60代からスマホに挑戦!

初めてのスマホ。購入前にスマホ教室に行ってみた!

公開日:2019.05.29

更新日:2019.07.05

60代になってついにスマホデビューを決意したひよっこさん。今回からは、スマホに挑戦する奮闘紀をお届けします。まずは購入する前に、スマホの操作をスマホ教室で体験してみることに。

初めてスマホに挑戦!

今までスマホには興味はあったのですが、新しい機械が苦手ということもあり、なかなか手に取ってみることができませんでした。

最近ようやく重い腰をあげてやってみることにしました。これからその顛末(てんまつ)とスマホデビューしたその後について、書いてみたいと思います。

スマホを欲しいと思うようになった経緯

 

これまで、ガラケーは過去に2度短期間保有しただけで、スマホは保有したことがありませんでした。

ここでガラケーといっているのは、ガラパゴス型携帯の略称で、日本独自の進化をとげた携帯電話のことです。現在ではフィーチャーホンといっているところもあるようで、二つ折りになっている本体をパカパカ開けたり閉じたりして使います。

特徴は、おサイフケータイやワンセグなどの機能を搭載したものです。こういった機能は日本の携帯電話にはほぼ標準搭載されていましたが、海外ではスマホになるまでこういった機能がなかったそうです。

ガラケーは勤めていたある時期、常時連絡が必要な部署にいたことがあり、強制的に持たされていたのですが、それからすぐ勤めをやめてしまい、それきりになりました。

もう一度は母親が入院したときに、緊急時に連絡が必要だとのことで保有しましたが、これも短期間でした。

それ以後、特にガラケーやスマホを持たなくてもいい生活をしており、友人からのメールもすべてパソコンで受けていました。特に不便だという感じはなかったのですが、パソコンを開かなくてはならないのでスマホやガラケーのようにすぐにメールに対応することはできません。また、友人と一緒に旅行をしたときに自分だけ写真を撮ることはできず寂しい思いをしました。

最も困るのが、パソコンが壊れたときの対応です。私はパソコン運が悪く、何度か工場修理になったのですが、それだと2週間以上パソコンなしで暮らすことになります。情報はテレビや新聞で手に入りますが、パソコンでつながっている友人も多く、なぜ連絡ができないのか説明することもできず、困りました。

それと、最近はスマホを持っていて当然だという時代の流れを感じたことが増えました。今はキャッシュレス決済も盛んになっていて、これ以上年を取ってから始めると大変なので、60代の今ぐらいからスマホに慣れておくことが必要かなと感じるようになりました。

なんにもわからないので、まず、購入前にスマホ教室に行ってみることにしました。

NTTドコモのスマホ教室で教わったこと

スマホイメージ
※イメージ いろいろなアプリが使えるそう

ちょうど新聞にNTTドコモのスマホ教室が開催されているという広告がありました。内容を読むと、スマホを持っていなくとも参加できるクラスがあるというので、予約して自宅近くのNTTドコモの店舗に行ってみました。

私の他にはもう1人。その方は、ガラケーは保有されているのですが、もう10年以上使っていて反応が悪くなってきているので、スマホに買い替えたいとのご希望でした。

インストラクターの女性が、講習資料と最新のドコモのらくらくスマートフォンmeを持ってきて講義が始まりました。

「ガラケーとパソコンのいいとこ取りをしたものがスマホです」という説明から始まりました。私はスマホを持ったことがないので、ガラケーとスマホとどこが違うんですか、という原始的な質問をしてしまいました。

インストラクターはまず、「ガラケーだと操作ボタンがあって、そのボタンを押して入力していくのですが、スマホはパソコンと同じように画面に出る画像をタッチしながら入力していくのが特色です。あと画面がスマホのほうが大きいですね」と説明してくれました。

それと、アプリが多数あって、自分で好きなものを入れて楽しめるとのことでした。

例えばアプリには乗換案内や地図、ニュース、音楽、動画サービスなどがあり、「無料のものも有料のものもありますから、入れる場合にはそのこともお忘れなく」ということでした。

それから実際にスマホを操作しながら、いろいろなアプリの体験ができました。

いろいろやった中で特に印象に残っているのは、インストラクターが、道端のお花を見てこれが何と言う名前なのかがわかる、植物という名称のアプリを紹介してくれたことです。

これは、スマホをお使いの女性の多くが便利だといっているそうです。

こんなこともできるんだと非常に有意義な体験でした。

私はパソコンの操作との比較を中心に、もう一人の方はガラケーとの違いを中心に、活発に質問をしました。実際にスマホを操作することができて、こういうものかと実感することができました。

このように実際にスマホに触ってみることができる体験は有意義だなと思いました。

ドコモのスマホを購入すれば、今度は詳しくそのスマホを使いながら使い方を説明してくれるということですが、購入していない私はここまでです。

最後はスマホの料金について説明がありました。

これはドコモの最新機種で、大体6万円ほどかかり、毎月の通信費としてだいたい5500円以上かかるということでした。

たしかにNTTドコモは大手のキャリアで心配がないとは思いましたが、少々お高いなというのが私の感想でした。でも、もう一人の方は非常に乗り気で、今お金を持ってこなかったので、家に戻ってからまた来て買うということでした。

すごいなあ。私にはそこまで高いお金を出す意思はないです。

友達の中には格安スマホでも結構いいわよ、と言っている人がいるので、これから少しショップを回って比較検討してみようと思いました。

次回は、どこのスマホにするかの検討内容などについて書いてみたいと思います。

ひよっこ

水泳をするかたわら、陸上でストレッチやピラティスなどをやっています。色々レッスンを受け、顔なじみの人と友達になることができました。近くのフードコートで、ジムの話はもちろん、旅行や今日のおかず作りの話をすることが楽しみになっています。

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

いまあなたにおすすめ