お金の疑問・不安を解消!
資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪
2020年01月09日
糖質オフ生活奮闘記10
糖質オフアドバイザーの資格を取ったさいとうさん。大学の講義で勉強した、アルツハイマー型認知症と糖質の関係性についてお伝えします。
数年前に某大学で「アンチエイジング」の講義を受けました。その時、身体が不自由になるのと、アルツハイマー型認知症になるのとでは、どちらが嫌ですかという問いに、全員が認知症にはなりたくないと答えたのを覚えています。
皆さんがそれ程恐れているアルツハイマー型認知症は、一体何が原因で起こるのでしょうか。
それは、アミロイドβと言う特殊なタンパク質が、脳細胞に蓄積する過程で、脳の萎縮が起こるためだとされています(※諸説あり、現在も研究がすすめられています)。
体内にはインスリンを分解する「インスリン分解酵素」がありますが、これはアミロイドβも分解する働きがあります。
ただ、血中のインスリン濃度が高いと、そちらを優先して分解するため、アミロイドβは後回しになってしまいます。アルツハイマー型認知症を防ぐには、血中のインスリン濃度を高めないこと、つまり糖質を摂り過ぎないことが大切だと、教わりました。
毎食 ご飯・パン・麺などの主食から糖質を摂取
↓
血糖値が上昇
↓
膵臓(β細胞)からインスリンを分泌
↓
血糖値を下げる
糖質摂取を続けた結果
↓
高血糖(血糖が高い状態が続く)
↓
高インスリン血症(血中のインスリン濃度が高まる)
↓
インスリン分解酵素がインスリン分解で手いっぱい
↓
脳にアミロイドβが蓄積
↓
脳の萎縮がおきる
↓
アルツハイマー型認知症発症
特殊なタンパク質であるアミロイドβが脳に蓄積すると、脳の萎縮がおこり、アルツハイマー型認知症の発症リスクが大きくなります。
糖質制限をしますと、インスリンの分泌が抑えられますので、インスリンの分解酵素は、アルツハイマー型認知症の原因物質であるアミロイドβの分解に使うことができます。つまり発症リスクを下げることができるというわけです。
私自身高血圧ではないから糖質制限は不要? と一瞬頭をよぎったこともありましたが、やはりこれを知ったら、続けなければと思いました。
前回説明した糖尿病もアルツハイマー型認知症も、朝食・昼食・間食・夕食ともに、糖質を気にしない方は注意が必要です。インスリンは常に少量分泌されていますが、糖質を含んだ食事をして血糖値が上がると、インスリンが更に分泌され、血糖値を下げようとします。毎食分泌が繰り返されると、膵臓は疲弊し、インスリンの分泌量低下やインスリンの効きが悪くなります。果ては、血糖のコントロールが破綻し、病気を発症することになるのです。
朝食 パン・ジュース・紅茶
↓
昼食 ざるそば・いなりずし
↓
間食 クッキー・缶コーヒー
↓
夕食 炒飯・餃子
この様な食生活をしている方は、ぜひ「糖質オフ生活」に舵を切ってください。
次回は糖質とアンチエイジングです。
参考文献
「糖OFFアドバイザー基礎理論」 大柳珠美監修
■糖質オフアドバイザ―を目指す関連記事