- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 薬の保管方法って?どこにしまえばいい?
素朴な疑問薬の保管方法って?どこにしまえばいい?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
昔から、なぜか風邪薬を冷蔵庫にしまっておく我が家。風邪を引いて病院に行っていた息子が、もらってきた薬を窓際のタンスの上に置いたので「薬は冷蔵庫に入れてよ」と言うと、「それ、前から思っていたけど、正しい保管方法なの? 」ですって。
そう言われると理由を説明できないし、薬の保管方法として合っているのか不安になってきました。もしかしてずっと間違えていたなんてこと、ないわよね? すぐに調べてみなくっちゃ!
薬の保管方法で大切な3つのポイント
薬は「温度」と「湿度」と「光」の影響を受けます。保管方法を間違えると薬が変質して十分な効果が得られないこともあるため、以下の3つのポイントを守って保管しましょう。
温度
薬によって保管に適した温度は異なりますが、多くの散剤や錠剤、カプセル錠などはフタの閉まる容器に入れ、湿気や日光、高温を避けて室温(1〜30度)で保管します。
夏の暑い時期は30度を超えた室内で保管するよりも、冷蔵庫の方が適していると感じるかもしれませんが、室温保存の薬は厚生労働省の「医薬品の安定性試験」に合格しているため、室温での保管で問題ありません。
ただし、薬袋や薬剤情報提供書に「冷所保存」と注意書きがある坐薬や点眼薬、シロップ剤、未開封のインスリン注射などは、凍らせないように注意しながら冷蔵庫内で保管しましょう。
湿度
散剤や錠剤の中には、湿気によって変質するものもあります。
薬の名前に「OD錠」や「D錠」、「口腔内崩壊錠」などが入っていて、口の中に入れるとすぐに唾液で溶ける薬は、特に吸水性が高く湿気で溶けやすいため注意が必要です。
また、粉や顆粒の薬も湿気の影響を受けやすく、湿度が高いと変色したりカビが生えたりすることも。梅雨のジメジメする時期は、缶に乾燥剤を入れてその中に保管するなど、湿気対策をすることをおすすめします。
光
薬は直射日光などの強い光に当たると変質しやすくなるため、光が当たらない場所で保管する必要があります。
特に「遮光保存」と注意書きがされている薬や、遮光袋に入った点眼薬などは、室内の光でも変質する可能性があることから、必ず光が入ってこない暗所で保管してください。
薬を保管するときの注意点
薬を保管するときは、高温や多湿、直射日光を避けるのが基本ですが、それ以外にも以下の点に注意しましょう。
- 食品や殺虫剤、防虫剤など薬以外のものと分けて保管する
- 薬の容器を入れ替えない
- 使用期限を過ぎたら捨てる
- 使用期限内でも見た目や味が変わったら使用しない
- 小さな子どもの手の届くところに置かない
■人気記事はこちら!
- 合皮がボロボロに!長持ちさせる保管方法&コツは?
- 化粧品の使用期限は?未開封・開封後の違いと保管方法
- ワイシャツの正しい畳み方は?皺になりにくい収納方法も
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:日本調剤
イラスト:飛田冬子
-
美と健康 2023.12.17
睡眠障害での受診タイミングは?睡眠薬の服用はOK?
会員限定 -
美と健康 2023.03.20
風邪の時におすすめの食べ物・栄養素!コンビニ商品も
-
ハルトモ倶楽部 2022.11.04
秋の薬膳
-
素朴な疑問 2023.10.20
お米の正しい保存方法って?期間の目安・NGな場所
-
トピックス 2023.03.08
素朴な疑問ランキング ベスト100
- いいね 0
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?