初詣はいつまでに行くべき?由来や作法もぜんぶ解説!
2023.12.292018年08月21日
素朴な疑問
おみくじは家に持ち帰ってもいいの?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
明けましておめでとうございます。早速朝イチで初詣に行き、一年の健康祈願をしてきました。帰りに「おみくじ」を引いたら、なんと大吉! 幸先が良くてうれしくなっちゃいました♪
凶の時は木に結んで帰るんだけれど、今回は縁起が良さそうなので持ち帰ることに。そもそも持ち帰ってもいいのよね? あと、このおみくじずっと取っておくわけにもいかないけど……。どうしたらいいのでしょう。
気になったので、調べてみました!
木に結ぶ?持ち帰る?
神社本庁の公式サイトによれば、「おみくじは単に吉凶判断を目的として引くのではなく、その内容を今後の生活指針としていくことが何より大切なことといえます。また、神社境内の木の枝に結んで帰る習わしもありますが、持ち帰っても問題はなく、引いたおみくじを読み返し、自分自身の行動に照らし合わせてみたいものです」とのこと。
おみくじは持ち帰っていいのですね。
おみくじを持ち帰るかどうかについて、あるニュースサイトのアンケートで以下のような結果が出ています。
おみくじを木に結ぶ人……43%
おみくじを持ち帰る人……22%
運勢によって持ち帰る人……36%
一般的におみくじを持ち帰るという人は少数派のようです。
ワタシは、凶やを引いたときはなんとなく持ち帰りたくないので、境内の木の枝に結び付けていますが、大吉だったら持ち帰って次の年まで大切にしようかなって思います。
だけど、持ち帰った場合のおみくじの処分はどうしたらいいのかしら?
持ち帰ったおみくじの処分の仕方
お守りは1年後や願いが祈願成就したときに処分することが多いそうです。
おみくじを持ち帰った場合、処分方法として一番いいのは神社仏閣にお返しすることです。たいていの神社仏閣には、「お焚き上げ」「納札所」というところが設けられているので、そこに置いておけば、お焚き上げをしてもらえます。
自宅から遠いところでも、郵送で対応してくれるところが多いそうですが、必ずしもおみくじを引いた所に返さなくてもいいそうなので、近くの神社仏閣でお焚き上げをしてもらいましょう。
また、自宅で処分する場合は、持ち帰った古いおみくじを塩で清めてから、半紙・封筒・ビニール袋などで包んで、燃えるゴミ(可燃ゴミ)の日に捨てます。捨てる際に「今までありがとうございました」という、感謝の心を持ちましょう。くしゃくしゃにして、普通のゴミと同じように捨ててはいけません。
おみくじのことがよくわかりました。これからは、運勢だけでなく、書かれていることをよく読んで、自分の行動の指針にしたいと思います。
※この記事は2018年8月の記事を再編集して掲載しています。
■人気記事はこちら!
- 初詣はいつまでに行くのが正しいの?
- お雑煮が地域によって全然違うって本当?
- お年玉の由来って何?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:神社本庁
イラスト:飛田冬子