公開日:2022年12月03日

素朴な疑問

ポインセチアの寿命はどのくらい?枯れる原因は?

ポインセチアの寿命はどのくらい?
ポインセチアの寿命はどのくらい?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

ポインセチアを見るだけでテンションが上がるクリスマス大好きなワタシですが、実はポインセチアを毎年買ってきてはダメにする、を繰り返しています……。

 

でも「今年こそは絶対に枯らさないわ! 」と心に誓ったので、ポインセチアの育て方について調べてみることにしました。

 

ポインセチアが枯れるのは寿命?原因は?

ポインセチアが枯れるのは寿命?原因は?

冬のイメージがあるポインセチアですが、夏も適切に管理すれば数年間は楽しめます。

 

鉢花のポインセチアの寿命は約5年。それ以上の年数が経過してから枯れたのであれば、寿命の可能性が高いです。

 

しかし、育てて数年たたずに葉が落ちたり枯れたりする場合は、以下のような原因が考えられます。

 

  • 5度以下のところに置いている
  • 日光が不足している
  • 根腐れしている

 

ポインセチアは落葉樹です。寒くなると葉が落ちてしまうため、年間通して室内で育てるのがおすすめです。

 

ただし、室内に直射日光が当たる場所がない場合は、外と室内をうまく移動させながら育てる必要があります。

 

また、冬に水をやり過ぎてしまうと、根腐れしてポインセチアが枯れる原因になるので注意しましょう。

 

ポインセチアの育て方って?どうやって赤くする?

ポインセチアの育て方って?どうやって赤くする?

以下は、ポインセチアを育てる際のポイントです。

 

  • 花の見頃が終わったら(1月頃)、ポインセチアを剪定する
  • 春から初夏の間に植え替えをして1か月後に肥料を与える
  • 春から夏にかけては水やりの頻度を増やす
  • 秋から冬にかけては日当たりの良い室内で水やりは控えめに

 

11〜3月が休眠期、4〜9月が生育期のポインセチアは、春夏にお手入れをしっかり行い、冬は日当たりにだけ注意して放置気味にしておきましょう。

 

なお、ポインセチアは「短日植物」といって、1日の日照時間が12時間を下回ると葉が赤くなる性質を持ちます。

 

そのため、ポインセチアを赤くするには、見頃を迎える前に日照時間を人為的に短くする「短日処理」をする必要があります。

 

ポインセチアの短日処理については「ポインセチアを来年も咲かせてみませんか」の記事もご参照ください。

 

ポインセチアは本当は巨大!高さ3〜4mになることも

ポインセチアは本当は巨大!高さ3〜4mになることも

日本で一般的な鉢植えのこぢんまりとしたポインセチアは、茎の成長を抑える薬剤を与えてあえてコンパクトな形を作り出したもの。

 

本来は高さ3〜4mにまで成長し、庭木に使われることもあります。メキシコに生える原木だと、5mを超える大木になることも。

 

大きく育ったポインセチアを展示している植物園もあるので、旅行のついでに立ち寄ってみようと思います!

 

以下の記事でクリスマスツリーの飾りやポインセチアを飾る理由、花言葉を知れば、クリスマスをさらに楽しめますよ!

クリスマスツリーの飾りとポインセチアを飾る理由

クリスマスの定番、ポインセチアの花言葉とは

 

■人気記事はこちら!


参照:ANDPLANTS

   Green Snap

   中日新聞

   加茂荘花鳥園

ハルメク子
今年は枯らさないように頑張ろうっと!

 

イラスト:飛田冬子


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き