂糖、たっぷりの生クリーム、カラフルなフルーツ……、ついスマホで写真を撮りたくなる若者の気持ちがわかるわ~。

 

とはいえ、昔ながらのホットケーキも捨てがたいんですよね(バターとメイプルシロップでシンプルに!)。たまに無性に食べたくなるワタシです。ところで、パンケーキとホットケーキはどう違うのかしら? 

 

調べてみたところ、まずパンケーキのパンは、食パンやジャムパンのパンではないと知ってビックリしました。英語で、フライパンに代表される平鍋をPanと呼ぶため、パンケーキは「平鍋で焼いたケーキ」という意味なんですって。

 

また、材料になる粉は小麦粉に限らず、ソバ粉、トウモロコシ粉、米粉、玄米粉なども使われるそうです。日本のお好み焼きやどら焼きも、海外ではパンケーキとして紹介されています。

 

パンケーキの歴史は古く、古代ギリシャ、あるいは古代エジプトの時代までさかのぼるという説があります。18世紀以降は、西洋の料理専門書に数多くのレシピが記されるようになりましたが、クレープのようにデザートとして、ガレット(そば粉のパンケーキ)のように主食として、パンケーキの食べ方は国や地域によってさまざまです。

 

日本に西洋発祥のパンケーキが登場したのは、丸善商社出版社が1884年に出版した『百科全集』の「PANCAKE(薄餅)」という項目でした。続いて1904年には、常磐社の『常磐西洋料理』という料理専門書に「パンケーク」という記述が見つかります。

 

1923年、東京日本橋の三越デパートで「ハットケーキ」というパンケーキが提供されました。このハットケーキが「ホットケーキ」と呼ばれるようになり、同じくホットケーキをメニューに加える喫茶店やフルーツパーラーが増えたといわれています。

 

外で食べるものだったホットケーキですが、1930年頃にホーム食品が「ホームラック」という日本初の「ホットケーキの素」を発売しました。ただ、この頃のホットケーキの素は無糖だったということもあり、それほど人気というわけではなかったそうです。

 

しかし、1957年に森永製菓が加糖タイプのホットケーキの素を販売したところ、これが大ヒット! 他の食品メーカーも、こぞって加糖タイプのミックスを発売しました。

 

ホットケーキはパンケーキとは別物と勝手に思っていましたが、パンケーキの一種だったのですね。納得です!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:森永製菓株式会社

   みんなのパンケーキ部

   パンケーキ総研

   レファレンス協同データベース

   英国ニュースダイジェスト

   日本製粉株式会社

   丸善出版株式会社

 

パンケーキには紅茶かコーヒーですが、ホットケーキには牛乳!
パンケーキには紅茶かコーヒーですが、ホットケーキには牛乳!

 

イラスト:飛田冬子

 


意外と知らない食べ物の違いシリーズ4選
 

 

 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き