更新日:2023年12月24日 公開日:2018年12月24日

素朴な疑問

クリスマスにケーキを食べるのは日本だけ?

クリスマスにケーキを食べるのは日本だけ?

1910年に不二家で最初に発売したクリスマスケーキ(復元)

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

もうすぐクリスマス☆ みなさん、ケーキはどうされていますか? 子どもたちが小さい頃は、サンタやトナカイが飾られたイチゴのホールケーキを買っていました。今や夫と二人のディナーなので、さすがにホールは食べきれないわ……。でも懐かしい!

 

日本では、クリスマスにケーキを食べることが習慣になっていますが、日本以外の国ではどうなのかしら?

 

きっとあのお店が日本で最初にクリスマスケーキを始めたのでは? そう、マスコットキャラクターのペコちゃんが有名な「不二家」です。早速クリスマスケーキについてお聞きしてみることにしました!

 

日本でのクリスマスケーキの始まりは明治時代!?

すると、広報の方がとても丁寧に教えてくださいました。結論から先にお伝えすると、日本でクリスマスケーキを一番最初に作ったのは、不二家だとは言い切れないとのことでした。他の洋菓子メーカーさんである可能性もあり、確かなことはわからないそうです。

 

お話によると、不二家が創業したのは1910(明治43)年で、クリスマスケーキを発売したのはその年の12月からでした。発売当初のクリスマスケーキは、フォンダン(クリーム状の糖衣)をかけたプラムケーキ(フルーツケーキの一種)というシンプルなものだったそうです。ちなみに、不二家といえばショートケーキが有名ですが、こちらが販売されたのは1922(大正11)年のことでした。

 

不二家が明治時代にクリスマスケーキとして初めて世に出したのは、現在のようなデコレーションケーキではなかったことがわかりました。時代とともにクリスマスケーキも華美なものへと変化を遂げていったんですね。

 

お菓子や食品メーカーでは季節のイベントで商品のイメージを定着させることに力を入れています。「バレンタインデーにはチョコレート」というのもそうです。日本のクリスマスケーキも「クリスマスといえばケーキ!」となるように、お菓子メーカーが発案したものだと考えられます。

 

では、日本以外の国ではクリスマスにケーキを食べているのでしょうか?

 

世界のクリスマスケーキ

ブッシュドノエル

イギリスではクリスマスプディング、フランスではブッシュドノエル、ドイツではシュトーレン、イタリアではパネトーネなどがクリスマスに食べられています。これらは、キリスト教という宗教的な背景があって生まれた伝統菓子といえるでしょう。

 

ブッシュドノエル(切り株のようなチョコレートケーキ)は、日本のケーキ屋さんでもよく見かけますね。シュトーレンも、ここ数年でずいぶんと日本でもなじみ深いものになりました。

 

アメリカでも、日本のようなデコレーションケーキはクリスマスに食べる風習はないそうです。クリスマスに食べられるお菓子としてはジンジャークッキーが一般的です。また、旬のものを使ったお菓子として、この時期はリンゴやカボチャを使ったパイなどが食べられることが多いようです。

ジンジャークッキー

 

サンタさんやトナカイをあしらったにぎやかでかわいらしいクリスマスデコレーションケーキは、日本のお菓子メーカーのイメージ戦略から生まれた日本独自の文化といってもいいのかもしれませんね。

 

※この記事は2018年12月の記事を再編集して掲載しています。

 

■人気記事はこちら!

 


取材協力:不二家

参照:YOKU MOCK

   TAP TPIP

   女子SPA

 

メリークリスマス!
やっぱりクリスマスにはイチゴのショートケーキが食べたいです。

 

イラスト:飛田冬子

 


 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話