いま大人がオールスターのハイカットを履きたいわけ

更新日:2023年07月22日 公開日:2022年04月14日

懐かしくて安心!大人キレイめファッションにも

【コンバースのハイカット】オシャレに快適に履くコツ

【コンバースのハイカット】オシャレに快適に履くコツ

ここ数年の空前のスニーカーブーム。商品数が多すぎて何を選んでいいかわからない人にこそ、思い出してほしいのがコンバースのオールスターです。中でも大人世代にぴったりなのがハイカット。懐かしくて新しい定番の楽しみ方をご紹介します。

スニーカー全盛の今こそ選びたい!定番のコンバース

コンバースの歴史は古く、1908年に米国マサチューセッツ州に設立。そして代表的なアイコンである「ALL STAR0」が誕生したのは1917年のことです(※コンバース公式サイトより)。

世界中に多くのファンを持つ、定番中の定番。どれだけ多くのブランドから多様なスニーカーが生まれても、ずっと人気は衰えることなく、その地位は健在です。汚れやダメージによって買い替えるときも、同じものが手に入るという安心感も絶大ですよね。

最近では、「オールスター ライト」という軽さを追求したモデルや、数量限定で発売されるカラー、さまざまなブランドとコラボしたものまでラインアップが豊富です。

そんな中でも筆者は学生時代からスタンダードなハイカットを愛用中。今、大人世代にハイカットをおすすめしたい理由をご紹介します。

 

【理由1】ボリューム系ボトムス、ロングボトムスと好相性!

ここ何年か流行中のロングスカートやワイドパンツなど、ボリュームのあるボトムス。足元をどうしようか悩みませんか。パンプスでは華奢すぎて心もとないし、若者に人気のハイテクスニーカーはどうも落ち着かない……。そんなときに、絶妙にすっきりまとめてくれるのがハイカットスニーカーです。

ダークカラーのボトムスには黒のハイカット

短め丈のパンツにローカットスニーカーを合わせてくるぶしを見せるのもおしゃれですが、真夏以外でくるぶしを見せるのは冷えが心配な大人世代。ほとんどの季節はフルレングスのパンツなので、ほどよくボリュームがあり、裾とつなげてくれるハイカットが安心です。

ライトカラーのボトムスにはオフホワイトのハイカットを

ダークカラーのボトムスには黒のハイカット、ライトカラーのボトムスにはオフホワイトのハイカットを合わせておけば間違いないはず。

 

【理由2】キレイめに着こなせる!エレガントで細めなシルエット

ライトカラーのボトムスにはオフホワイトのハイカットを
コンバース公式サイトより

どこから見ても、隙のないオールスターハイカット。甲部分は浅めですっきり、くびれた足首を想像させますし、後ろから見れば足長、正面から見ればシャープなつま先がエレガントです。カジュアル系アイテムと合わせたときにキレイにまとまるのは、計算しつくされたこのフォルムのおかげかもしれませんね。

コンバース公式サイトより
コンバース公式サイトより

 

【ハイカット快適アイテム1】ゴムの靴紐

ハイカットは脱ぎ履きが面倒くさそう……と敬遠している人も多いかもしれません。そして確かに、上記でご紹介した理由でぎゅっと紐を締めるので、履くときも脱ぐときも少し時間がかかり、面倒です。

そこで、おすすめしたいのが「ゴムの靴紐」。脱ぎ履きするときに紐を結びなおす必要がなく、各段にストレスなく過ごせます。

ゴムの靴紐

向かって左側がゴム、右が付属の紐、遠目では気付かないほど、違和感がない気がします。

ゴムの靴紐といえば、紐を結べない子ども向けというイメージでしたが、最近はコットンにかなり見た目が近いゴム紐が売られています。100円ショップでも購入することができますよ。

オールスターハイカットの特徴を最大限に生かすには、紐をきつめに結ぶのがコツ。紐がゆるいと足幅が広くぼってりとしたい印象になってしまいます。紐はキュッと締めて、いちばん上の穴には通さないのが、こなれて見えるポイントです。

【ハイカット快適アイテム2】ヒールのインソール

ハイカット生活を快適にするもう一つのアイテムがインソールです。身長を高く見せる「シークレットインソール」などとも呼ばれ、ブーツなどに入れて活用しているという人もいるかもしれませんね。ヒール靴を履くよりもラクに足を長く見せることができます。

ヒールのインソール

ソールが薄く、クッション性でやや劣るオールスターは、長時間歩くときに疲れやすいのが難点です。ヒールのインソールがあるだけで、フルフラットよりもむしろ歩きやすく、クッション性も少しプラス。履き心地も快適になります。

ローカットタイプでは、ヒールのインソールを仕込むのが難しいので、ハイカットならではのメリットですね。筆者が愛用しているのは2~3cmのかかとだけのタイプ。おおよそ、片足で1000円くらいの価格帯で手に入り、いろいろな靴に使いまわせるので便利です。

いかがでしたか?コンバースオールスターのハイカット。定番の名品をもっと快適にファッションに取り入れてみてくださいね!

■もっと知りたい■

オトナ女性の新常識!?イマドキ情報一覧はコチラ>

ファッションをもっと読む

古田綾子
古田綾子

出版社、IT企業勤務を経て、2015年よりフリーランスの編集・ライターとして独立。 雑誌やwebメディアの ディレクション 、取材・執筆など、興味の赴くままに健康・美容・暮らし・教育・住まいなどのジャンルで活動中。三重生まれ、神奈川在住。2男児の母。現在、お金の勉強中。  

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き