- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 文化部
- 漢字クイズがおもしろい!薔薇・瑠璃・金銭の共通点は
クイズ番組内で「難読漢字オセロ」や「漢字消しマス」が人気の1コーナーになるほど、漢字は私たちにとって身近で親しみやすい存在となっていますね。今回はそんな漢字をテーマにクイズの楽しみ方をお伝えしたいと思います。
クイズの時間!
こんにちは。クイズ好きの伊東ちゃいこです。
今回はタイトルの中に一つ目のクイズを入れてみました。
問題「薔薇・瑠璃・金銭、この三つの熟語にはある共通点があります。さてそれは何でしょう?」
答えは、そう、「もらってうれしいもの!」ではなくて、
漢字をじ~っと見ているうちにきっとお気づきになると思います。
正解は、「三つとも、同じ部首で構成される熟語」でした。草冠、王偏、金偏ですね。
漢字をお題にして、漢字好き同士で遊ぶ会
「クイズ好き」の人たちの中には「漢字好き」の人も結構いるのですが、私自身もそうでして、好き過ぎて、「漢字を用いて漢字好き同士で遊ぶ会」にまで入っております。
その会では、グループLINEにてリーダーからお題が与えられると、日本各地に住む会員たちが、数時間という制限時間内に自分なりの答えを出してそれをLINE上で披露し合います。
ただそれだけのことなのですが、試行錯誤して答えをひねりだしたり、他の方の答えに感心したり笑わされたり、それが楽しくて月に数回遊んでいます。
今回は、これまでのお題の中から2題選んで紹介させていただきますね。
お題1 同じ部首で構成される飲食物の熟語とは?
解答例:「林檎」(二つとも木偏)※2文字に限らず3文字以上も可。
皆様もどうぞお考えくださいませ♪
いかがでしたか? 何かよい熟語が思い浮かびましたでしょうか?
漢字好きは得てして画数の多いものを使いたがりますので、出たのは、味噌、醍醐、檸檬(レモン)、蒟蒻(こんにゃく)、豌豆豆(えんどうまめ)、麵麭(パン)、粳米(うるちまい)、蓴菜(じゅんさい)、茉莉花茶(まつりかちゃ=ジャスミンティー)などの、難読漢字のオンパレードでした。
ひょっとして「そんな難しい漢字を知っているなんてすごい!」と思われましたか?
そんなことはないのですよ。
実は解答時間に余裕があるので、答えをアップするまでにいろいろ調べて答えを導き出すことができるのです。
私は「電子漢字辞書」と「ネットの漢字サイト」の二本立てであれこれ調べましたが、この回に限らず何かテーマをもって調べていると、いつもちょっとした新しい発見があるので、調べることも考えることも楽しく感じられます。
ちなみにこの同部首熟語では、「珈琲」の検索時に「王偏がつくものには宝石や鉱物が案外多い」ということを発見しました。瑠璃(るり)、玻璃(はり)、瑪瑙(めのう)、琥珀(こはく)、珊瑚(さんご)などですね。
お題2 同じ学年で習う漢字のみで構成される熟語は?
解答例:「台地」(2年生で習う漢字)
このお題、熟語を答えて終わりではありません。
熟語の画数に学年の数を掛けて、最も総数の多い人がその回のベスト解答者となります。
「台地」ですと、台が5、地が6なので、熟語総画数は11、これに2を掛けると22となりますね。
では、皆様にはこれ以上の数になるものをお考えいただきます。
といっても、これはお手元に学年別学習漢字一覧がないとできませんので、お時間のあるときにぜひ挑戦なさってくださいませ。
会員たちが挙げたのは、創傷(150)、遺骨(150)、肺臓(168)、尊厳(174)、警棒(186)、過保護(205)、犯罪情勢(210)、保護貿易(245)等々。素晴らしい!
ちなみに私の答えは「警視庁」。6年生で習う漢字ですので、(19+11+5)×6=210になります。他に「沖縄」(4年生)を思いつきましたが、総画数が(7+15)×4=88と少なめ……。
最高数はリーダーが挙げた「職務経歴」、総画数(18+11+11+14)×5=270でした。お見事!
この同学年漢字での熟語作りをしていて私が発見したことは、「全都道府県の漢字が出そろうのは4年生なんだ!」ということでした。
このことをグループLINEで発言したら、小学校教諭をしている方から以下の趣旨の返事がありました(いただいた返事をベースに私が編集した文章です)。
「以前、都道府県名の漢字の学習は5・6年時や中学時にも及んでいたため、4年生の社会科で47都道府県を学習するのに未学習の都道府県名漢字を使うのは矛盾しているという声が現場の教諭たちからあがっていました。そうしたことも踏まえて、2020年の学習指導要領改訂により、4年生までに全都道府県名の漢字を学習することが実現したのです」。
なるほど~。以前は、まだ習っていない漢字を使って、愛媛・茨城・沖縄・岐阜・滋賀などのことを勉強していたんですね。
私が「4年生と都道府県名漢字」の関係に気づけたのも、熟語の組み合わせを考えるために学年別学習漢字一覧をジーッと見ていたからなのでした。
そのおかげで思いがけず、最近の改訂に至るまでの経緯の情報も得られました。ラッキー♪
漢字クイズ
問題1「“海豚”はイルカと読みますが、“河豚”は何と読むでしょうか?」
ヒント1.それを食するのが禁じられていた時代がありましたが、伊藤博文により解禁されました。
ヒント2.テトロドトキシンという毒があるため、それを調理するには資格が必要です。
問題2「都道府県名に使われる漢字の中で最も画数の多い二つの漢字とは、何と何?」
ヒント1.二つとも画数は15です(あ!、ピンときましたか?)。
ヒント2.佐渡島のある県の名と、宮古島のある県の名に使われています。
答え:
1.ふぐ
2.新潟の潟、沖縄の縄
■もっと知りたい■
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?