インドに行ってきました

更新日:2019年10月14日 公開日:2019年10月07日

念願の旅が叶った!

インドに行ってきました

インドに行ってきました

「死ぬまでにやっておきたい事にチャレンジしたい」と話すとし古さん。これまでイギリスや韓国への留学体験などを語ってきました。今回はインド旅行での思い出を語ります。

インド北部の3都市をめぐるツアー

あの頃は若かった! 二人はもう80代のはず
あの頃は若かった! 二人はもう80代のはず

もう数年前のことになりますが、インドへのツアーに参加しました。あの広大で、5000年の歴史を有するという国インド。マハトマ・ガンジー、ターバン、サリー、象、タージマハルなど、子どもの頃から、名前だけは聞き慣れた異国です。

学生の頃、日本を観光旅行していたインドの医師の姉妹と知り合ったのですが、それがインド人との初めての交流でした。それから数年文通していましたが、私の結婚・夫の転勤・転居などで、残念ながら途絶えてしまいました。

50年程前のそんなことを思い出しながら、歴史的に有名な建造物の多いデリー、アグラ、ジャイプールのインド北部の3都市をめぐるツアーに参加しました。

旅行したのは12月末でしたので、乾季の北部地方では日中は過ごしやすく、夜半は冷え込みが厳しく、まずは、「インドは暑い国」というイメージが打ち砕かれました。デリーではその厳しい夜を路上で過ごす人々が少なからずいるということにもびっくりしました。IT業界で世界をリードしているインドのイメージとの落差にも驚きました。

美しい建造物

美しい建造物

美しい建造物
タージマハル

私の参加したツアーは上海での乗り換えで、デリーに夕方遅く到着。翌日デリーで、早速、世界遺産の赤い城Red Fortとイスラム建築の精華と言われているフマーユーンHumayun廟を見学しました。

いずれも広い敷地に建つ荘厳な建築物でしたが、次のアグラで訪れたタージマハルTaj Mahalには、やはり、感嘆、の一言。精巧なデザインによる白い大理石の墓廟には多くの宝石が嵌め込まれ、その姿が映る水路までも付設されていて、建築素人の私でも世界一美しい建造物だと思えるほどでした。

大理石店
大理石店

墓廟の中に入るのに空港並みの手荷物検査がありました。白い建物を汚さないように、筆記用具やジュースの持ち込みは不可、また靴にはビニール袋を被せ、ヒール靴は脱いで素足で、という厳しいチェックがされていました。

ゴミひとつ落ちていないタージマハルは、雑然としたデリーやアグラの路地風景とは別世界でした。

昼食

ジャイプール

ジャイプール市内の果物屋の屋台
ジャイプール市内の果物屋の屋台
風の宮殿
風の宮殿

ジャイプールでは、ハワーマハルHawa Mahal (「風の宮殿」)と、ジャンタルマンタルJanuary Mantar 天文台を見学しました。18世紀前半に建設された大型日時計がある天体観測施設です。やはり数学に強い国なのですね。

ともかく、インドの大地はとてつもなく広く、連日、数時間バスに揺られてこの3都市間を移動しました。長いバス旅のなか、車窓から見える景色を楽しみましたが、起伏のない広大な荒野が延々と広がっていました。
都市間の高速道路は交通量が多く、時には逆走の車やラクダがいたりしてびっくりしました。都市のまわりには煙を吐く工場群が広がっていて、マスクをしていても鼻の穴あたりだけが黒ずむほどでした。

ジャイプール市内風景
ジャイプール市内風景

フレンドリーなインド人

フマーユーン廟で、大家族ゴッドマザーと並んで
フマーユーン廟で、大家族ゴッドマザーと並んで

インドの人たちはフレンドリーで、フマーユーン廟で声をかけてくれた旅行中の大家族と写真を撮りました。左から6人目の方が一族のゴッドマザーのようでした。

3都市を駆け足でめぐるツアーでしたが、児童文学作品『小公女』に出てくるインド人、壺の中から蛇を出す笛を吹くインド人、と子供の頃空想していたインドとは違う、リアルなインドを見聞してきました。ツアー最終日にお腹をこわしてしまうというオマケつきでしたが…。

とし古
とし古

祖母は60歳の頃、針仕事や寺参りを日課にしていました。母は70歳の頃不自由な体で家族のために働き趣味の書道教室にも通っていました。そして私はいま八十路を歩いています。体力・知力は衰えを感じますが考える事・感じる事は昔と変わらないと思っています。死ぬまでにやっておきたい事に色々チャレンジしたいです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話