きものリフォーム

公開日:2020年03月30日

きものリフォームに魅了されて30年以上

きものリフォームで広がるご縁とネット注文

きものリフォームで広がるご縁とネット注文

長年にわたり、きものリフォームを続けてきたやまきさん。口コミで、着物をリフォームしてほしい人たちが、続々とやまきさんを訪れているそう。今回は、きものリフォームを通じて広がった縁について紹介してくれました。

同好の人と一緒にリフォーム

30年あまり前から、きものリフォームをしています。初めは、着物から着物へのリフォームをしていましたが、だんだん洋服へのリフォームが多くなってきました。対象も自身の服から家族、親族、友人へと広がっていきました。そして、さらに対象が広がっていっている最近の様子をご紹介します。

2019年の秋、母が他界しました。天寿を全うしたと思っています。それで、私の行き場の一つがなくなりました。

そのせいだけではないのですが、現在私のログ部屋(『作業の工房を建てました』で紹介)に3組、4人の方が来られています。みなさん、着物をリフォームしたいとのことで、そのお手伝いをしています。友達同士2人で来られる人たちは、男物のアンサンブルから、作務衣上下と丈の長い袖なし半纏をセットで作られました。一人はすでに2組作り上げて、3組目は1人で作れるようになりたいと意欲的です。 

作務衣上下
3作目の作務衣

きものリフォームへの初めてのチャレンジを手伝い中

母の死がきっかけで、年長者(具体的には自分より一回り以上年上の方)の願いは無条件で聞いてあげようという思いが、漠然とですが芽生えていました。

そんな時に高齢者教室で出会う女性が「持っている着物を洋服にしてほしい」と声を掛けてこられました。即座に「いいですよ」と答えました。「でも、仕立てはしていないので手伝いますから、ご自分で作ってくださいね」としっかり条件を付けてお手伝いをすることにしました。私は作りながら幅や丈を調整するので、何度も着ていただく必要があるのです。

81歳のその女性は、ご自身が好きでよく着ていたとおっしゃる羽織を持ってこられました。まずは、一緒に着物をほどくところから始めました。そして、作務衣の上(ひっぱり)ができました。

2作目は、自分で着物をほどいて洗ってアイロンをかけてから、持ってこられました。そして、パジャマが出来上がりました。ミシンを使うのは、初めてだったそうです。

3作目はチュニックです。この記事が掲載される頃には、出来上がっていると思います。

作務衣(写真左)とパジャマ(写真右)
81歳女性の制作した、作務衣上とパジャマ

そして、彼女の紹介で彼女のご近所さんが来られるようになりました。

作品の販売デビュー

左上:絞りの羽織で着丈100cmのワンピース、左下:綸子の羽織で着丈120cmのワンピース 右:絞りの着物で着丈110cmのワンピース
左上:絞りの羽織でサイズ100cmのワンピース、左下:綸子の羽織でサイズ120cmのワンピース、右:絞りの着物でサイズ110cmのワンピース

娘に「こんなに着物をためて使い切れるの?」と言われました。自分でも無理だとはわかっていますがどうしていいかわかりません。
   
「何か作ってほしいものない? 孫も大きくなって着てくれないし……」

そんな話をしていたら、娘はスマホでチャチャッと写真を撮って、しばらく操作をしていましたが、「注文が入るかも」と言って帰りました。

それから程なくして、注文が来ました!「○cmの女の子用の服を作ってほしい」って。

着物地の写真を見せて、布を選んでもらい、希望のデザインを聞いて、3着作りました。現在もサイズ120cmのワンピースの依頼を受けて制作中です。

■もっと知りたい■

やまきひろの
やまきひろの

3世代6人家族で暮らし、家事を担当する主婦です。孫の世話もしており、旅行も孫連れが多いです。趣味はきものリフォームで、完成に至るまでのいきさつを交えながら作品を紹介していきます。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き