更新日:2023年10月02日 公開日:2022年02月01日

簡単・大人の心理テスト

【心理テスト】水を汲みましょう…連想したのは何?

【心理テスト】水を汲みましょう…連想したのは何?

占い師・章月綾乃さんの「性格も見た目も美しくなれる!? 簡単・大人の心理テスト」。「水を汲みましょう…連想したのは何?」で、どんな深層心理が暴かれるのでしょうか?

Q 水を汲みましょう!あなたが連想したのは…?

A コップなど、片手で持てる器
B 洗面器など、両手で持てる器
C バスタブなど、水を受け止める器

 

この心理テストが表すものは何?

水は、命の源です。私たちの暮らしには欠かせないものですし、流れゆくもの、循環するものとして、運命にも、愛情にもたとえられています。どんな器で水を汲もうとしたかで、あなたの中に眠るパワーがわかります。

 

【回答A】コップなど、片手で持てる器

体感としては、疲れていそう。何かをやらなければいけないことはわかっているけれど、何もしたくない、誰かがなんとかしてくれないかと、ぼんやり待っているような感じです。

けれど、同時に、人任せでは何も始まらない、動かないこともわかっているはず。あなたの中で、何かを始める力「始動力」が目覚めようとしています。

片手で持てる器ですから、水の量としてはとても少ないのです。喉を潤すことくらいしかできないかもしれません。ただ、その分、身軽でフットワーク軽く動けるのです。小さなことから始めてみましょう。いつもよりも、ほんの少しだけ足を延ばしてみるなど、きっかけさえつかめば、新しい世界、時間をスタートできるはず!

 

【回答B】洗面器など、両手で持てる器

あなたは今、稼働中です。やるべきことが山のようにあって、テキパキ動いてがんばっているでしょう。思い浮かべた器は、両手サイズでいろいろなことに活用ができます。顔を洗うこともできれば、野菜のアク抜き、食器や衣類のつけ置きなど、役に立つ水です。物事をあるべき形に変えていく、動かす、「再生力」が目覚めかけています。

一度中断したことに再起動をかける、今までやってきたことを新しい切り口で見つめ直す、どちらもあなたが本気になれば、うまくやれるはず。

「どうしたらいいの?」とか、「どうしよう」と考えて時を止めずに、「やるしかない」と腹をくくってしまいましょう。心や頭よりも先に体を動かすと、きっといい結果に結びつくはずです。

 

【回答C】 バスタブなど、水を受け止める器

あなたが思い浮かべたのは、唯一持ち運びができずに、同じ場所で使い続けるサイズの器です。それだけ、多くの愛情、ツキ、勢いを必要としているのです。水が溜まるのには時間がかかりますから、今は焦らずに、じっくりと腰を据えて物事に取り組んでいくとよさそう。すると、大事なことを続けていく力「継続力」が目覚め始めるはず!

世界が大きく様変わりしていく中、変わらないもの、ずっと続いていることが求められています。日課をこなす、習慣を続けていく、シンプルですが、積み重ねていくことがパワーに変わっていきます。

あなたがいつものことをいつも通りにこなすことで、身近な人にも安心と堅実さが広がっていくのです。継続する力、今こそ発揮して!

 

■もっと知りたい■

章月 綾乃
章月 綾乃

占術研究家・心理テストクリエーター。雑誌やWEBを中心に、占いや心理テストを監修・執筆中。マガジンハウスananweb「シン・猫さま占い」、GINZAmag「開運レター占い」など連載、著書多数。やぎ座生まれ。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き