- ハルメク365トップ
- 暮らし
- 生きるヒント
- シリア人女性を支援する、考古学者・山崎やよいさん
8/22(水)NHKあさイチに出演された山崎やよいさん。シリア人女性の手作り作品を日本で販売し、紛争で生活基盤を失った彼女たちの自活支援を続けています。シリアで考古学者として働き、結婚した彼女もまた故郷を失った一人なのです。
刺しゅうに縫いこまれた『シリア』を届ける
「アッサラーム アレイクム」
東京都品川にあるマンションの一室。山崎やよいさんは、パソコンの画面を見つめ、話しかけます。画面上に映る女性とスカイプ(インターネットを介したテレビ通話)を通じ、流暢なアラビア語で言葉を交わし、時に笑い声を響かせます。
話し相手は、シリア人女性の自活支援をするプロジェクト「イブラ・ワ・ハイト」の現地の調整役、マイヤーダさんです。
「彼女は今、シリアから避難してトルコで暮らしています。この前荷物を送ったら、転居していたらしく返送されて来たんです。それを早く言ってよ~って(笑)」と山崎さん。
アラビア語で「針と糸」を意味する「イブラ・ワ・ハイト」。3年前からシリア人女性が作った刺しゅう布を、日本でバッグやボタンなどにして販売しています。中心メンバー10人余で材料と売り上げを送り、支援するシリア人女性は数十人に上ります。
「本人たちの『自分たちでやれることがあるはず』という声が、きっかけでした。針と糸、布切れさえあればどこでもできるでしょう。そして私たちは刺しゅうに縫いこまれた『シリア』を届けるんです」
5年半に及ぶ紛争でシリア国民の2人に1人が家を離れており、「イブラ・ワ・ハイト」のメンバーも、ほとんどが国外に避難するか、国内を転々としています。
シリア人の、天性の柔軟性に救われて
山崎さんは小学生の頃見たツタンカーメン展に興奮、その後メソポタミアの古代文明に心惹かれ、大学で考古学を専攻。フィールド調査をしたい一心で、1989年に奨学金を獲得し、3歳の娘を連れてシリアに留学しました。中東屈指のアレッポ博物館の客員研究員として、ユーフラテス川沿いの発掘調査に参加します。
「そこは、後に結婚することになるハミードさんと私しか調査メンバーのいない、小さな現場だったのですが(笑)。娘を連れておいでと言われ、夜明けから始まる現場に抱えて行きました。眠くなった娘が、8000年前の日干しレンガの壁に歩いて行って、ポテっと寝る姿が、私のシリアの原風景ですね」。
山崎さんは「いろいろなところでご飯をご馳走になり、見守られ、娘は育った」と言います。
「シリア人には、天性の柔軟性があるんです。程よい干渉と受け入れてくれる懐の広さが、あまりにも心地よくて、つい20年以上長居してしまいました」と、振り返ります。
逃げてはいるけれど、変わりなく生活を送りたい
「イブラ・ワ・ハイト」での山崎さんの主な役割は、現地との連絡のやりとりです。シリア国内でも状況がよければ、インターネットは通じます。
「スカイプ中、遠くに爆撃の音が響くこともありますし、最近は首都のダマスカスにいたはずの5人と、連絡が取れません。国外に避難する人も、金銭的、精神的に厳しい状態ですが、変わりなく生活を送りたいと思っている人たちです。作業中は不安を忘れられますし、得たお金で口紅を買い、家族に気兼ねなくおしゃれができて本当に嬉しいと言うんです」
刺しゅうの、ひと針、ひと針丁寧に縫い込まれた糸から伝わる温かさに、「シリア」という遠い場所での暮らしが、日本人と同じ生活の延長線上にあることを感じさせられます。山崎さんが商品性を重視して選んだ絵柄は、ユーフラテス川沿いの農家に受け継がれてきた刺しゅうをモチーフにしています。
「田舎の家の土壁に無造作に飾られているような刺しゅうで、夫が好きで集めていたんです。色彩感覚が独特で、泥くささがいいでしょう? 私たちの活動には、人の手を介して伝わってきた伝統を守る意味もあります。これが新たなシリアの文化となり、生活の糧にもなって一石何鳥にもなるはずです」
