引っ越し
        ※イメージ

公開日:2018年07月03日

夫との結婚が転機でした

12回の転勤人生(1)その始まり

12回の転勤人生(1)その始まり

北は福島県、南は福岡県まで。夫の転勤に伴って各地へお引っ越し。その回数はなんと12回! 各地での思い出や、遭遇したエピソード、今も続く仲間との出会いなどを振り返ります。今回は夫との結婚で転勤人生が始まります。

転機は夫との結婚

1970年は大阪万博が開催された年です。この年、当時付き合っていた人(今の夫)と話題の「月の石」を見に、岡山から大阪まで一緒に行きました。それから間もなくして結婚しました。それが12回を数える転勤人生の始まりです。


北は福島県いわき市、南は福岡県久留米市まで。滞在期間も短くて1年、長くて4年。プロとして働けるのではないかと思えるぐらい、荷造りもお手の物になりました。どれぐらいの荷物がどれぐらいの箱に入るか、目視でわかるほどまでになりましたが、度重なる引っ越しや子どもの転校手続きなど、それは大変なものでした。

夫が定年を迎え、現在は「太陽の塔」の見学デートに始まり、人生の幕おろしの地として大阪に住まいを得て、のんびりと過ごしています。夫との出会いが人生の転機となり、引っ越し先の出会いで多くの友も得ることができ、「ありがとう」と言える転勤人生でした。そんな回顧録を綴っていこうと思います。

結婚生活のスタート。そして子どもの誕生。

生命保険会社勤務の夫と結婚した時から転勤人生は覚悟していました。各地の支店への異動は当たり前のことでしたから。

当初は岡山市の実家に近い小さな借家で生活を始めました。2部屋に台所でしたが、充分でした。その後、長男が生まれ夫の両親は「跡取りができた」と大喜び。3年後に生まれた長女は4,000gもあり、今でもぽっちゃり型です。

 

長女誕生
長女誕生。

 

父が遊び相手に

孫可愛さに父が車でよく迎えに来ては、長男・長女を連れ帰り、夕方まで遊んでくれました。おかげで「じいじ」大好きな2人です。父が遊んでくれているその間、私は自転車で買出しに行ったり、布オムツを手洗いしたりと、子どもがいるとなかなか進まない家の事に集中しました。夫は朝9時~夜は11時頃まで仕事でいなかったこともあり、大助かりしたものです。

しかし、こんな生活も長くは続きませんでした……。

次回は、初めての転勤となる岡山県津山市の話をしますね。

のりたの母
のりたの母

倉敷市生まれ。23歳で結婚し夫の転勤に伴い、引っ越すこと12回! 住まいを転々とする中でも、習い事をしながら趣味を広げました。そして、かけがえのない友にも出会うのです。 転勤順に思い出をたどってみます。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き