血糖値の上昇を抑えるはちみつレシピ

2023年09月28日

毎日の食事で認知機能低下をケア

血糖値の上昇を抑えて脳を健康にするはちみつレシピ

高血糖は、認知機能低下の重大なリスクの一つ。脳の健康を保つには、血糖値の上昇を抑える食材を賢く使うなど、食事面の工夫が大切です。そこでおすすめなのが、砂糖よりGI値が低いはちみつ。今回は血糖値と脳の健康をサポートするはちみつレシピをご紹介!

低GIのはちみつとビタミンB群は脳を元気にする名コンビ

世界中で研究が進められている認知症。最近は、認知機能が低下する原因が少しずつ明らかになってきました。

肥満や糖尿病のリスクとして知られる高血糖も、実は認知機能低下につながる重大なリスクの一つ。血糖値が高い状態が続くと、体の中で酸化や炎症が起こりやすくなり、脳の神経細胞のダメージにつながるからです。

脳の健康を保つためには、血糖値が急激に上がらないような食事を意識することが大切。そこで注目したいのがはちみつです。

はちみつは砂糖よりも低GIなので、食後の血糖値の上昇が比較的緩やか。甘味料として上手に利用すれば、おいしく食べながら血糖値をコントロールできそうです。

さらに、糖質の代謝を助ける栄養素・ビタミンB群や、脳の健康に役立つDHAを一緒に取れば、脳の機能がパワーアップ。ビタミンB群は豚肉や葉物野菜に、DHAはサバやイワシ、鮭などの魚に多く含まれています。

そこで今回は、高血糖を防ぎ、脳の健康維持に役立つはちみつレシピをご紹介します。賢い血糖値コントロールにぜひ役立ててくださいね!

栄養豊富なイワシを使った梅みつ煮

イワシは、ビタミンB12の他、細胞膜を作る成分の一つ「DHA」や、神経細胞を作る原料であるタンパク質など、脳の健康維持に欠かせない成分をたっぷり含む優秀食材です。

はちみつと梅干しを使った「イワシの梅みつ煮」なら、青魚の臭みも抑えられ、ぐっと食べやすく。小ぶりのイワシをしっかり煮込めば、骨まで丸ごと食べることができ、カルシウムも接種できます。

■材料(4人分)

  • イワシ(小)……500g
  • 梅干し……4個
  • 土しょうが……15g
  • 白ねぎ……1/2本
  • カイワレ菜……1パック

【A】

  • アカシアはちみつ(※)……大さじ4
  • しょうゆ……大さじ3
  • 酒……1/3カップ
  • 水……1カップ

■作り方・レシピ

  1. イワシは、うろこ、頭、内臓を取り、さっと水洗いする。
  2. 梅干しは種を取り除く。土しょうがは細切りにする。
  3. 鍋に【A】を入れて軽く煮立て、イワシを静かに並べ入れて[2]を上に散らす。
  4. 再び煮立ったらアクを取り、落し蓋をして中火で煮込む。
  5. 白ねぎを5cmほどの長さに切り、網で焼く。カイワレ菜は根を切り落とし、さっと茹でる。
  6. [4]を器に盛り、[5]を添えたら出来上がり。

※アカシアはちみつはいろいろなはちみつの中でも、特にGI値が低いはちみつです。すっきりとした甘さで、いろいろな料理・スイーツに使いやすいのもポイント。アカシアはちみつがなければ、少し風味は変わりますが、他の花のはちみつでも代用できます。

葉酸×タンパク質で脳を元気に!「ほうれん草の白和え」

ビタミンB群の一種である葉酸をたっぷり含んだ、ほうれん草を使った白和えです。

豆腐に含まれるタンパク質も、細胞膜や神経伝達物質を作る上で欠かせない成分。葉酸と一緒に取ることで、脳への健康効果がパワーアップしそうです。

こんにゃくの食物繊維も、血糖値の上昇を抑えるのに一役買ってくれますよ。

■材料(4人分)

  • 木綿豆腐……1/2丁
  • にんじん……50g
  • こんにゃく……1/2枚
  • ほうれん草……1/2束

【A】

  • すりごま……大さじ2
  • 白みそ……大さじ1
  • アカシアはちみつ……大さじ2
  • みりん……小さじ1
  • しょうゆ……小さじ1/2

■作り方・レシピ

  1. 木綿豆腐は一度火を通して水切りをする。
  2. にんじん、こんにゃくは細切りにして一緒に茹でる。ほうれん草も茹で、水気をよく絞ってから3cmほどの長さに切る。
  3. ボウルに木綿豆腐を入れ、【A】を加えてよく混ぜる。
  4. ほうれん草、にんじん、こんにゃくも加えて、よく和えたら完成。

脳が喜ぶ栄養素たっぷり!「サバ大根」

サバは、DHAやビタミンB群など、脳の健康に役立つ栄養素が豊富な食材。サバに含まれるビタミンB6は、糖質の代謝を助ける働きの他、脳の神経伝達物質の原料にもなります。また、神経や脳の機能を正常に保つ働きのあるビタミンB12も豊富。

はちみつの甘味としょうがの香りが食欲をそそる「サバ大根」なら、脳が喜ぶ栄養素をおいしくいただけます。

■材料(4人分)

  • サバ切り身……4切れ
  • 大根……500g
  • 青ねぎ……1/2束
  • 土しょうが……15g
  • 七味唐辛子……適量

【A】

  • アカシアはちみつ……大さじ4
  • しょうゆ……大さじ4
  • 酒……大さじ2
  • はちみつ酢……大さじ1
  • 水……1カップ

■作り方・レシピ

  1. 大根は皮をむいて4cm長さの拍子木切りにする。サバは半分の大きさにそぎ切りにする。
  2. 青ネギは4~5cmの長さに切る。土しょうがは薄切りにする。
  3. 鍋に【A】としょうがを入れて煮立てたら、サバと大根を入れ、落し蓋をして煮る。
  4. 最後に青ネギを加えてさっと煮たら、器に盛って好みで七味唐辛子を振る。

砂糖の代わりにはちみつを使うことで、血糖値の上昇を抑えられるだけでなく、いつものおかずに風味とコクもプラスされます。我慢せずに、おいしく血糖値をコントロールできるレシピ、脳と体の健康にぜひ役立ててくださいね。

レシピ協力:山田養蜂場


▼レシピで使用した商品はこちら

★役立つ&おいしいレシピいっぱい!はちみつライフの記事をもっと見る>>

はちみつライフ
はちみつライフ

美容・健康にいい、はちみつの効能や料理レシピを紹介します。

みんなの コメント

子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

資産運用の悩み解決!

「よくわからない」「挫折した」そんな人も安心!「対面証券」なら、口座開設から商品選びまで相談しながらカンタンに資産運用できる♪

2024.12.17
【PR】「渋滞の文字で……」トイレ事情あるある

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って?

2024.12.10
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
デジタル資産の遺し方

生前親に●●聞き忘れると

老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは…

2024.10.11
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話