素朴な疑問枝豆と大豆の違いって?栄養があるのはどっち?

公開日:2023/05/06
枝豆と大豆の違いって?栄養があるのはどっち?
枝豆と大豆の違いって?栄養があるのはどっち?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

スーパーへ買い物に行ってきました。今日買ったのは冷凍の枝豆と大豆の水煮です。なんだか豆ばっかりね! なんて思っていると、ダンナさんが「枝豆と大豆って同じ豆だよね」とひと言。

 

それは聞いたことがあるけれど、正直あまりピンとこないわよね。色も硬さも違うし……。ほんとに同じものなのかしら? 気になるので調べてみることにしました。

 

枝豆と大豆は同じ野菜!

 

枝豆と大豆は、見た目は違いますが実はまったく同じ作物です。

 

もともと大豆として収穫するための品種を栽培し、若いうちに収穫したものを枝豆として食べていました。そのため、枝豆は7〜9月の夏場が旬で大豆は10月頃に収穫となります。

 

しかし近年では、枝豆専用の品種が400種類以上登場しており、流通している枝豆の多くが専用の品種を栽培したものです。

 

なお、枝豆と大豆の代表的な種類や品種には、以下のようなものがあります。

 

【枝豆の代表的な種類・品種】

 

<白毛>

<白毛>

もっとも多く流通している枝豆で、鮮やかな緑色とサヤに生えた白い産毛が特徴。代表的な品種は全国的に栽培されている「湯あがり娘」です。

 

<茶豆>

<茶豆>

主に東北地方で栽培されており、茶色い産毛と薄皮が特徴。とうもろこしのような独特の香りと甘みがあります。代表的な品種は「だだちゃ豆」や、小ぶりなうちに収穫する「新潟茶豆」など。

 

【大豆の代表的な種類・品種】

 

<黄大豆>

<黄大豆>

料理に使われるほか、油や味噌、納豆などさまざまな原料として使われているもっとも一般的な種類。「サチユタカ」や「こがねさやか」、「タマホマレ」などが代表的です。

 

<黒大豆>

<黒大豆>

お正月のお節料理など、主に煮豆に利用される種類。代表的な品種には「丹波黒」や「いわいくろ」、「くろさやか」などがあります。

 

夏に食べる「黒豆」はこの黒大豆の未熟果です。

 

枝豆と大豆の栄養価の違い

枝豆と大豆の栄養価の違い

食品成分表では枝豆は野菜に、大豆は豆類に分類されています。どちらも栄養価は高いですが、含まれる栄養素には違いがあります。

 

枝豆は葉酸や鉄分が豊富で、サヤごとゆでるため栄養素が失われにくいのが特徴です。低カロリーなので、ダイエットにも向いています。

 

一方、大豆にはたんぱく質と食物繊維、そして肌や髪のツヤを出すのに効果的な「イソフラボン」が豊富に含まれています。そのほかに亜鉛も多量に含まれているため、精力をつけたいときや元気が出ないときにもおすすめです。

 

■人気記事はこちら!


参照:VEGEDAY

   農林水産省

   かまくら農園

ハルメク子さん
大豆アレルギーの人は、枝豆も控えるべきなんですって!

 

イラスト:飛田冬子


もっと知りたい もっと知りたい

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /