更新日:2022年03月31日 公開日:2021年04月14日

素朴な疑問

春キャベツがおいしい理由は?おすすめの料理は?

 

春キャベツがおいしい理由は?おすすめの料理は?
春キャベツがおいしい理由は?おすすめの料理は?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

春はやっぱりウキウキするもの。暖かくなって、お出掛けしやすくなると、買い物の楽しさも倍増するワタシです。毎日のように出掛けるスーパーでも、春を感じさせる食材が増えてきました。中でも、目を引くのが春キャベツ。冬のキャベツに比べて色鮮やかでおいしそうなんですよね♪ 今日は春キャベツについて調べてみようと思います!

 

1年に何度も旬が楽しめるキャベツ

今まで意識していなかったのですが、キャベツの収穫時期は主に3つに分かれており、それぞれの収穫時期がずれていることから、1年に何度も旬が楽しめる野菜なのだそうです。

 

収穫時期によるキャベツの違いは以下です。

  • 春キャベツ(旬は3月~5月)

秋に種をまき、春から初夏にかけて収穫されるものです。新キャベツとも呼ばれています。

 

  • 夏キャベツ(旬は6月~9月)

春に種をまき、夏~秋に収穫されるものです。高原キャベツとも呼ばれています。

 

  • 冬キャベツ(旬は11月~12月、1~2月)

初夏~夏に種をまき、秋から冬に収穫されるものです。寒玉キャベツとも呼ばれています。

 

春キャベツの特徴

春キャベツの特徴

  • 葉が軟らかい
  • 葉の巻き方が緩い
  • 色が鮮やか
  • みずみずしい
  • 甘くてえぐみが少ない

 

夏キャベツの特徴

夏キャベツの特徴

  • 葉が厚みがあり、軟らかい
  • 球体
  • 外側はきれいな緑色だが、中の方は薄い緑色
  • 甘みが強い
  • 春キャベツと冬キャベツの中間的な特徴

 

冬キャベツの特徴

冬キャベツの特徴

  • 葉が分厚い
  • 葉の隙間が少なくぎっしりしていて楕円形
  • 色が白め
  • シャキシャキとした歯応えがある

 

春キャベツのおいしい食べ方

手でちぎれるほど葉が軟らかく、甘みがあり、水分が多いのが特徴の春キャベツ。おいしい食べ方を見つけました!

 

  • 春キャベツのサラダ

洗って水気を取ったキャベツを食べやすい大きさにちぎる(芯は取り除く)。ボウルにキャベツ、塩、コショウ、酢、オリーブオイルを入れて、よく混ぜて完成。生で食べても軟らかい春キャベツならではの料理。

 

  • 春キャベツの塩昆布あえ

ざく切りにした春キャベツに塩をまぶして10分おいてから、塩昆布、ごま油、塩をまぜて合えるだけ。

 

  • 春キャベツの浅漬け

食べやすい大きさにちぎった春キャベツ、水、塩をプラスチック製保存袋に入れ、10分おく。キャベツがしんなりしたら、袋に入れたままよくもんでから、水気をしっかりと絞って塩水を捨てる。キャベツに塩昆布と青シソを入れて、あえる。

 

  • 春キャベツ炒め

ざく切りにした春キャベツとベーコンをガーリックオイルで炒めるだけ。たっぷりキャベツを食べたいときにおすすめ。コーンを入れてもおいしい。

 

面倒な千切りをしたり、じっくりと時間をかけて煮込まなくても、さっと食べられる春キャベツは、ワタシたち主婦の味方ですね。最近は、便利だからとカット野菜に頼りがちだったけど、春キャベツは1玉丸ごと買ってみようと思います! 

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:株式会社ドール

   旬の食材百科

   アマノ食堂

 

夕飯はキャベツづくしよ♪
夕飯はキャベツづくしよ♪

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話