- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- そら豆の保存方法って?おいしく解凍するコツも
素朴な疑問そら豆の保存方法って?おいしく解凍するコツも
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
春らしいかき揚げを作りたくて、旬のそら豆を買ってきたのですが、一度では使いきれそうにありません。
たしか、そら豆ってあまり日持ちがしないのよね……。どうやったらおいしさを保ったまま保存できるかしら。早速調べてみることにします!
そら豆の保存方法
鮮度の低下が早く、味が落ちやすいそら豆は、買ってきたその日か、少なくとも2〜3日のうちに食べ切ってしまいたい野菜です。
2〜3日で食べきれる場合は、乾燥しないようサヤつきのまま保存します。
保存袋に入れるか新聞紙に包んでから冷蔵庫の野菜室で保存します。サヤつきのまま冷暗所へ置けば常温保存も可能ですが、保存期間は1日程度と短くなるので注意しましょう。
すぐに食べない場合は、冷凍保存がおすすめ! 以下のように、サヤごと冷凍する方法と、ゆでてから冷凍する方法の2種類があります。冷凍すれば1か月ほど保存可能です。
【風味をキープするならサヤごと冷凍! 】
- サヤごと保存袋に入れる
- できるだけ空気を抜いて封をする
- そのまま冷凍庫で保存する
【少しずつ使いたいときはゆでてから冷凍! 】
- サヤから豆を出す
- 黒い筋と反対側に包丁で浅く切れ目を入れる
- 少し硬めにゆでる
- ザルにあげてそのまま冷ます
- 水気を拭き取って保存袋にそら豆を入れる
- できるだけ厚さを均一にして冷凍庫で保存する
サヤから出したそら豆は、生のまま冷凍すると味が落ちやすいためおすすめできません。
さらに長く保存したい場合は、天日干しして乾燥保存しましょう。
そら豆をサヤのまま新聞紙などに広げて数日間乾燥させて、サヤが黒っぽく変化したら、サヤから取り出して乾燥剤と一緒に密閉容器に入れて冷蔵保存します。状態がよければ半年以上保存できます。
そら豆をおいしく解凍するコツ
冷凍したそら豆は、以下の方法で解凍するとおいしくいただけます。
【サヤごと冷凍した場合】
- 凍ったそら豆をサヤごと電子レンジで約1分加熱する
- サヤからそら豆を取り出す
- お湯で2〜3分塩ゆでする
塩ゆでする方法のほか、凍ったそら豆をサヤごとアルミホイルに乗せてオーブントースターで15〜20分加熱するこ方法もあります。サヤごと調理すると風味が残りやすいので、塩をかけるだけでおいしく食べられます。
【豆だけ冷凍した場合】
下ゆでをして冷凍してある場合は、凍ったまま2〜3分塩ゆですれば、そのまま食べられます。
すぐに使わないときや食べきれないときでも、正しい保存法と解凍法を覚えておけば、食感や風味を損なわずにおいしくいただけます。ぜひ試してみてください。
■人気記事はこちら!
- スナップエンドウの保存方法は冷蔵&冷凍どっち?
- 野菜をおいしく冷凍保存する方法とは?
- 味噌の正しい保存方法は?賞味期限が過ぎても大丈夫?
- 知ってるようで実は知らない? 素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:ほほえみごはん
イラスト:飛田冬子
-
素朴な疑問 2023.06.13
グリーンピースの栄養・効能って?保存方法も
-
素朴な疑問 2021.07.16
枝豆のおいしいゆで方とは?
-
素朴な疑問 2021.11.25
おいしさをキープ!パンの保存方法とは?
-
素朴な疑問 2022.06.28
とうもろこしの正しい保存方法!冷凍もできる?
-
トピックス 2023.03.08
素朴な疑問ランキング ベスト100
- いいね 0
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?