け継がれていく先祖供養の大切さ

公開日:2020年12月15日

酸いも甘いも嚙み分ける占い師・春ちゃんからの教え

受け継がれていく先祖供養の大切さ

受け継がれていく先祖供養の大切さ

60歳のとき、人に寄り添って生きるために「占いおばさん」になった春ちゃんさん。今回は、ご先祖様の供養の大切さをお話してくれました。

私の新年の迎え方とお墓参りのすすめ

私の新年の迎え方とお墓参りのすすめ
墓参り道具(お花、お米、線香、ライター)を持参。命日、春秋彼岸、お盆には、お墓参りをします。

新たな首相誕生で、期待も深まり2021(令和3)年を迎えます。

しかし、コロナ禍で外出もままならず、新たな希望も失せてしまう方も多いのではないでしょうか。知人への新年の挨拶は控えても、初詣とお墓参りを念頭に入れることをおすすめします。

仏壇の代わりに地蔵菩薩様の写仏を代用
我が家では仏壇の代わりに地蔵菩薩様の写仏を代用しています。写仏でも、ご先祖供養になると、お寺の住職、神主に教えていただきました

12月31日の紅白が終わると同時に、除夜の鐘の音を聞きながら、ご先祖様、不道明王様、神棚の順に、燈明(とうみょう:神仏に供える灯火)を灯しながら、一年の感謝と、これから迎える一年の家族の無事を祈ります。

我が家で新年の挨拶を済ませると、初詣に出掛けます。氏神様の神社にはたくさんの人が順番に並び、着物姿も見受けられ、「おめでとうございます。今年もよろしくお願いします」と、新年の挨拶が飛び交う光景が見られます。私はこの風習が大好きです。

今はコロナ禍で難しいかもしれませんが、新年の行事として、お墓参りも視野に入れてみてはいかがでしょうか。私は偶然にも、両家の両親の命日が1月20日、21日と重なっていますので、新年の墓参りは命日にしています。

亡くなったら、みな仏様になる

亡くなったら、みな仏様になる

私のところに相談に来た20代の女性の話です。

「私の母は、姑が生きている間、いつも嫌がらせを受け、泣きながら嫁として家を守り抜きました。しかし、今は姑が亡くなり仏様となった以上、どんな人でも大切なご先祖様だからね」と、毎朝、ご先祖様にごはんとお茶をお供えし、お墓参りは欠かしません」

そのお嬢さんを見て、「なんと心優しいお母さんでしょう。あなたが上品で女性らしく育ったのは、『よくも悪くも亡くなったら、みな仏様になる』と、あなたのお母様に教えられたからですよ」と、私は思いました。

「子どもをみれば、親がわかる」ということを教えられました。

ご先祖様に背を向けたら

私のところに相談に来た50代の男性の話です。

「幼い頃から、親の言うことを聞かないと、冬の寒い日でも容赦なく外に放り出され、玄関には鍵をかけられ、食事さえ与えてもらえなかった。あるときには、水風呂に一時間も入れられた」

壮絶な人生を歩んでこられたこの男性は、両親が亡くなり、自分の家族をもっても、我が家の仏壇とお墓参りをしたことがないそうです。

しかし、その男性の子どもは3歳で事故死をしています。

背を向けられたご先祖様は、寂しさゆえに孫まで自分の所に引き寄せたのだと思っています。

一方で、私の友人の話ですが、お盆、お彼岸には必ずお花と線香を供えている彼女は、九十歳になっても病気もせずに飛び回っているから不思議です。

毎朝、無事を祈る言葉として
毎朝、無事を祈る言葉として

私は毎朝、「私の家族、娘家族が一日無事でありますように」と、親の身勝手を許してほしい水子さんへ、また、安らかに成仏してほしいご先祖様への感謝を祈ります。

先祖供養は代々受け継がれ、自分の代で終わりでなく、自分の子どもに受け継がれていきます。

たとえ、過去に辛いことがあっても、それは「空」の心を学ぶのに良い機会だと思っています。

ご先祖様の大切さを、身をもって子どもに伝えていくため、「亡くなったらどんな人でも、仏様になる」ということを、もう一度考えてみるのもいいかもしれません。

「空」の心でご先祖様と向き合うと、地蔵菩薩様や龍神様がお姿を見せてくださいます
「空」の心でご先祖様と向き合うと、地蔵菩薩様や龍神様がお姿を見せてくださいます

 

■もっと知りたい■

春ちゃん
春ちゃん

高校卒業後、会社で5年働きました。24歳で結婚し今年48年目を迎え、現在は夫、長男と3人家族で住んでいます。子育てとパートをしながら習った易学で、埼玉の「占いおばさん」として、人に寄り添いながら占い活動をしています。床についてからもできるので、エッセイを書くのが趣味。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き