- ハルメク365トップ
- カルチャー
- 趣味・学び
- 知っておきたい「お正月にやってはいけないこと」
お正月、知らず知らずのうちに「やってはいけないこと」していませんか? 実は掃除や刃物を使うなど、身近なところにタブーがたくさん! 全部を守る必要はありませんが、知っておくとベター。「お正月のタブー6つ」と「お正月飾りのタブー」を紹介します。
お正月にやってはいけないこと6つ
- 掃除
掃除や洗濯、料理など毎日の家事ですが、お正月の三が日は、年神様が福を持って家を訪ねてきてくれるとされるため、掃除は控えた方がいいでしょう。
- 水仕事
キッチンやバス、トイレの掃除や洗濯などの水仕事も、年神様を水で洗い流すことになってしまうため控えた方がよさそうです。
- 刃物を使う
刃物を使うことも避けた方よいとされています。諸説ありますが、「三が日に刃物を使わなければ、一年間を無事に健康で過ごせる」「包丁で切ることが、縁を切ることにつながる」「三が日は包丁を休ませてあげる」などと言われています。
加えて、昔の大きなお店では、各地から奉公する「丁稚(でっち)」が集められていましたが、お正月くらいは彼らがしっかり休めるようにと配慮された慣習といったこともあるようです。
- 煮炊き
かまどには、荒神(こうじん)様と呼ばれる火の神様がいるとされているため、火を使う煮炊きを控え、三が日は休んでいただくようにするのがいいでしょう。
また、煮炊きをする際に出てくる灰汁(あく)が、悪(あく)につながるので縁起が悪いとも言われています。
- 四足(よつあし)の肉を食べる
四足とは、豚や牛、馬など、4本の足で歩く動物のこと。ちなみに、お雑煮などに使われる鶏は、2本足なので該当しません。もともと年神様へのお供え物であるおせち料理には、四足の肉は入っていません。仏教の殺生禁止という教えから、675年に天武天皇が僧侶への肉食禁止令を出して以来、豚や牛、馬など四つ足の肉が除かれるようになったのだそうです。
- 散財
お正月に散財すると、その一年間はお金が貯まらないという言い伝えがあります。初詣のお賽銭は問題ありません。
お正月飾りのタブー
お正月に飾るしめ飾りや門松には、飾ってはいけない日がある他、お正月ならではの鏡餅の飾る場所や時期にも注意が必要です。
- しめ飾りや門松を飾る時期
しめ飾りと門松は、地域によって飾る期間が異なります。1月1日~7日までが「松の内」とされている関東では、七草がゆをいただいた後に外します。ですが、日付が変わる8日になってから外すという地域も。1月15日までが松の内とされている関西では、15日まで飾ることが多いようです。
- 鏡餅を飾る場所・時期
丸い形が特徴的な鏡餅は、年神様が家々を訪れたときの依り代(よりしろ)とされています。それゆえ、テレビの上など騒がしい場所や鏡餅を見下すような低い場所はNGです。
リビングボードの上や、台所、書斎、子ども部屋など、年神様に来ていただきたい場所にお供えするといいでしょう。
その後、1月11日(一部地域では15日)には、鏡開きをして食べるのがいいでしょう。
ちなみに、しめ縄門松、鏡餅は、縁起が悪いとされている前年の12月29日と31日を避けて飾るのが習わしだそう。ただし、鏡餅は「ふく」と読ませる12月29日に飾る地域もあるようです。
お正月は、意外とやってはいけないことが多いですね。現代では厳密に守ることはないかもしれませんが、知っておくといざというときに役立つはずです。
※この記事は2021年12月の記事を再編集して掲載しています。
■もっと知りたい■
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?