公開日:2019年05月03日

素朴な疑問

30日で効果が実感できるスクワットチャレンジとは?

スクワットチャレンジとは?

 

薄着の季節になってくると気になるのがあちこちについたお肉。この季節はいつも一念発起してダイエットに励むのが、ワタシの毎年の恒例行事となっています。今回も家族に半ば呆れられながら取り組んでいるのが「30日スクワットチャレンジ」。

 

30日間スクワットチャレンジとは?

スクワットとは「腰を下ろす→立ち上がる」を繰り返し行う動作のこと。このスクワットを30日間続けることで、体を引き締めていくというトレーニング方法なんです。これだけ聞くとなんだか簡単そうだと思いませんか? では、やり方をご紹介しますね。

 

「30日スクワットチャレンジ」のルールはとても簡単です。1日目はスクワットを50回(1日の中でこの数をこなせば、朝晩と分けてもOK)、毎日少しずつ回数を増やしていって、最後の30日目には250回くらいできるようにするというもの。

 

そしてポイントとなるのは、少ない回数から始めて、毎日少しずつ増やしていくことと、一度に数をこなせない人は、一日のうちの隙間時間で回数を増やしていくということ。

 

これなら運動が苦手な人や、体を動かす習慣がなかった人でも少しずつ回数を増やしていけるし、筋肉痛や体がだるいという日は、30日間の中に休みの日を作ることもできるんです。

 

スクワットの基本のやり方


1.  肩幅程度に足を広げて立ち、つま先はやや外向きに向ける
2.  手を頭の後ろで組む
3.  背すじを伸ばしたまま、腰を落としていく
4.  元の体勢に戻る
5.  初日は、50回からスタートする
6.  翌日からは、前日より1回でもいいので回数を増やしていく

 

なぜスクワットなのかというと、スクワットの上下運動によってお尻の筋肉と太ももの前側の筋肉が鍛えられます。実はこれらは体の中でも特に大きい筋肉のある部分。この2か所にポイントを絞って鍛えることで、全身の筋肉量が増えて基礎代謝が上がり、痩せやすい体になっていくというわけです。

 

効果を出すために覚えておきたいことが2つあります。間違ったフォームで行うと、膝を痛めることもあるので注意しましょう。
・腰を落としたとき、膝をつま先より前に出さない。
・膝とつま先は同じ方向に向ける。

 

たとえ一日のうちに50回こなせばいいと言われても、運動経験のない人にとって一度に50回というのはとても多く感じられるはず。でも、50回を朝20回、昼20回、夜10回というように分けてみると、意外にラクなことがわかります。少しだけ我慢してできるところまで回数を増やしていきましょう。20日を過ぎる頃には初回のスクワット数を軽々こなせる自分に驚くかもしれません!

 

かく言うワタシも実際20日間ほどコツコツと続けているところです。

 

劇的な変化はまだ見られませんが、足が疲れにくくなったり、むくみにくくなったのは確実に感じます。いつでもどこでもできるスクワット、夏までに美ボディ目指して始めてみませんか?

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

プロレスラーには1日1,000回以上スクワットする人もいるんだって!
プロレスラーには1日1,000回以上スクワットする人もいるんだって!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き