- ハルメク365トップ
- 暮らし
- おしゃれ
- 「ゆるきちんと感」がいい!50代秋冬ジャケット3選
ハルメク おしゃれ編集部員・峯積のファッション連載。今回のテーマは、羽織るだけでおしゃれの幅が広がる「ジャケット」の選び方について。肩肘張らずに、普段使いにもお出掛けにも使える旬のアイテムと着こなしを、同世代モデルの写真付きでご紹介します。
「がんばりすぎない」ジャケットが50代女性に大人気
日中は暖かいのに、朝晩はぐっと冷え込む……。季節の変わり目の不安定な天候や寒暖差にファッションで対抗するなら、おしゃれなジャケットが欠かせません!
この秋冬のオススメは、堅苦しすぎない「ゆるきちんと感」が出せるアイテム。ジャケット選びにおいても、「普段使いできるのに、ホテルランチにも行ける!」というような、絶妙なさじ加減のデザインが人気を集めています。
前を開け閉めするだけで、コーデの印象が変わるのもメリット。インナーの見せ方やストールなどの小物使いでも遊べるので、着こなしの幅もぐんと広がります。
定番のツイードジャケットは「ゆるさ」で今っぽく
まずはライダース風の形が新鮮な、ツイードジャケット。きちんと感のあるツイード素材のジャケットは、カチッとした形だと堅苦しい印象になりがち。「ゆるさ」やカジュアル感のあるデザインのものを取り入れた方が、程よい「ゆるきちんと感」と今っぽさが叶います。
写真のようなカジュアルなコーデが、やさしい印象にまとまるのもツイード素材ならでは。暖かみのあるウール混の中でも重すぎないものを選べば、秋の肌寒い日の着こなしにも重宝します。
2通りの着こなしが楽しめる!リバーシブルジャケット
手軽に着こなしの幅を広げたい方には、裏と表で違う印象が楽しめるリバーシブルのアイテムがオススメです。
上の写真でモデルが着用しているのは、どちらも同じジャケット。ウール調の面を表側にして着る場合(写真右)は、ビッグシャツとの重ね着とパンツ合わせでアクティブに。
レース側の面を表側にする場合(写真左)は、ツヤのあるレザースカートと合わせて、カッコかわいいスタイルにコーディネートしてみました。
暖かいのにふんわり軽い!ニットジャケット

秋冬特有の、重みのあるアウターが苦手な方は、軽くて暖かいニットジャケットにご注目。首まわりが軽く立ち上がったデザインのものなら、顔まわりがすっきりと見える上、マフラーやストールとの相性も抜群です。
今回は全身をモノトーンでまとめて、カッコよくコーデ。色をグラデーションにすればグッと引き締まった印象になるので、ふわっとしたニット素材でも太って見えません。
肌寒さを感じるけれど、コートを着るのは大げさ……。そんなお悩みの解消にも、気軽に脱ぎ着しやすいジャケットがお役立ち! ぜひお気に入りの1枚を見つけて旬のおしゃれを楽しみつつ、季節の移り変わりを快適にお過ごしください。
今回、着用したアイテム
※すべて税込み価格
ウール混ツイードデザインジャケット
【1コーデ目で着用】
肩肘張らないゆったりめのデザインと、きちんと感のあるツイードで大人のカッコ良さを楽しめる1枚。ウール混のツイード生地は、ふんわりとした手ざわりで快適な着心地。特徴的な裾のカッティングが、お腹まわりをすっきり見せてくれるのもポイントです。
>>ウール混ツイードデザインジャケット 1万4990円
「ウール調」×「レース」リバーシブルブルゾン
【2コーデ目、3コーデ目で着用】
ウール調とレースの両面を使い分けできるすぐれもの。ふわっと暖かいウール調の生地(写真左)は、秋から冬にかけての寒暖差対策に最適。レース生地はかわいらしすぎず上品なストライプ柄。サラッとした質感なので、春の着こなしにも活用できます。
>>「ウール調」×「レース」リバーシブルブルゾン 1万2980円(税込み)
●ロングフレアビッグシャツ 9990円 (税込み、2コーデ目・右)
●セリジエ×テンセルTMあったかプルオーバー(タートルネック) 1/4まで感謝市価格5995円、それ以降は通常価格6990円 (税込み、4コーデ目)
※その他は参考商品
ハルメク おしゃれ編集部では、インスタグラムでもコーディネートのコツなどを紹介しています。@halmek_oshare
実際に商品を手に取って見られる「ハルメク おみせ」は全国に8店舗あります(東京、名古屋、京都、大阪、福岡など)。
おしゃれのポイントを動画でチェック!

-
この服の買い方を探しています
この服のベスト?みたいな紐が沢山ついてるやつはなんて名前で検索したら買えるのでしょうか?名前を知っている方がいたら教えて欲しいです、よろしくお願いします
締切済み2023.10.05 -
どこで洋服を買うことが多いですか?
もうすぐ50歳になります。 若いころから洋服を買うところが変わってない気がします。 ルミネや駅の商業施設で買うことが多いです。 同年代のみなさんは洋服を買うところは年齢とともに変化していますか? どういうところで買われてますか? 変えたい、困ってるという訳ではないんですが、ルミネや駅の商業施設など明らかに10代、20代ターゲットのお店が多くて、同年代いないなと思いながらもうろうろしているので。笑
締切済み ベストアンサー2022.10.31 -
試着した時
服買いに行く時、試着して店員さんに見せた時、店員さんとどんな会話しますか? いつもうまく話せなくて緊張します。
締切済み2022.05.29 -
この柄は何柄という?
靴下の古い、よくある柄ですが、柄の名前はありますか?
締切済み ベストアンサー2022.05.01
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
50代の「帯状疱疹」体験
50歳以上で発症率が上がる「帯状疱疹(たいじょうほうしん)」。ハルメク世代の体験談を、感染症の専門家がわかりやすく解説! -
贈り物に!ステキな祝い酒
人類最古のお酒をご存知ですか?記念日のお祝いにオススメな「縁起のいいお酒」とは… -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは?