更新日:2025年03月28日 公開日:2023年10月07日

素朴な疑問

合皮がボロボロに!長持ちさせる保管方法&コツは?

合皮がボロボロに!長持ちさせる保管方法&コツは?
合皮がボロボロに!長持ちさせる保管方法&コツは?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

春はおしゃれの季節♪ 合皮のバッグを持ってお出かけしようと、クローゼットの中を探しています。

 

見つけた! やっぱりこのバッグ素敵ね! ん……? よく見ると、表面がボロボロになっています。

 

このバッグ、お気に入りだったのでとってもショックです。丁寧に扱っていたのに、なぜこんな状態になってしまったのかしら? 早速調べてみましょう。

 

合皮がボロボロになる「加水分解」とは?

合皮がボロボロになる「加水分解」とは?

「加水分解」とは、合皮のバッグや靴、ソファなどが劣化したときに現れる現象のひとつ。合皮の表面がボロボロにひび割れる現象のことで、合皮に使われる素材の性質が原因です。

 

合皮はマイクロファイバー(布)の上にポリウレタンやPVC(ポリ塩化ビニール)、合成樹脂を層のように重ねて作ります。

 

そして、最後にポリウレタンやPVCでコーティングして仕上げるのですが、このコーティングこそが加水分解を引き起こす原因になるのです。

 

ポリウレタンやPVCは、空気中の水分や汗、汚れ、紫外線、摩擦などによって毎日少しずつ劣化していくという特徴があるため、長年使うことによる経年劣化は避けられません。

 

保管する場所や環境によっては、ベタベタしたり硬くなったりなどの劣化が起こる場合もあります。

 

合皮製品を長持ちさせる保管のポイント

合皮製品を長持ちさせる保管のポイント

一般的に、合皮の加水分解は2〜3年程度で起こるといわれています。

 

合皮製品の加水分解は避けられるものではなく、一度起こってしまうと元に戻すことはできませんが、以下のポイントを守って保管すれば長持ちさせることは可能です。

 

  • 高温多湿の場所を避ける
  • 紫外線が当たらないようにする
  • しまう前にクリーニングをする
  • 摩擦を避ける

 

ポリウレタンやPVCで作られた合皮は、温度や湿度に弱く、空気中の水分によって加水分解のスピードが速くなる可能性があります。劣化を遅らせるためにも、風通しのよい場所に保管して、梅雨や夏場はエアコンで温度と湿度を調整しましょう。

 

直射日光にも弱いため、紫外線が当たらないよう注意して保管することも大切です。表に出した状態で保管する場合は、カーテンを使うなどして対処します。

 

また、クリーニングに出してからしまったり、洋服などとの摩擦を避けたりするのも合皮を長持ちさせるポイントです。

 

表面に汚れが付着していると劣化のスピードが早まるため、クリーニングで汚れを落とし、しまうときも洋服などとできるだけこすれ合わないように注意しましょう。

 

■人気記事はこちら!


参照:東京都クリーニング生活衛生同業組合

   SOFA STYLE magazine

   sot

ハルメク子さん
ダンナさん、新しいバッグ買ってくれるかしら?

 

イラスト:飛田冬子


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話