ダイヤモンド・プリンセス

公開日:2020年02月21日

2020年コロナショック

大好きなダイヤモンドプリンセスに起きた想定外のこと

大好きなダイヤモンドプリンセスに起きた想定外のこと

船旅が大好きで何度もクルーズ船の「ダイヤモンド・プリンセス」に乗っているというsachiさん。今回起きた、新型コロナウイルスの集団感染が起きているニュースを踏まえて、心中を打ち明けてくれました。

こんな深刻な事態になるとは思ってもいなかった

「えらいことになったわねえ」

ニュースを見て、ダイヤモンド・プリンセスでともにクルーズ旅を楽しんだ、船友としゃべっていました。また2020年2月5日に参加したハルメクの講座でお会いした、雑誌「ハルメク」の山岡編集長と「ダイヤモンド・プリンセスに乗船されたんですよね。大変なことになりましたね」とお話させていただいていました。

その頃は、こんなに長引き、こんな事態になるとは思いもしませんでした。

2月18日現在 ダイヤモンド・プリンセスの乗客は陽性の方が88人増えて542人になったとか。2月19日の10時30分から下船が始まるとのニュースにほっとしています。
 

クルーズ旅行は非日常を楽しめる魅力的な旅なのに

開放感あふれるデッキ上の屋外プール
プールデッキ

船旅は明るく、豪華な船内で、おいしいものをたくさん食べたり、楽しいショウや、イベントを体験したりと、非日常を心いくまで、満喫できるのが、何よりの魅力です。

それが突然、船室から、出られない、レストランにも行けない、カジノを楽しむことも、プールで泳ぐこともデッキをウオーキングすることも許されない、という状態になって、乗船客のみなさんがどんな思いをされているか、想像すると胸が痛みます。

その上新型コロナウイルスという病気に感染しているかもしれない。ましてや、もうすでに陽性だということになれば、その不安、恐怖は計り知れないものがあると思います。

また仕事の契約が完了し、下船することが決まっていて、故郷の国に帰り、家族との再会を心待ちにしている乗務員の方も、おられるはずです。それがこのことでかなわず、また自分も、感染するのではないか、という恐怖は想像に絶します。

重厚感のあるダンスフロア

どうすればよかったのでしょうか?

運営会社にしても、被害は莫大なものと想像します。

予想外の失費、予定のキャンセル、毎日のメディアの報道などで、クルーズ旅へのイメージが変わったでしょうね。

どうすればよかったのでしょう? どうすれば防ぐことができたのでしょう?

誰もがどこにでも、移動できて、モラルも思想も、宗教も違うどこの国にでも行けて、同じ場所で生活することが多くなる今後、一人一人がせめて、公衆衛生をきちんと守るという精神が必要なのではと考えます。施政者は一層の検疫の強化を考えていただきたいです。
 

sachi
sachi

私は人にお誘いを受けると、余程の事がない限り受けてしまいます。それで現在サークル活動、ボランティア活動、趣味の活動という生活です。また気になるとすぐ動くたちで毎日楽しいことないかな、面白いことないかとワクワクしながら暮らしています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13