- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 陶器と磁器の違いは?
素朴な疑問陶器と磁器の違いは?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
陶器や磁器が並ぶ食器売り場って楽しいですよね。伝統的なものや近代的なものなど、どれも個性があって素敵です。ふと疑問が。そもそも陶器と磁器ってどんな違いがあるのかしら? この機会に調べてみようっと。
陶器と磁器の違い
陶器はぽってりした厚手の器が多くて、磁器は薄くてガラスっぽい器という印象ですよね。それは素材に大きく影響しているようです。
焼き物は、主に粘土・長石・珪石(けいせき)の3つの成分で構成されています。粘土は器を成形する役割で、長石と珪石はガラスになる成分です。陶器と磁器の違いは、大きく3つあります。
- 原料の違い
1つ目の違いは、3つの成分(粘土・長石・珪石)の比率が異なること。陶器は、おおよそ長石10%、珪石40%、粘土50%。一方の磁器は、長石30%、珪石40%、粘土30%とされています。磁器の方が、ガラス質の成分が多いのですね。
また、原料の一つである粘土もそれぞれ異なり、陶器は「カオリン」と呼ばれる粘土、磁器は長石を主成分とする「磁土」を使っています。
- 焼く温度
2つ目の違いは、焼く際の温度の違いです。使用する粘土による違いから、磁器は約1200~1400℃で焼くのに対し、陶器は約800~1200℃。
- 吸水率
3つ目は、吸水率の違い。ガラス質が多いほど、素地の吸水率は低くなります。それぞれの吸水率は、陶器は約10%で、磁器はほとんどが0%と、ほぼ含まれていません。
陶器と磁器は見た目の違いもあります。磁器は、純白色で光にかざすと、若干透けて見えますが、陶器は、分厚く気孔が多くざらついていて、光を通しません。
ちなみに、一般的に家庭で使われている食器は、磁器がほとんどだそう。
有名な陶器や磁器は?
それぞれ特徴が異なる陶磁器ですが、日本には、さまざまな種類があります。今回は、有名な陶磁器を4つ紹介します。
- 栃木県【益子焼】陶器
大塚啓三郎が窯を築き、陶業をしたのが始まり。民芸派の陶芸家、濱田庄司が益子に工房を構えたことで広く浸透しました。分厚くて重たいものの、手になじみやすい陶器です。
- 岐阜県【美濃焼】陶器・磁器
山の斜面を掘って作る窯で焼いた「須恵器」が美濃焼の起源と言われています。素朴で大胆な鉄絵が描かれた「志野」、淡い黄褐色が上品な「黄瀬戸」、花鳥風月や幾何学文などの文様が特徴の「織部」が広く知られています。また、形や色などの多様さから、特徴がないのが特徴と言われています。
- 滋賀県【信楽焼】陶器
滋賀県甲賀市信楽は、近畿地方を代表する窯地。中でも有名な「狸の置物」が作られたのは明治10年頃から。昭和天皇が信楽行幸の際に、歌に詠まれたことがきっかけで全国へと広がったのだそう。
- 佐賀県【伊万里焼・有田焼】磁器
360年の歴史を持つ佐賀県西松浦郡有田町・伊万里市は、日本磁器発祥の地として世界的にも有名です。豊臣秀吉による朝鮮出兵の際、佐賀藩主が連れ帰った陶工の李参平(り・さんぺい)が、有田泉山で白磁鉱を発見したのが始まりとされています。
■人気記事はこちら!
- 知っておきたい「お正月にやってはいけないこと」
- 喪中はがきをもらったらお返しはどうすればいいの?
- 大人の塗り絵で認知症予防!「マンダラ塗り絵」とは?
- 過去5年間の【今年の漢字】は?
- 都市の真ん中にこんなものが!
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:土岐市
イラスト:飛田冬子
- いいね 1
- びっくり 0
- 役に立つ 1
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?