楽しみながらの家庭菜園
ジャガイモ・玉ネギ・キュウリ・トマト・ニンジン・ピ-マン・シシトウなど、たくさんの収穫。

公開日:2020年08月11日

我が家の健康の源

新鮮野菜をたくさん収穫!楽しみながらの家庭菜園

新鮮野菜をたくさん収穫!楽しみながらの家庭菜園

日々手作りをして、生活を楽しんでいる春ちゃん。ご主人と一緒にいろいろな野菜作りもしています。今回は、春ちゃんの家庭菜園の様子を紹介してくれました。

健康第一だからこそ新鮮な野菜を!

我が家は、夫が定年した15年前から、30坪のミニ畑で四季折々の野菜を所狭しと育てています。一年中汗まみれになって、夫が畑仕事で体を鍛えているのも、私が毎日の料理を担当をし、新鮮な野菜中心の食生活を心掛けているのも、健康が第一と考えているからです。

我が家の畑では、ナス・キュウリ・トマト・カボチャ・トウモロコシ・ピーマン・シシトウ・シソ・ミョウガなどを育てています。少し前までは、ジャガイモ、玉ネギ、ラッキョウなどがたくさん収穫できました。

大きなナスは肉厚でおいしさ抜群
大きなナスは肉厚でおいしさ抜群

ナスの育て方をご紹介します。
苗木を5本買い、50cm間隔で植えた後、1週間くらい水をやります。日が当たり過ぎると、せっかく植えた苗が枯れてしまうので、ダンボ-ルで囲い、苗が根付くまで大切に育てます。

1か月もすると、キキョウの花に似た紫色の小さな花が咲き、その後、1週間程度で実が大きく成長し、収穫できます。収穫後は、いろいろなナス料理を作って食卓に並べます。

 

家庭菜園でのカボチャの育て方

大きなかぼちゃは保存用にも重宝します
大きなかぼちゃは保存用にも重宝します

次にカボチャの育て方をご紹介します。
カボチャの種は、昨年の収穫の際に種用に取ってあったものを、一行耕した土にばらまくと、そのうちに芽が出てきます。その後、大きい苗を何本か選んで、さらに大きく育てると、つるが伸び、黄色い花が咲き、実がなります。カボチャが腐らないように、ビニ-ルのかごを下に置き、食べ頃を待ちます。カボチャは保存も利き、長く食べられるので重宝しています。

 

家庭菜園で、今さら気付いたこと

細長いキュウリは、みずみずしくて新鮮
細長いキュウリは、みずみずしくて新鮮
たわわに実ったミニトマト
たわわに実ったミニトマト

ナスの苗にはナスがなり、キュウリの苗にはキュウリがなるのって不思議だと思いませんか。

大地に種をまき、手間暇をかけると、どの野菜もおいしく育つのは、子育てと似ています。

「もっと早く野菜作りに関心があったら、子育ても少し違っていたかも……」と、今頃になって後悔しています。気付いたときは遅いことってありますよね。

収穫した野菜で作った朝食
収穫した野菜で作った朝食。納豆の卵焼き、薩摩揚げのしそ巻き、キュウリと人参のスティック、自家製のらっきょう漬けと梅干し、もち麦入りごはん、ナスと豆腐の味噌汁

 

春ちゃん
春ちゃん

高校卒業後、会社で5年働きました。24歳で結婚し今年48年目を迎え、現在は夫、長男と3人家族で住んでいます。子育てとパートをしながら習った易学で、埼玉の「占いおばさん」として、人に寄り添いながら占い活動をしています。床についてからもできるので、エッセイを書くのが趣味。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話