観光で訪れたブッチャートガーデン。
観光で訪れたブッチャートガーデン。

公開日:2018年07月03日

人生初のホームステイに挑戦

70代でもできた!カナダでホームステイ(前編)

70代でもできた!カナダでホームステイ(前編)

70代、人生初のホームステイ体験談。今回はカナダ ビクトリア。ホームステイ先で経験した語らいの面白さ、また初心者でもおすすめのホームステイ先の探し方を紹介します。

サンスベリアで知る「嫁・姑」の関係

夫が逝ってから一人で海外旅行する機会が増え、2016年、自然も街並みも現地での生活も楽しめるホームステイに行ってきました。

人生初のホームステイは、カナダ ビクトリア。ホームステイ先は美容室を経営する一人暮らしの女性の家で、友人たちがよく訪ねてくるにぎやかなお宅でした。居間にはサンセベリアの鉢が置かれていました。この観葉植物は空気の清浄化に役立つので、日本でもよく見かけますよね。

ある日、訪ねてきたイタリア人の男友達と彼の母親が、サンセベリアは英語では“mother-in-law’s tongue”つまり「姑の舌」と呼ばれている、と教えてくれました。「え、どういう意味?」と尋ねたら、「嫁の悪口を言いふらす姑」のイメージから来ているのだとか。

「日本では姑と嫁の関係は?」と質問ぜめにあいましたが、カナダもイタリアも、「嫁・姑」問題は世界共通なのですね。日本ではサンセベリアは「虎の尾」と呼ばれていると話したら、その名の方がずっと素敵だ、と盛り上がりました。

でも、なぜ「虎の尾」なのか今もって由縁がわかりませんが、じっと見ていると舌にも見えるし虎の尾にも見えてきて不思議な植物です。

語らいも旅の醍醐味

ついでに、「李下に冠を正さず」という中国の諺も紹介しました。イタリア人の彼は、子どもの頃、母親からピーナッツをむくようにと頼まれたとき、口笛を吹きながら剥くように、と言われたとか。口笛を吹きながらだとピーナッツのつまみ食いができないからだそうです。まさに、「李下に冠を正さず」。

世界は広しといえど、人間の営みはどこでも同じだということをあらためて認識した印象深い語らいでした。こういう語らいも、旅の醍醐味の一つです。

語らいあったホストファミリー宅のリビング
語らいあったホストファミリー宅のリビング。

 

機能的なキッチン。肉じゃがを作ったことも
機能的なキッチン。肉じゃがを作ったことも。

初心者にもオススメ、ホームステイ先の探し方

ホームステイ先をどうやって見つけたのか、と友人たちによく聞かれますが、私の場合は信用ある雑誌(ハルメク)の企画に申し込み、エージェントが全て手配してくれて、とても安心・快適でした。

一週間程度の短い期間でしたが、午前中は語学勉強、午後は観光・ショッピングで過ごしました。お相手はエージェントやホストファミリー、または単独で自由にという形式でした。私のホストファミリーの女友達(中国人)が買い物に付き合ってくれてスーパーマーケット巡りをしたり、彼女の孫娘(小学一年生)が柔道教室に通っているので練習を見に行ったりして、アウトドアの何気ない経験も思い出深いものです。

道教室の見学。静かに見守ります
柔道教室の見学。静かに見守ります。


次は、カナダで経験したショッピングや観光についてさらに触れて行きます。

とし古
とし古

祖母は60歳の頃、針仕事や寺参りを日課にしていました。母は70歳の頃不自由な体で家族のために働き趣味の書道教室にも通っていました。そして私はいま八十路を歩いています。体力・知力は衰えを感じますが考える事・感じる事は昔と変わらないと思っています。死ぬまでにやっておきたい事に色々チャレンジしたいです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話