
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2025年01月24日
ファンの多い「紺」をおしゃれに着たい
上品できちんと感のある「ネイビー」。この冬、大人の女性におすすめしたい冬のネイビーコーディネートをご紹介します。
写真で着用しているのは、ネイビーのニットジャケット。表面には程よくハリ感があり、カジュアルすぎないデザインが、紺の持つ上品な雰囲気とマッチしていて大人も使いやすい一枚です。
シンプルなノーカラージャケット型は、きちんと感がある一方でカーディガン感覚で気軽に羽織れるのがメリット。
写真のようにボタンを閉めてプルオーバー風に着てワイドパンツを合わせたり、ワンピースに羽織ってもOK。上からコートを着ることもでき、一枚持っておくと便利なアイテムです。
ノーカラーのコートに、フリルカラーのリボンブラウスとストレートパンツを合わせ、すべてネイビーで揃えたコーディネート。
特にAラインのコートはクラシックで、フェミニンな雰囲気。シンプルなパンツに合わせてもエレガントな着こなしになります。
ブラウスとパンツにも上品な光沢感があり、普段使いはもちろん、オケージョン用としても着られる洗練されたネイビーコーデが完成します。
ネイビー好きさんには、異素材をミックスしたオールネイビーコーデもおすすめ。
ダークカラーで重たく見えそうですが、写真ではふわふわとしたヘアリーニットと、光沢感のあるサテンパンツを合わせたことでメリハリが生まれています。がんばりすぎずに洗練された雰囲気で、大人の余裕も感じられます。
さらにネイビーに映える、ゴールドのアクセサリーを重ね付けしたところも真似したいポイントです。
ネイビーのコートは汚れが目立ちにくく、年齢を問わず品よく着られて、いいこと尽くし!
こちらはロングコート、カシミヤニット、ウール混のワイドパンツをオールネイビーで揃えた着こなし。コートのウエストマークのおかげで重くなりすぎず、腰の位置も高く見えます。
また首元にゴールドの華奢なネックレスを合わせたり、足元に白のソックスをちら見せさせたところも真似したいポイント。全体的に見るとわずかな面積でも、明るい色が入ることで抜け感が出ます。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品