家の中のカビが原因?2つの病気とその症状

更新日:2024年07月16日 公開日:2022年06月11日

エアコン・布団・お風呂……「家のカビ」徹底対策#1

家の中のカビが原因?2つの病気とその症状

本格的な雨のシーズン、特に気を付けたいのが家の中に発生する「カビ」。知らないうちに体の中に取り込み、病気を引き起こすこともあるそう。真菌医学研究センターの矢口貴志さんに、カビが発生しやすい条件と注意したい2つの病気を教わりました。

矢口貴志(やぐち・たかし)さんのプロフィール

1-01_矢口貴志先生

千葉大学真菌医学研究センター准教授。1961(昭和36)年生まれ。早稲田大学理工学部応用化学科卒業。食料品メーカー勤務を経て、2003年より現職。生活環境のカビ、特に病原性のカビを専門に研究している。わかりやすい解説に定評があり、「世界一受けたい授業」「あさイチ」などテレビ番組にも出演。

一日に1万個の「見えないカビ」を吸い込むって本当!?

1-02_見えないカビお恐ろしさ

じめじめする梅雨のこの時期、「今年も水回りなどのカビに悩まされるのか……」と憂うつな人も多いのではないでしょうか?

「カビが生えやすいのは、温度が20〜30℃、湿度が60%以上の環境です。まさに梅雨と9月の長雨の時期にはカビが繁殖しやすくなります」と教えてくれるのは、千葉大学真菌医学研究センターの矢口貴志さん。

カビが発生する条件

1-03_カビが発生する条件

浴室などの湿った場所に発生する黒カビは目に見えますが、実はリビングや寝室など家の中の至る所に“見えないカビ”が存在しているといいます。

「一般の家では、1立方メートル当たり100〜1000個のカビが浮遊していて、私たちは1日に約1万個のカビを吸っているといわれています。個人差はありますが、たくさん吸い込むことで、花粉症のようなアレルギー症状の他、さまざまな病気を引き起こす可能性があります」と矢口さんは注意します。

風邪だと思っていた体調不良はカビが原因かも

1-04_体調不良はカビが原因かも

カビが原因の病気1:夏型過敏性肺炎

カビが原因で起こる病気の一つに、湿気を好むカビ、トリコスポロンなどを吸い込むことで発症する「夏型過敏性肺炎」があります。

主な症状は、せきや微熱、痰など。夏風邪と似ているため、カビが原因だと気付かないまま放置している人が多いといいます。

「ただし夏風邪とは違う特徴もあります。家の中のカビが原因なので、自宅にいるとせきや微熱が出て、外出や旅行の間は症状が治まるのです。夏になると家でせきが続くという人は、医療機関の受診をおすすめします」と矢口さん。

【夏型過敏性肺炎の症状】
微熱が出る、乾いたせき、痰が出るなど、夏かぜと似た症状が長く続く

【夏型過敏性肺炎の特徴】
自宅にいると症状が続くが、外出時や旅行中には症状が治まる

 

カビが原因の病気2:アスペルギルス症

さらに怖いのが、ホコリの中に多いカビ、アスペルギルスが肺などに入り込んでしまう「アスペルギルス症」だといいます。悪化すると呼吸困難を引き起こし、命の危険もあります。

「健康な人ならアスペルギルスを吸っても発症しませんが、高齢者やがんの患者さんなど免疫力の落ちている人や、リウマチなどで免疫を抑える薬を服用している人などは注意が必要です」と矢口さんは助言します。

これらの病気を防ぐには、カビはもちろん、カビの栄養分となるホコリなどを減らすことが重要です。

次回は、すぐにできるカビ対策と徹底したい6つのポイントについてお伝えします。

取材・文=五十嵐香奈(ハルメク編集部) イラストレーション=古村燿子


※この記事は雑誌「ハルメク」2019年7月号を再編集し、掲載しています。
 
■もっと知りたい■

 
■エアコン・布団・お風呂……「家のカビ」徹底対策■
【第1回目】家の中のカビが原因?2つの病気とその症状
【第2回目】少しの工夫で簡単に!家のカビ対策の6つのポイント

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話