- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 文化部
- きものの「リフォーム力」に魅せられて
きものをいろいろなものにリフォーム。過去に手がけた作品と、その背景にある物語を綴ります。今回はきものリフォームを始めたきっかけや、子どもの一つ身を孫の袴に、そしてお雛様の被布に-。2回生まれ変わったきもののお話です。
私がきものリフォームを始めたきっかけ
初めまして、やまきひろのと申します。私がきものリフォームを始めたのは30年前です。当時、5歳の次女が扇舞を習い始め、ひざ丈のきものと袴(馬乗り)が必要になったことから始めました。
母のきものを娘のきものに。使いまわせる幸せ
母の娘時代のきものと、お借りした扇舞のきものを持って、親戚のお婆さん(父の弟の奥さんの母)を訪ねました。明治生まれのお婆さんは仕立物をされていました。作れるものですね。完成の喜びと、お婆さんの昔の生活話に惹かれて、週に一日、和裁を習いに行くことになりました。きものが生活着だったお婆さんの時代の、当たり前の「リフォーム力」は、私にとって新鮮で「目からうろこ」の感動ものでした。
例えば、上前が汚れたり、日焼けしたり、裾が擦り切れたりしたら、帯で隠れる位置で切り離し、上下、左右を入れ替える。子どもの晴れ着は、成長したら長襦袢に作りかえる。帯は座布団にしたり……というような「使いまわし」の工夫は、私の生活に素直に浸透しました。
早速母の色あせた色留袖を長襦袢にしました。「見てちょうだい。私の襦袢は裾模様があるの。紋付よ」と、きものの裾をめくって見てもらっています(笑)。
子から孫へ、孫からひ孫へ
リフォーム中に生まれた思いがけない副産物
きものをリフォームするときは、ほどいて洗います。洗うと色が落ちますが、その色がもったいなくて、薄い胴裏(袷の着物の白い裏地)を浸してみました。するとやさしい色に染まりました。幅は耳をそのままにして、両端は三つ折りぐけにして、スカーフを作りました。
次回は帯のリフォームを見てくださいね。
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?