素朴な疑問クリスマスツリーのオーナメントの意味とは?

公開日:2020/11/28 更新日:2021/12/13
クリスマスツリーのオーナメントの意味とは?
クリスマスツリーのオーナメントの意味とは?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

子どもの頃、クリスマスツリーに白い綿の雪を飾り付けるのが好きだったワタシ。最近、クリスマスツリーのオーナメントには、それぞれ意味があるらしいと知りました。 

 

この機会に、クリスマスツリーやオーナメントについて、調べてみようと思います。

 

クリスマスツリーはいつから飾る? 

調べてみたところ、クリスマスツリーを飾るのに、特にこの日からという決まりはないそうです。しかし、キリスト教では、12月25日の4週前の日曜日からクリスマスイブの12月24日までを、キリストが降臨するまでの準備期間「待降節(アドベント)期間」としています。
この由来に従って、ツリーを飾る準備を始めることが多いそうです。

 

11月の最終週の日曜日だと、2020年は11月29日ですね。うちも、このあたりで飾ろうかしら?

 

クリスマスツリーのオーナメント(飾り)の意味

クリスマスツリーはいつから飾る? 

クリスマスツリーのオーナメント(飾り)の意味について、調べてみました!


  • イエス・キリストの誕生を祝うために駆け付けた賢者が、その道程で目印にしたという星を意味します。また、ユダヤ・ベツレヘムの空に輝き、キリストの誕生を東方の三博士に知らせたとされる「ベツレヘムの星」を表しているという説も。
     

  • 羊飼いの杖を意味しています。羊はキリスト教の人々を意味しており、杖にはその人たちを幸福に導くというイメージが込められています。杖に白と赤のストライプ模様が多いのは、キリストの「白い心」と「血と愛」を表しているという説があります。
     
  • ベル
    キリストの誕生を告げる際にベルが使われたことから、キリスト誕生の喜びや祝福を意味しており、クリスマスツリーに欠かせないオーナメントです。また、ベルには魔除けの意味もあるそうです。
     
  • 天使
    聖母マリアがイエス・キリストを懐妊したときに、受胎告知をしたという天使ガブリエルの象徴です。
     
  • イルミネーション
    もともとは、イルミネーションではなく、ろうそくを灯していたそう。イルミネーションはキリストの象徴であり、「世を光で照らす灯り」という意味があります。また、夜空に輝く星を表しているともいわれています。
     
  • オーナメントボール

    クリスマスツリーのオーナメント(飾り)の意味


    カラフルな色合いのオーナメントボールは、アダムとイブが食べてしまった禁断の果実を意味します。
  • 靴下
    サンタクロースのモデルになったといわれる「聖ニコラウス」が、貧しい家の窓から金貨を投げ入れると、その金貨が暖炉の前につるされた靴下の中に入ったという逸話が由来。そこから、クリスマスに靴下を枕元に置いてプレゼントを待つという慣習が生まれたそうです。
     
  • ジンジャーブレッドマン(ジンジャークッキー)
    ジンジャーブレッドマンには、ショウガがたっぷり入っています。ショウガは体を温める効果があり、健康にいいことを広めたのがイギリスのヘンリー8世だと伝えられており、ジンジャーブレッドマンは彼をかたどったものだといわれています。
     
  • モミの木
    モミの木は、寒い時期でも葉が落ちない緑樹であることから、生命力の強さや永遠を願う意味が込められています。
     
  • ヒイラギ・松ぼっくり
    ヒイラギはキリストがかぶっていたイバラの冠を表しています。リースの土台に使われるヒイラギや松ぼっくりは、豊穣や豊作への願いを込められています。
     

クリスマスのオーナメントの意味がわかりました。それぞれに深い意味があったのですね!今年は、その意味を思い返しながら飾り付けをしてみようと思います。
 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:イルミラボ

   ウェザーニュース

   イーフローラ

  

ちなみに、白い綿は雪を意味しています!
ちなみに、白い綿は雪を意味しています!

 

イラスト:飛田冬子

 


マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

365会員特典

365会員に登録する
無料会員に登録する
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • line

LINE友だち追加