広島マツダスタジアム
マツダスタジアムは真っ赤に染まる。目指せ日本一  写真:村越将浩

公開日:2018年10月22日

日本シリーズでも使えるお得きっぷ

赤ヘルきっぷ|カープ応援&広島市街をゆったり観光

赤ヘルきっぷ|カープ応援&広島市街をゆったり観光

広島カープの本拠地マツダスタジアムで野球観戦するなら、チケットを持っている人だけが買えるお得な「赤ヘルきっぷ」がおすすめ。新幹線の往復チケットが割引になる上にさまざま特典付きのお得なチケットです。

「赤ヘルきっぷ」で新幹線の往復料金が約25%割引に

 

カープ女子はじめユニ姿のお客さんでスタジアムは大騒ぎ 写真:村越将浩

いまや常勝軍団となった広島カープは、「赤ヘル軍団」と呼ばれ、広島市民から愛されてきました。カープ女子をはじめ、老若男女が本拠地マツダZOOM-ZOOMスタジアム、通称マツダスタジアム(コアなファンは「ズムスタ」とも呼びます)に訪れ、赤のレプリカユニフォームを着て応援で大いに盛り上がります。いまやカープファンは広島ばかりではなく西日本、さらに全国各地から球場に観戦しにやってきます。

そんなカープファンのために、JR西日本がプロ野球シーズン中に「赤ヘルきっぷ」という、新幹線の割引乗車券や観光スポットのクーポンなど、さまざまサービスがついた超お得なチケットを発売しています。残念ながら利用できる区間は全国というわけではありませんが、岡山・広島エリアから広島駅、小倉・博多・山口エリアから広島駅の区間で新幹線の自由席往復(差額を支払えばグリーン車、指定席も利用可)が割引されます。

例えば、岡山駅-広島駅間の新幹線の往復料金が通常11,000円のところ、「赤ヘルきっぷ」であれば8,230円で済み、約25%の割引になります。他の区間でもお得な料金設定となっており、広島までの交通費を大きく抑えることができます。

「赤ヘルきっぷ」の購入には、マツダスタジアムで開催される広島カープの公式戦、オープン戦、そしてクライマックスシリーズや日本一を決める日本シリーズの入場券(入場引換券)の提示が必要で、試合日の出発に限り利用できます。

博多、小倉エリアのソフトバンクファンの方もオープン戦や交流戦、さらには日本シリーズで、マツダスタジアムに応援に行く時にも便利です。カープファンでなくても、マツダスタジアムの独特の熱気を感じれば、強烈なアウェー感を味わいながらも、ひいきのチームの応援にも熱がこもるというものです。

キティちゃん新幹線も乗れる 写真:村越将浩

また、出発日は試合日に限られますが、帰着日は試合翌日でもOKというのもポイント。ナイトゲームで帰りが遅くなっても広島に泊まり、翌日は広島観光を楽しむという使い方もできるのです。「赤ヘルきっぷ」を軸に、お得に1泊2日の広島旅行に出かけてみてください。

 

在来線の割引もある赤ヘルきっぷ 写真:村越将浩

三次や山口の由宇・大畠の在来線で480~650円安くなります。三次柳井駅から球場へ応援に行く場合も、ぜひ利用してください。ビールやおつまみ代の足しになります。

市民球団でもあるカープは街ぐるみで応援 写真:村越将浩

 

見どころ満載の広島市街地観光は市電1日きっぷを

 

広島市街地観光に欠かせない広電。1日フリーきっぷ(600円)が便利 写真:村越将浩


試合観戦の翌日に広島市内観光するなら市街地は主要スポットに絞りましょう。そうすれば1日で十分にまわりきれます。その際の移動手段としては、市内の主要なエリアを通る路面電車「広島電鉄本線」、通称「広電」を使いましょう。市街地を東西に走り、紙屋町や八丁堀などの繁華街、原爆ドームなどの歴史的スポット、JR広島駅などを結んでいます。広島の中心地を巡れることから、乗車して窓からの景色を眺めるだけで旅気分が膨らみます。

買い物に行くなら「広島本通商店街」と「金座街商店街」がおすすめ。広島最大級のショッピングエリアです。それぞれの商店街は隣り合っており、JR広島駅から広電に乗って10分ほどの距離にあります。広島本通商店街は全長577mのストリート、金座街商店街は大きいL字型のストリート。通り沿いには飲食店や百貨店など多彩なお店がそろっており、人によっては半日以上ショッピングしても飽きないほど楽しめるスポットです。

マツダスタジアムでカープ飯を食べ歩こう

 

カープのマスコット、スラィリーが応援をさらに盛り上げる  写真:村越将浩

「赤ヘルきっぷ」は広島カープの試合観戦用チケットですから、球場でも楽しんでこそのものです。広島ファンでなくてもマツダスタジアムの一体感のある応援を体験すれば、きっとプロ野球ってこんなに面白いんだと感動すること間違いなしです。

マツダスタジアムには、野球の応援に限らず、ファンが楽しめる仕掛けがたくさん詰まっています。その一つは、バラエティに富んだ座席がそろっていること。パフォーマンスシートは、旗や鳴り物を使って応援したいときに。他に、砂かぶり席、のぞきチューブ席、寝ソベリア、ゲートブリッジなどもあり、まるでテーマパークのような雰囲気です。

広島カープにあやかったカープ飯もぜひ試してみてください。カープ飯とは、マツダスタジアム独自のフードメニューのこと。1階には、お好み焼きの【てっぱん】、おにぎり専門店【こいむすび】、スイーツが食べられる【スイーツ・トレジャー】など20軒のお店が軒を連ねています。おすすめは、旧市民球場時代からあるうどんの「むさし」。そして2階にある「カープうどん」と、春先のオープン戦や秋も深まる日本シリーズのころには恋しくなるというファンも多いです。そしてお好み焼きも。試合前小腹がすいたとき、あるいは試合中に口元が寂しいときなどに、さっと買いに行ける便利さもポイントです。

球場内には、グッズショップも数多くあります。中でも、正面グッズショップは全選手のレプリカユニフォームがそろう唯一のお店があります。7回ラッキーセブンに飛ばす赤い風船「スカイジェットバルーン」購入もお忘れなく。カープファンへのお土産としてもきっと喜ばれるはずです。

広島風お好み焼きは街のいたるところで食べられる。もちろん球場でも 写真提供:広島県

赤ヘルきっぷの購入方法

 

野球観戦ビギナーでも楽しめる施設が充実したマツダスタジアム 写真提供:広島県

「赤ヘルきっぷ」は日帰りではもったいお得なきっぷ。一体感あるカープの応援した後に食べて飲んで、翌朝ゆっくり観光してから帰るのがおすすめです。

■発売期間

2018年3月1日~2018年11月11日

■往復料金(一例)

・岡山―広島 8,320 円

・徳山ー広島 6,990円

・新尾道ー広島 4,730円

・新岩国ー広島 4,730円

・新山口ー広島 6,990円

・新下関ー広島 8,740円

・小倉ー広島 10,290円

・博多ー広島 12,340円

■特典クーポン
ASSE(ひろしま駅ビル)、ekie、新幹線名店街の各店舗で使える(試合当日のみ)割引クーポン付き

■発売場所

出発地周辺の主な駅のみどりの窓口、および旅行会社

広島カープ マツダスタジアム

住所:〒732-0803 広島県広島市南区南蟹屋2-3-1

JR広島駅南口より徒歩約10分

広電本線猿猴橋町停留場より徒歩約10分

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き