2003年、夫のハミードさんが考古行政への意見を新聞に述べ逮捕されました。アサド政権下、自由な意見が言えず、能力がある人が不遇な目に遭うこともよくあったといいます。そんなこともあり山崎さんは10年末から、収入源を求めて日本とシリアを行き来するように。最後のシリア滞在となったのは12年2月。ハミードさんが心不全で倒れ、山崎さんが駆けつけた数日後に亡くなりました。6月、追悼式に招かれたものの政府軍の武力弾圧が起きたため渡航を断念しました。
「こんなに長いことシリアに帰れなくなるなんて、思ってもいませんでした。だから、トランク分の荷物以外、何もかも住んでいた家に置いてきました」
以来、東京でひとり暮らしをする山崎さん。物の少ない簡素な部屋が、ここが仮住まいであることを物語ります。「この家では、何故かキッチンにいるのが落ち着きますね」と、ホウレンソウをじっくり炒めたシリア料理を手際よく調理し、振る舞ってくれました。
「料理をしていると、あの鍋はどうなったのだろうと、アレッポの家を、ふと思い出します」
ドラマを見る側ではなく、裏方でありたい
シリアの紛争で、山崎さんの仕事の内容も一変。通訳や翻訳、コーディネーターとしてヨルダンをはじめとした周辺国に出張し、考古学者としてはエジプトの博物館の人材育成を担っています。
「他流試合ではありますが、常にシリアに関わっていたくて受けています。私はシリアの一員でありたいのですが、それでも『去る者は日々に疎し』なんですよね。日本で能天気に過ごしている状況に、罪悪感はあります。シリアから外に出た人は、みんな感じているんじゃないかな」
山崎さんの気心知れた友人たちも今ではほとんど国を離れており、山崎さんは「国内にいる人たちの気持ちをどこまでわかっているのか」と感じています。しかし活動を通じて国内に残る人たちとの新たな出会いもあり、その「ひょうひょうとした感じ」に圧倒されるといいます。
「あまりにもむごい現実を知ると、外にいる人間は、大変、哀しいといった気持ちを表現せねばと思いがちですが、彼らには心配すら空虚で、言葉にされても陳腐なのでしょう。僕たちの国なんだ、何が降ってこようが構わない! そんな気概を感じます。彼らには守るべき"祖国"がある。だからこそ応援したいですし『いいね、すごいね!』とも言いたいです」
山崎さんは、「ドラマを見る側ではなく、関わり続けることで裏方でありたい。シリアには入れないけれど」と続けます。
そして、「インシャアッラー(神様のおぼしめしのままに)」と呟きました。アラブ人が未来のことを前向きに捉え、できればいい、こうなったらいいな、という希望を込めて使う言葉です。
「『人事を尽くして天命を待つ』と日本でも言うように、シリアがまともになる日まで、私にできることをするまでです。決して遠い世界の、遠い国の話ではないと思っていただけたらいいですね」
~2018年8月現在のシリアの状況を、山崎さんに伺いました~
「『復興』などの言葉もちらほら耳にするシリア情勢ではありますが、一部地域ではいまだに激しい空爆が行われ、シリア人のシリアへの帰還が非常に難しい状況です。誰のための復興なのか、非常に疑問を抱きますが、いずれにしてもこのような状況であるがゆえに『イブラ・ワ・ハイト』のメンバーみなが、もっと活動をしていこうと考えております」
山崎やよいさん
1958(昭和33)年、京都府生まれ。考古学者。89年に渡航、アレッポを基盤に発掘調査、大学講師として働く。その他、JICA(国際協力機構)の専門家として博物館教育活動にも関与。現在、テレビ取材のコーディネートや通訳として活躍。ブログ「山崎やよいのブログ」で、シリアの今を発信中。
「イブラ・ワ・ハイト」の商品は東京、愛知、大阪、岡山の店の他、通信販売、イベント、でも購入できます。活動の詳細、お問い合わせ、イベントについては「イブラ・ワ・ハイト」のホームページ、またはFacebookページをご覧ください。
取材・文=竹上久恵 撮影=キッチンミノル
※この記事は、2016年12月号「ハルメク」に掲載した『知恵ある人を訪ねて』を再編集、掲載しています。
雑誌「ハルメク」
女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?