- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- ストレッチで骨盤矯正できる?その方法や歪み原因は?
素朴な疑問ストレッチで骨盤矯正できる?その方法や歪み原因は?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
ここ最近、腰痛に悩まされているワタシ。新聞の折り込みチラシを見ていたら、「腰痛改善に効く」とうたった骨盤のゆがみを矯正するベルトを発見! 早速買って試してみようと思ったのですが……ちょっと待って。骨盤のゆがみと腰痛ってどういう関係があるのかしら? セルフケアできるならうれしいんだけど……。気になったので調べてみました。
そもそも「骨盤」とはどんな部位なのでしょう。骨盤は、左右一対の寛骨(腸骨+恥骨+坐骨の組合せ)、仙骨、尾骨で構成される骨格のことで、周囲にある関節・筋肉・じん帯で支えられ、「歩行をサポートする」「上半身と下半身をつなぐ」「腸や子宮、膀胱などの臓器を守る」「姿勢を保つ」「座った際に体を支える」といった重要な役割を果たしています。
やっていませんか? 骨盤のゆがみを引き起こす日常動作
骨盤を支える筋肉は、長時間同じ姿勢でいたり、偏った動きをしたりしていると、その位置で固まりやすくなってしまいます。その固まった筋肉に引っ張られて起こるのが、骨盤のゆがみ。
足を組んで座る、片足に体重を載せて立つ、ハイヒールを頻繁に履く、内股歩きやガニ股歩きなどの動作は骨盤のゆがみの原因になりやすいそう。また、運動不足も要注意。骨盤を支える筋力が低下し、骨盤を支えきれなくなってゆがみにつながるということも少なくありません。
骨盤がゆがんでしまうと、体のバランスが崩れ、特定の箇所に負荷がかかって肩こりや腰痛、膝の痛みが出たり、子宮の血行が悪化して生理痛が起きたりするなどさまざまな不調をきたしてしまいます。頭痛や目のかすみ、むくみも、実は骨盤のゆがみが原因ということもあるそうです。
さらに、骨盤のまわりにある腸腰筋が衰えると、骨盤が後ろに傾き猫背になり、お腹に肉が付きやすくなったり、顔がたるんだりと老け見えの原因になってしまうことも。
どうやら骨盤のゆがみは甘く見てはいけないみたい。まず、骨盤がゆがんでいるかどうかチェックをしてみましょう。
骨盤のゆがみタイプをチェックする方法
裸足になり、壁からかかとを5cmほど離して真っすぐ立つ。頭、お尻、背中を壁や柱にぴたっとくっつけて、壁と腰の隙間に手のひらを入れてみる。
- 手のひらがすとんと入り、隙間ができる人→骨盤前傾型(腰痛、外反母趾になりやすい、お腹がぽっこり出るなど)
- 手のひらが入らない、入りづらい人→骨盤後傾型(背骨周辺が痛い、O脚になりやすい、下腹が出るなど)
- 手のひらがぴったり収まる人→骨盤の位置が傾き過ぎず、バランスのよい姿勢です
ゆがみのタイプ別、骨盤矯正セルフケア
骨盤がゆがんでいることがわかった人も、諦めないで! こり固まった筋肉をストレッチ(※)で伸ばし、さらに弱った筋肉を少しずつ鍛えることで骨盤を正しい位置に矯正することができます。ゆがみのタイプ別に、自宅で簡単にできるストレッチとトレーニングをしてみましょう。
※人工関節を入れている人、変形性膝関節症、椎間板ヘルニア、股関節痛で医師のチェックを受けていない人は、紹介するストレッチをしないでください。
骨盤前傾型向けストレッチ&トレーニング
こった腰の筋肉を中心にストレッチ。腹筋のさらに深いところにある腹横筋まで鍛えます。
腰ストレッチ(1~2を10回)
- あおむけになり、膝を抱き抱えて胸に近付ける。
- お尻を持ち上げて、腰だけを伸ばすよう意識して5秒キープ。
腹筋トレーニング(1~2を10回)
- あおむけになり、両膝を立てて膝を少し開く。
- おへそを背骨に引き寄せるようにぐーっとへこませて5秒キープ。息は止めない。
骨盤後傾型向けストレッチ&トレーニング
突っ張って、こっているハムストリングスをストレッチし、伸びて衰えている腸腰筋を鍛えます。
膝ストレッチ(1~2を左右交互に10~20回)
- 骨盤を立てて椅子に座る。
- 膝を前にまっすぐ伸ばして片足ずつ上げ、太ももの裏をぐーっと伸ばして5秒キープ。つま先は膝と水平になるようまっすぐ伸ばす。
※膝を伸ばすときに腰が丸まってきたら、それ以上無理に伸ばさない。
もも上げトレーニング(1~2を左右交互に10~20回)
- 骨盤を立てて椅子に座る。
- 片膝を上げつつ、その膝を両手で押し下げる状態を5秒キープ。
ストレッチは最初はちょっと痛いけれど、体の不調だけでなく老け見えまで解決できると思うとモチベーションが上がるわ! 無理のない範囲で少しずつ続けて骨盤美人を目指します。
■人気記事はこちら!
- 基礎代謝量を計算しよう! 代謝を上げる4つの方法
- ノルディックウォーキングって何?
- 首コリを改善! コリに効くストレッチとグッズも紹介
- 有酸素運動ってどんな運動?
- 運動する人にいい!バナナの効果とは?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:NIKKEI STYLE
イラスト:飛田冬子
- いいね 16
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?