再建築不可物件の我が家のリフォーム日記(2)
庭のバラ。これも残せることになりそうです

公開日:2023年09月06日

業者さん選びは難しい!

再建築不可物件の我が家のリフォーム日記(2)

再建築不可物件の我が家のリフォーム日記(2)

不安いっぱいでスタートした古い我が家のリフォーム。よろよろと蛇行しながらも、どうにか進んでいます。

リフォームは家族の絆も深くする

前回、ある業者さんから「弊社でお受けできるかどうか、検討中」と言われた我が家のリフォーム。かなり条件の良くない土地です。

「いっそもっと条件のいい場所に引っ越す?」と夫婦で話しているところに娘が一言「いや、今の家をリフォームした方がいいよ」

娘の主張する理由は明確でした。

「お母さんたちはこれから年を取るでしょ? お父さんもいつまで運転できるかわからない(私は運転免許を持っていません)。でも街まで出ていくのに、公共交通機関を2路線も使える今のような便利な場所が、簡単に見つかるとは思えない」

確かにその通りです。ちょっと娘を見直しつつ、やはり今の場所でリフォームすることを考えようと家族で決めました。

リフォームは家族の絆も深くする
壊れた食器棚の取っ手 これも変えなくっちゃかなあ​​​​​

業者さんから連絡はあったものの…

そうこうしているうちに、相談した業者さんから返信がありました。

「社内で相談したところ、お受けできるということになりました」

なんでも、建築申請の必要な建て替えではなく、大きな模様替え感覚のリフォームであれば、今の建坪を維持できて大丈夫とのこと。それを聞いて私もひとまずほっとしたのですが、そのあとに言われたことにまた驚きます。

「ただ、先日提示させていただいた金額よりも多少費用がかかりそうです」

なんとその金額は、当初聞いていた額の1.5倍!

しかもその金額を出せないというのであれば「弊社とこれ以上ご相談いただきましても、お客様のお時間も無駄になるかと思いますので」

要はその額を出せないと、その会社では受けてくれないということでした。

そもそも今回のリフォーム、退職を目の前にした主人と私とが、残された時間をより快適に過ごすためにと計画したもの。リフォームに費用が掛かりすぎて、生活に余裕がなくなってしまっては意味がありません。

二人で相談した結果、その業者さんは泣く泣くお断りすることにしました。

リフォーム迷子

リフォーム迷子
「迷子なのか、困ったなあ。でも僕も住むんだからしっかり決めてね」

しかし、すっかりその業者さんにお願いするつもりでいた私たち夫婦。次はどこに相談に行ったらよいのか、わからなくなってしまいました。

たまたま広告が目についた次の業者さんに行ったところ「〇〇社さん(初めに相談した業者)ではいくらと言われましたか? そうですか。うちならその9割ぐらいでできます」と、なんとも魅力のない売り込み方。

ピンと来ずに帰宅した私たちは、業者選定も長期戦になるのかもと覚悟しつつありました。

そんな時に、たまたま私が家でめくっていた雑誌の中に、大きなヒントがありました!

■もっと知りたい■

さとみん
さとみん

九州に住んでいるパート主婦です。子どもが育つにつれ時間ができたので、大学の社会人講座を受講したりしていましたが、還暦を前にして生き方を振り返り、「後悔したくない!」「今が一番若い!」と2022年から通信で大学の講義を受講中。心理の資格取得を目指しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10