素朴な疑問たけのこのアク抜きに唐辛子やぬかを使うのはなぜ?

公開日:2023/04/22
たけのこのアク抜きに唐辛子やぬかを使うのはなぜ?
たけのこのアク抜きに唐辛子やぬかを使うのはなぜ?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

先日、大きなたけのこを買ったので、アク抜きをしてから炊き込みご飯や天ぷらなどでフルコースを楽しみました!

 

でも、たけのこってすぐにアク抜きしなきゃいけないし、米ぬかも必要だし、ちょっと面倒よね。どうにか楽にできないかしら。次にたけのこを買うときのために調べておきます!

 

たけのこのアク抜き方法・ゆで方

たけのこのアク抜き方法・茹で方

たけのこは、収穫してから時間が経過するほどえぐみが増してしまいます。味が落ちてしまわないよう、以下の方法でなるべく早くアク抜きをすることが重要です。

 

基本のアク抜き方法

 

用意するもの

 

  • 米ぬか……一握り
  • 赤唐辛子……1本
  • たけのこがかぶる量の水

 

下準備

 

  1. たけのこを流水で洗って土を落とす
  2. 根元の固い部分と穂先5〜6cmを切り落とす
  3. 縦に2〜3cm深さの切り目を入れる

 

ゆで方

 

  1. 鍋にたけのこを入れてかぶるくらいの水を入れる
  2. 米ぬかと赤唐辛子を加えて強火にかける
  3. 沸騰したら落とし蓋をして弱火で40分〜1時間ゆでる
  4. 根元に竹串を刺してスッと通ったら火を止める
  5. そのまま完全に冷めるまで放置する

 

ポイントは、落とし蓋をしてたけのこが浮かないようにすることと、アクをしっかり取ること、流水で冷まさず自然と冷めるまで置いておくことです。えぐみが残らないよう、ゆでたらそのまま一晩(8時間以上)しっかり冷ますようにしましょう。

 

残念ながら、たけのこのアク抜きを短時間で済ませる方法はありません。強火でゆでれば短時間で柔らかくすることは可能ですが、アク抜きしきれずえぐみが残ってしまいます。

 

なぜ?たけのこのアク抜きに唐辛子や米ぬかを使う理由

なぜ?たけのこのアク抜きに唐辛子や米ぬかを使う理由

たけのこのアク抜きに唐辛子や米ぬかを使うのは、えぐみを取り除いて旨みを引き出すためです。

 

唐辛子に含まれる「カプサイシン」には、殺菌や抗菌作用があり、えぐみを和らげるといわれています。

 

また、米ぬかに含まれるカルシウムが、「シュウ酸」と呼ばれるえぐみの原因となる成分に作用し、えぐみを感じなくさせます。

 

他にも、米ぬかには脂肪分やアミノ酸によってたけのこの繊維を柔らかくして旨みを引き出す作用も。お米の甘みも加わることで、たけのこの旨みを増幅させる効果が期待できます。

 

米ぬかがないときは、米のとぎ汁でゆでてもアク抜きができますが、無洗米にはぬかがついていないので、使わないよう注意が必要です。

 

唐辛子は、米ぬかのぬか臭さも軽減してくれるので、ぜひセットで入れてくださいね。

 

■人気記事はこちら!


参照:BRANCHERA CLUB

   Rassic

   VEGEDAY

   FOODIE

ハルメク子さん
頑張ってアク抜きしても、皮を剥くとすごく小さくなるのよね……

 

イラスト:飛田冬子


もっと知りたい もっと知りたい

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /