ガーデンカフェTime|“秋田のターシャ”の庭

更新日:2023年05月05日 公開日:2019年04月11日

オープンガーデン特別連載

ガーデンカフェTime「秋田のターシャ」の庭

ガーデンカフェTime「秋田のターシャ」の庭

絵本作家として、ガーデナーとして今なお世界中で愛され続けるターシャ・テューダー。 雑誌「ハルメク」でもターシャ特集は人気のコンテンツです。今回は「秋田のターシャ・テューダー」と呼ばれる、佐々木利子さんの庭をご紹介します。

鳥海山の噴火石を 生かした、 いのち芽吹く庭

4月初旬はレンギョウや水仙などが見頃。鳥海山の噴火石からレンギョウの木が生えています。
4月初旬はレンギョウや水仙などが見頃。鳥海山の噴火石からレンギョウの木が生えています。

秋田県にかほ市大竹地区の路地に佇む、佐々木利子さんの庭と「ガーデンカフェTime」。探さないとたどり着きにくい場所にありながら全国から多くの人々が訪れます。一度来た人の口コミやテレビ番組での紹介で訪れる人が徐々に増えていきました。

庭のあちこちにある茶色の石は、「自宅の裏山の竹林を耕したら出てきた鳥海山の噴火石です。石を積み上げたり棚を作ったりとすべて手作りなので、“うちの庭の自慢は石とばか力です”と言っています(笑)」。

61歳(※取材当時)の佐々木さんがこの庭とカフェを始めたのは、2004年。「その2年前に父が闘病の末亡くなり、その後突然の病で妹と母が入院。父が亡くなった1年後に妹が、その2週間後に母が亡くなりました」

父親を亡くした後、ずっとそばで看病したかったという思いから、家でできる仕事をと日本園芸協会の通信講座でガーデンコーディネーターの資格を取得。花と料理が好きな妹とは、一緒にガーデンカフェを開こうと約束していたと言います。

「家族の命を一気に亡くし、精神的に行き場がなくなって。でも妹のためにも無駄には生きられないと、必死で竹の根を撤去し、球根を植え、庭を造りました」

今を精いっぱい生きようと名づけた“タイム”というカフェ

春夏秋冬何かしら花が楽しめるこの庭に力をもらっているという佐々木さん。

「こぼれ種で咲いた花を見つけると『あんた方、こんな場所で咲いていたの』とうれしくて。自分を生かしきっているなあと思う。

私は大竹という場所で自分色の花を咲かせたい。ここに来る方は、素の自分になれると悩みを話していったり大笑いしたり。自然と花の力だと思うんです。いのちも花も永遠ではないから今を精いっぱい生きようと名づけた“タイム”というカフェ。ゆっくりした時間を過ごしてくださいね」

春にはバラも咲きます。

カフェの中をチェック!手作りアイテム&おいしい食事を満喫

「『赤毛のアン』や『大草原の小さな家』の世界が好きで、ターシャのことは知らなかったけれど、訪れた方に“ターシャの庭みたい”と言われ、今は“秋田のターシャ”と呼ばれるのがうれしいです」と笑う佐々木さん。

佐々木さんが設計したという「ガーデンカフェTime」の中をさっそく写真でチェックしていきましょう。くつろいでほしいと、お皿やキッチンマットなどにもこだわっているそうです。

※写真は複数あります。Yahoo!で確認している方は、写真を「>」マークでスライドして確認ください

佐々木さんが設計したカフェには、手作りの吊るし雛なども飾られています。中/ドライフラワーなどの教室も開催。下/佐々木さんが編んだ手編みのマット。

佐々木さんが設計したカフェには、手作りの吊るし雛なども飾られています。
中/ドライフラワーなどの教室も開催。下/佐々木さんが編んだ手編みのマット。
佐々木さんが編んだ手編みのマット。

お庭を眺めながら食べるランチは絶品!予約してから訪問を

庭の見学のみは行っていないので、ランチ2000円(税込)またはケーキセット800円(税込)を予約してから、お出掛けください。なお、10月~11月中旬のランチは、いちじくランチ2300円(税込)のみの提供。期間限定の旬の味をぜひ!

畑でとれたトマトが丸ごと楽しめるお手製のサラダや、菜の花のパスタ。くつろいでほしいと、お皿やキッチンマットなどにもこだわっているそう。
畑でとれたトマトが丸ごと楽しめるお手製のサラダや、菜の花のパスタ。
ケーキは佐々木さん手作りのいちじくのコンポートとケーキ。大竹ではいちじくが名産で、9月頃が旬。「大竹の散策も楽しんでください」
ケーキは佐々木さん手作りのいちじくのコンポートとケーキ。大竹ではいちじくが名産。

 

ガーデンカフェTimeの詳細

佐々木利子さん
「大竹の散策も楽しんでくださいね」佐々木利子さん

ガーデンカフェTime
・住所:秋田県にかほ市大竹字前谷地131
・電話:0184-38-3537
・営業時間:10時〜15時 
・定休日:火・水・木曜
・見学料:500円

JR東日本羽越本線「象潟駅」から車(タクシー)で約10分。
※駐車場は、大竹会館(ふくじゅ館)広場にお願いします。タイムまで徒歩3分。

★2022年8月9日(火)~25日(木)の期間は夏季休暇です。新型コロナウイルス感染拡大や豪雨被害などの影響で、急にお休みになる場合もあるため、事前に公式サイトでチェックの上、お出掛けください。

撮影=鈴木竜典 取材・文=野田有香(ハルメク編集部)
※この記事は、2018年6月号「ハルメク」に掲載した記事を再編集しています。

 

■もっと知りたい■


佐々木利子さんの著書もチェック!

「秋田のターシャ」と呼ばれて 』は、鳥海山の麓、秋田県にかほ市の小さな集落にあるイングリッシュガーデンに住む、佐々木さんの暮らしの歳時記。美しい庭の四季を1年かけて撮り下ろし写真で紹介した1冊です。

「秋田のターシャ」と呼ばれて 』1,512円(税込)主婦と生活社刊

■雑誌「ハルメク」の立ち読み・お申し込みは、雑誌「ハルメク」のサイトから。雑誌「ハルメク」は書店でお買い求めいただけません。
 

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き