- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 文化部
- 九星気学で見る あなたが求める恋人とは
60歳のとき、人に寄り添って生きるために「占いおばさん」になった春ちゃんさん。今回は九星気学から見た、あなたが求める恋人像についてのお話です。どんな占いになるのでしょう? ワクワクしますね。
あなたが求める異性のタイプ
今までたくさんの人達と交流する中で、どんな人と心が通じ合い、どんな恋人を求めてきましたか? 振り返って楽しむのもよし、これからを楽しむのもよしです。恋は自分磨きであり、恋をするとどんどんきれいになるものです。どんな高価なお化粧品をするよりも、きれいになるなんて不思議だと思いませんか?
では、あなたはどんな異性の恋人を求めているか、占っていきましょう。
令和2年2月4日~令和3年2月3日までの1年間の占いです。
*旧暦として見るので2月3日生まれまでは、その前年の生まれとして見ます。

<一白水星>令和2年 変動変革運
昭和2 11 20 29 38 47 56 平成2 11 20 29
落ち着いた物静かな異性
嫉妬心や猜疑心が強いタイプにひかれるあなた。。自分と正反対の魅力に踊らされるタイプのため、不倫に陥りやすいので冷静に行動するようにしましょう。
<二黒土星>令和2年 頂上光明運
昭和元年 10 19 28 37 46 55 平成元 10 19 28
平凡で庶民的な異性
恋愛に対して冒険をしない真面目なタイプにひかれるため、危険性はなく安泰で平凡な幸せが一番だと信じるあまり、真面目人間とみなされることが多いでしょう。
<三碧木星>令和2年 停止困難運
昭和9 18 27 36 45 54 63 平成9 18 27
明朗で積極的な異性
静かな恋では物足りず、恋に対して情熱的な異性を追いかけ、いつも恋して楽しむのが好きなあなた。相手あっての恋愛ですから、冷静さも必要です。

<四緑木星>令和2年 準備運
昭和8 17 26 35 44 53 63 平成8 17 26
ソフトで温和な感じの異性
冒険的な恋に憧れを持ちながらも、才智ある行動の出来るタイプにひかれますので、軽卒な恋愛には発展しないのが特徴です。
<五黄土星>令和2年 改運開始運
昭和7 16 25 34 43 52 61 平成7 16 25
頑固な人や情の深い異性
誰にも愛想がよく、分け隔てなく接することができる明るさのある人がタイプですが、恋の駆け引きは強引なため、自分の思うように進みません。
<六白金星>令和2年 開花繁栄運
昭和6 15 24 33 42 51 60 平成6 15 24
才智に優れ、ハイレベルな異性
自分を持ち、ぶれないタイプが好きなあなた。理想が高いため、なかなか理想の人が見つかりません。理想どおりにうまくいかないのが、恋愛と結婚です。

<七赤金星>令和2年 静運
昭和5 14 23 32 41 50 59 平成5 14 23
社交的で陽気で華やかな異性心に秘め込んだ愛をふんだんに表し、情熱的になりやすいタイプのあなた。愛情表現豊かな恋愛ですが、八方美人的な恋愛では先に進みません。
<八白土星>令和2年 隆盛運
昭和4 13 22 31 40 49 58 平成4 13 22
堅実で純情な異性
真面目で純情さを求めるあなた。強引な恋愛に振り回されるよりも、自分から愛する方が好きなので、無茶な恋愛になることはないでしょう。
<九紫火星>令和2年 恋愛金運
昭和3 12 21 30 39 48 57 平成3 12 21 30
明るく個性豊かな異性
恋をしても嫌な面が見えてくると、熱しやすく冷めやすいタイプのあなた。真面目で仕事熱心な異性の方が、一時的な恋よりではなく、落ち着いた恋愛になり、長続きするでしょう。

いかがでしたか?
好きなタイプの男性とあなたのパートナーのタイプは違いませんか?
だから世の中おもしろいのです。初恋の人と結ばれないからこそ、いつまでも初恋の人との思いを大切にするのです。思い出の人が一人でもいることは、あなたにとって素晴らしい人生の証だと思いませんか?
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!