公開日:2022年02月25日

素朴な疑問

フェムテックとは?

 

フェムテックとは?
フェムテックとは?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

最近テレビ番組で「女性に優しいフェムテックが盛り上がっている」という話を聞きました。フェムテック? 初めて聞く言葉です。女性に優しいなんて言われると気になっちゃう!

 

そこで今日は噂のフェムテックについて調べてみようと思います。
 

 

フェムテックとは

フェムテックとは

フェムテックというのは「Female(女性)」と「Technology(テクノロジー)」をかけあわせた造語で、生理や妊娠、更年期といった女性特有の健康課題を解決するための技術や、それを使った商品やサービスを意味する言葉です。

 

小学生の頃、学校で女子だけ集められて生理について説明を聞いた人も多いのではないかと思います。また、月経痛やデリケートゾーンのケアなど、女性ならではの悩みって「他人に話してはいけないタブー」のようなイメージがありました。そこに風穴を開けたのが、2012年にドイツで開発された月経アプリ「Clue」の誕生でした。 

 

これは、生理周期や排卵日の予測はもちろん、PMS(生理前症候群)や排卵日の記録、妊娠後の出産日予測など、生理に伴う体調や肌の変化を管理できる画期的なもので、世界中の女性から熱狂的に支持されました。

 

そしてClueアプリを立ち上げた一人である女性起業家イダ・ティンさんが「フェムテック」という言葉を使い始めたことから、女性特有の悩みを解決するフェムテックが注目を集めるようになりました。

 

やがて首相や大臣、社長など社会の重要な役職で女性が活躍するようになり、女性がセクハラや性被害体験を告白する#MeToo運動の高まりも後押しして、世界中でフェムテック市場が急成長。日本でもフェムテックを扱う企業が増え、世界のフェムテック市場は2025年には5兆円規模まで拡大すると予測されています。

 

7つのジャンル

7つのジャンル

国内外のフェムテック商品を販売しているfermata株式会社が発表した海外フェムテックマーケットマップ(2020年秋冬)によると、フェムテックには7つの分野があるそうです。 

 

  • 月経

吸水ショーツや月経カップなどの生理用品、月経周期管理アプリなど、月経にまつわる体の不調をサポートし、生理期間をより快適にするための商品やサービス。

 

  • 不妊・妊活

 妊娠・妊活中の体調管理や、不妊にまつわるストレス、妊娠力をチェックするための妊孕力(にんようりょく)検査キットなど、妊娠したい女性の体をサポートするための商品やサービス。

 

  • ウェルネス(女性特有疾患) 

疾患検査キットや乳がん患者向けブラジャーといった女性特有の病気に寄り添う商品や、デリケートゾーンケア商品、オンライン薬局などがこのジャンルに入ります。

 

  • セクシャルウェルネス

直訳すると「性の健康」。女性として心地よく生きていくために、体と心を解放するのがセクシャルウェルネスです。セルフプレジャー商品や、性交痛軽減グッズなどがあります。
 

 

  • メンタルヘルス

カウンセラーとのマッチングサービスや、オンライン相談会、睡眠療法など、さまざまな要因から起きる心の不調をサポートするためのサービスです。
 

 

  • 妊娠・産後

妊活中や妊娠期間の体調管理ができるアプリや、母乳で育てたい人のためのウェアラブル搾乳器、産後の尿もれを予防する骨盤底筋トレ商品など、産前産後の体をサポートする商品やサービス。
 

 

  • 更年期 

更年期や閉経にまつわる心身の不調をケアする商品・サービス。尿もれの原因となる骨盤底筋の衰えを体の内側から活性化させる筋トレ商品や、更年期の不快な症状を緩和する漢方・サプリ、オンライン相談サービスなどがあります。 

 

誰にも話せず一人で抱えることが多い女性の悩みを、こんなふうに明るい空の下で語れる日が来るなんて驚き。ワタシたちハルメク世代も、フェムテック商品を上手に取り入れて、女性であることを楽しんで生きていきたいわね! 

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:ELLE

   スモビバ!

 

世界が女性に優しくなっているのはうれしいことね!
世界が女性に優しくなっているのはうれしいことね!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き