公開日:2019/04/11
雑誌「ハルメク」2019年5月号では「美しい庭」を大特集! 特別にハルメクWEBでは、過去に雑誌「ハルメク」で登場した庭を連載します。今回は「秋田のターシャ・テューダー」と呼ばれる、佐々木利子さんの庭をご紹介します。
秋田県にかほ市大竹地区の路地に佇む、佐々木利子さんの庭と「ガーデンカフェTime」。探さないとたどり着きにくい場所にありながら全国から多くの人々が訪れます。一度来た人の口コミやテレビ番組での紹介で訪れる人が徐々に増えていきました。
庭のあちこちにある茶色の石は、「自宅の裏山の竹林を耕したら出てきた鳥海山の噴火石です。石を積み上げたり棚を作ったりとすべて手作りなので、“うちの庭の自慢は石とばか力です”と言っています(笑)」。
61※歳の佐々木さんがこの庭とカフェを始めたのは、2004年。「その2年前に父が闘病の末亡くなり、その後突然の病で妹と母が入院。父が亡くなった1年後に妹が、その2週間後に母が亡くなりました」(※取材当時)
父親を亡くした後、ずっとそばで看病したかったという思いから、家でできる仕事をと日本園芸協会の通信講座でガーデンコーディネーターの資格を取得。花と料理が好きな妹とは、一緒にガーデンカフェを開こうと約束していたと言います。
「家族の命を一気に亡くし、精神的に行き場がなくなって。でも妹のためにも無駄には生きられないと、必死で竹の根を撤去し、球根を植え、庭を造りました」
春夏秋冬何かしら花が楽しめるこの庭に力をもらっているという佐々木さん。
「こぼれ種で咲いた花を見つけると、あんた方、こんな場所で咲いていたのとうれしくて。自分を生かしきっているなあと思う。私は大竹という場所で自分色の花を咲かせたい。ここに来る方は、素の自分になれると悩みを話していったり大笑いしたり。自然と花の力だと思うんです。いのちも花も永遠ではないから今を精いっぱい生きようと名づけた“タイム”というカフェ。ゆっくりした時間を過ごしてくださいね」
『「秋田のターシャ」と呼ばれて 』
1,512円(税込)主婦と生活社刊
ガーデンカフェTime
秋田県にかほ市大竹字前谷地131
電話:0184-38-3537
営業時間:10時〜16時30分
※ランチは要予約
定休日:水・木曜
見学料:200円
http://www.akita-gt.org/eat/restaurant/time.html
JR東日本羽越本線「象潟駅」から車(タクシー)で約10分。
駐車場は、大竹会館(ふくじゅ館)にかほ市大竹水叩23をご利用ください。徒歩5分です。
撮影=鈴木竜典 取材・文=野田有香(ハルメク編集部)
※この記事は、2018年6月号「ハルメク」に掲載した記事を再編集しています。
■雑誌「ハルメク」の立ち読み・お申し込みは、雑誌「ハルメク」のサイトからどうぞ。
※雑誌「ハルメク」は書店でお買い求めいただけません。
オープンガーデン特別連載の他記事はこちら
「北海道陽殖園|高橋武市さんの庭を訪ねる。」
雑誌「ハルメク」
創刊22年目、女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら
この記事をマイページに保存