
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
更新日:2023年03月14日 公開日:2023年02月13日
なじませるのも目立たせるのも自由!
50代以降の足元は冷えとオシャレの闘い。今回は、パンツやスカートと靴の間の足首スペースの楽しみ方のご提案!靴と靴下でコーディネートを楽しんでみませんか。
いつもと同じコーディネートでなんとなく気分が上がらないとき、簡単にアップデートするには小物の力を借りるのがいちばん。そして意外に気を抜きがちなのが足元ではないでしょうか?
靴と靴下の組み合わせ次第で、定番の装いが手軽に印象チェンジ可能。黒い靴下とストッキングから少し離れて、靴下を新調してみると楽しいかもしれません。ではさっそく、パンプスと靴下のおしゃれな組み合わせをご紹介していきます。
最初に取り入れたいのがグレーの靴下。特に明るめのグレーは肌の色に近いので、肌色ストッキング派の人も違和感なく始められるはず。黒パンツと黒パンプスの間を自然に埋めて、ほどよい抜け感も演出してくれます。
万能なグレーの靴下は、ちょっと主張が強い柄ものの靴に合わせたいときにも重宝します。靴だけが目立つことなく、靴下が優しく間を取り持ってくれるような存在感。足元が上品な印象に仕上がります。
女性らしさ際立つバックストラップのパンプスは、あえてメンズライクな装いやカジュアルな雰囲気のときに合わせるのがおしゃれ上級者っぽいバランス。スクールソックスや幼い女の子をイメージさせる白ソックスをあえてチョイスすることで、大人っぽい“ハズし”が完成します。
肌色になじんで足の甲と一体化、足長効果が抜群なのがベージュのパンプス。テロンとしたスカートなどと合わせるときは足元にも少しボリュームがほしいところです。ラメ入りのソックスが重宝します。
ショートブーツ感覚で履けるハイカットスニーカーは秋冬に重宝するアイテムです。ブラックデニムとの間からチラリと見せたいのはパっと目をひくカラー靴下。秋冬っぽい厚手素材をクシュっとさせて。
ダークカラーの靴とボトムスから、ビビッドな色の靴下がチラリとのぞくだけで、明るく楽しい気分になりませんか。最近では、プチプラで手に入るカラー靴下もたくさんあります。ワンコイン以下で買えるプチプラソックスで、秋冬の足元をぜひ楽しんでください。
ユニクロの50色ソックスは一足290円(税込)
ファミリーマートの靴下も話題です。クルーソックスが429円(税込)
いかがでしたか?簡単にできる「靴下×靴コーデ」で足元のオシャレを楽しんでみてくださいね。
※記事中の靴、靴下はすべてライターの私物です。また紹介した商品の概要と価格は2023年3月現在のものです。
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品