- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 生活部
- いつかは…と思っていた日は、突然やってくる(1)
私は母と二人暮らしです。母は86歳。私よりはるかに外向的な人で、地域の活動やボランティアなどを長年行い、叙勲を受けるほどの活躍ぶりでした。幸いなことに、認知機能の低下も見られません。
私は母と二人暮らしです
コロナ禍で多くの人がそうであったように、明るく外に出ることが大好きだった母も、家の中から出られず、友達とも会えない生活を強いられてしまいました。
一日中ソファーに座ったままの生活では足腰が衰えるので、家の中でも歩いたり、体操をしたりするようにと伝えていましたが……。
それまで人に囲まれて生活していた人が、狭い家の中を運動のために一人で歩くなどできるはずもなく。案の定、近所に買い物に出かけて転んで肋骨にひびが入り、それからは外では杖を使う生活となってしまいました。
玄関を開けたらそこに母が倒れていた
外に出るときは杖を必要としていましたが、家の中では自力で階段昇降もできましたし、身の回りのことは自分でほぼ全て行えていました。
そんな母が、先日私が友人たちとのランチを楽しんで家に戻ってみると、薄暗い部屋の入り口で電気もつけずに倒れていました。
どうしたのかと尋ねると、トイレから出て転んでしまい、そこから2時間近く動けずにいたとのこと。
電話も手元になく、どうすることもできないまま私の帰りを待っている時間は、不安で長く感じられたはずです。近所の目を気にする母が救急車を呼んで欲しいというくらいなので、よほどつらかったのだと思います。
救急車でかかりつけの大学病院に搬送され、検査の結果は大腿骨転子部骨折。手術が必要となり、即刻入院となりました。
手術も無事に終わり、整形外科の先生のお話では、手術翌日には離床し、さらにその翌日から歩行訓練を開始。2週間程度でリハビリを行える病院へ転院するのが、典型的なスケジュールだということでした。
リハビリをちゃんと行えば、歩けなくなることはないだろうという前向きな言葉に安堵しつつも
「すぐにリハビリを開始しないと、寝たきりになってしまいますからね」
という言葉に、「今どきの病院は、高齢の患者であっても結構厳しいんだなぁ……」そう思いながらも、寝たきりになられては私も困りますので、
「翌日からの離床訓練をよろしくお願いします」
と伝えて病院を後にしました。
医療連携室からの電話
リハビリさえしっかり行えば、不自由は残りながらも歩けるようにはなるという言葉に安心しつつ。でも、母が家に戻ってきたら、今までと同じような生活動線というわけにはいかないだろうから、不要なもの、歩くのに邪魔になるようなものは処分しておこう。
断捨離を快く思っていなかった母ですが、こうなったら有無を言わせずに処分、処分。母がいないのをよいことに、毎日家の中の片付けを行っていました。
そんなとき、病院の医療連携室から電話がありました。
医療連携室は、ソーシャルワーカーが退院後の患者の生活のサポートをする部署ということですが、母の場合は、医療連携室の方が転院先を探してくださるということです。
そこで言われたのが「介護保険の申請はされてますか?」
そう聞かれて、私は即答できなかったのです。
(つづく)
■もっと知りたい■
-
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
家族・友だちと!雰囲気バツグンの熟成庫見学・高価な貴腐ワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!