熱海の花火大会が目の前から「秀花園 湯の花膳」

公開日:2019年05月20日

女性におすすめの絶景温泉(11)

熱海の花火が目の前で見られる「秀花園 湯の花膳」

熱海の花火が目の前で見られる「秀花園 湯の花膳」

“露天風呂と夜景”は、温泉好きの心を動かすワード。街の明かりがともる頃、ぜひ入浴してほしいのが「秀花園 湯の花膳」の露天風呂です。モナコの風景に似ていることから「東洋のモナコ」と呼ばれる熱海の夜景を眺めるぜいたくをお楽しみください。

東洋のモナコ、熱海の人気が大復活!

温泉からの熱海市街の風景は必見

熱海エリアは山を背にした断崖絶壁に、多くのホテルやリゾートマンションが林立するそのロケーションがモナコに似ていることから、かつて東洋のモナコと称され多くの観光客が訪れました。団体旅行ブームが一服した後、しばらく寂しい時期もありましたが、地元が一体になって大改革を進め、見事に復活しました。

復活したにぎやかな熱海の風景を一望できるのが「秀花園 湯の花膳」です。昼間は目の前の熱海港から発着する船の往来や、熱海湾沿いの街並みを眺めることができます。日が暮れ熱海の街に明かりがともり始め、辺りが暗くなると、熱海の夜景が眼下に広がります。昼と夜のどちらの絶景も楽しめるのはこの宿の大きな魅力なのです。

女性にうれしい湯冷めしにくい泉質でぽかぽかが長持ち

湯冷めしにくい温泉成分を体感できる

泉質はカルシウム・ナトリウム塩化物泉で、高い保温効果が特徴です。しかも高濃度なのでお肌に吸収されやすいとあって、温泉好きにはうれしい限り。手足の温もりを長い時間感じられて、まさにほっこりしました。

熱海ならではの旬の魚が存分に味わえる

熱海といえば魚介料理。目の前の熱海漁港で水揚げされた旬の素材を生かしたご馳走が、夕食朝食ともに部屋でいただけます。全客室海側なので、美しい風景を眺めながら他のお客さんを気にすることなく海の幸を味わえます。夫婦で、また親子で、たまには上げ膳据え膳のぜいたくを楽しみましょう。

まさに特等席! 目の前から花火が打ち上げられる

夏場だけでなく通年開かれている「熱海会場花火大会」

熱海人気復活のイベントといえば、夏場だけでなく通年開かれている「熱海会場花火大会」。この花火は、なんと「秀花園 湯の花膳」前の防波堤から打ち上げられます。客室、露天風呂のすべてが、まさに花火大会の特等席です。

2019年は、5/26(日)・6/16(日)・6/29(土)・7/26(金)・7/30(火)・8/5(月)・8/8(木)・8/18(日)・8/23(金)・8/30(金)・9/16(月・祝)・12/8(日)・12/15(日)に開催されます。花火大会の日の予約は半年前くらいから入り始めるとのことですので、大迫力の大輪の花火と温泉を満喫したい方はお早めにご予約を!

フロントには、若女将手描きのお散歩マップがあり、熱海のおすすめ観光地やその歴史、背景も含め紹介されています。まさに熱海を知り尽くした若女将ならではのスイーツ、お土産、ランチスポットなどをかわいいイラストとともに紹介しています。レアな情報が詰まったマップは、訪れた際には必ずチェックしてください。

若女将の手描きマップ。レアな地元情報がぎっしり

 

秀花園 湯の花膳の行き方(交通アクセス)

お出迎えお見送りも大勢のスタッフが心をこめて

■秀花園 湯の花膳
住所:静岡県熱海市和田浜南町7-13
電話:0557-83-5151
交通:電車 JR熱海駅から無料送迎バス 10分(熱海駅出発15:00、16:00、17:00 ※要予約 「秀花園湯の花膳」出発9:00、10:00)
車 東京方面から 東名厚木IC→小田原厚木道路早川IC→真鶴道路→R135 60分
関西方面から 東名沼津IC→R1→R136→熱函道路 60分
料金:1万8900円~(1泊2食付き 2~3名1室利用 平日1名 税・サービス料込 入湯税別)
日帰り入浴プラン 2310円(タオル、バスタオル付 税・サービス料込) 14:00~18:00(最終入館 19時入浴終了)

■こちらの記事もおすすめ

日ごろの疲れが一気に吹き飛ぶ、最高の景色が味わえる絶景風呂


 

 

 

門田 美由紀
門田 美由紀

ライター歴14年、女性誌を中心に温泉記事を始め、健康美容、食の記事など多数執筆。メイクセミナー、ランニングイベントなど、美容・スポーツイベントを手掛ける。温泉ソムリエ。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

足の爪が切りづらい方必見!医師監修「正しい爪の切り方」

足の爪が切りづらい方必見!

年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。

2025.07.16
夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
健康への意識が高い人へのギフトにもぴったりなオリーブオイル

夏のギフトはオリーブオイルで差を付ける!

健康志向の高い人や料理好きの人に喜ばれるオリーブオイルは、贈り物にもぴったり。かけるだけでもリッチな気分になれる優れモノなんです。

2025.07.16
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17