自分と親が似ている部分は?

更新日:2024年11月13日 公開日:2020年04月12日

簡単・大人の心理テスト

【心理テスト】自分が親に似ている部分はどこ?

占い師・章月綾乃さんの「性格も見た目も美しくなれる!? 簡単・大人の心理テスト」。「自分と親が似ている部分」で、どんな深層心理が暴かれるのでしょうか?

Q 自分と親が似ていると思うのは、どんなところ?

A 顔や体形
B 食の好みや価値観
C 生活習慣や口癖

 

この心理テストが表すものは何?

近しい仲こそ礼儀あり。あなたはどんな親子関係ですか? ありがたい面もわずらわしく感じてしまう面もあるかもしれませんね。あなたが連想することから、親子関係のヒントを探しましょう。
 

【回答A】顔や体形

【回答A】顔や体形

何よりも、自分のルックスが親に似ていると感じるあなた。つまり、中身は違うのです。親子といえども、考え方や性格・生活パターンは別物で、あなたは自分の力で自分自身を育てあげてきたはず。

このため、親から見たら「勝手なことばかりする自分の分身」といえます。思い通りにいかないから、わりとモメやすい傾向があるでしょう。

うまく付き合うには、 「期待に応えられない罪悪感を捨てること」。親サイドから見ると、見た目が似ているからこそ、自分と違う道を歩むあなたに裏切られたような気がするのです。

だから、「あなたがすごいからこそ、同じ事をしてもかなわないので別の道へ進むね」的な姿勢で、相手を尊重してみるとよいでしょう。緊張感が解け、緩和に向かうはず。
 

【回答B】食の好みや価値観

食の好みや価値観

あなたにとって、親がくれた世界観は、人生の基盤となっています。好きな物や日々の過ごし方、何かを決める時の基準は、すべて教わった通りになっているはず。だからこそ、親子関係はそう悪くはないはずです。

もっとも、親の機嫌を損ねないようにあなたが歩み寄った結果ともいえるのですが。上手に合わせていくことができる人なのです。

ただ、この先もうまく付き合いたいならば、少しずつ自分を切り離していく必要があるでしょう。「言う通りにしなさい」に一生従っていくつもりならば、それはそれでよいのですが。

いきなり逆らうのは大変でしょうから、まずは秘密を持ってみて。

「言わない」のは罪にはなりません。心に余裕が生まれ、もっと優しくなれるはず。
 

【回答C】生活習慣や口癖

【回答C】生活習慣や口癖

あなたが選んだのは、なくて七癖のような親の影響です。ふと、気付くと親と同じことを言っている、似たようなことをしているのは「親子あるある」ですが、自分でコントロールしにくい部分といえます。

たいてい、ちょっと嫌いな部分を受け継いでしまっていますから、自覚する度に、自分にガッカリするかもしれません。

「あんなふうにはなりたくない」という思いには、断絶が隠れています。親を自分から切り離し、何を言われても、ハイハイと受け流すクセがついてしまっているのでは?

聞いてないことは案外伝わりますから、相手もさらにヒートアップして、執着されることに。

我慢して耳を傾けて安心させてあげると、より付き合いやすくなるでしょう。

 

■もっと知りたい■

章月 綾乃
章月 綾乃

占術研究家・心理テストクリエーター。雑誌やWEBを中心に、占いや心理テストを監修・執筆中。マガジンハウスananweb「シン・猫さま占い」、GINZAmag「開運レター占い」など連載、著書多数。やぎ座生まれ。

みんなの コメント

【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
英訳が難しい日本語10選

英語でお疲れさまはなんて言う?

「お疲れ様です」「お世話になります」など英訳が難しい日本語10選をご紹介。曖昧な日本語表現をサラッと言い換えてみよう

2025.03.03
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
認知症の早期発見に役立つポイントは

認知症予防は身近な生活習慣から

脳トレゲームで気軽に認知症予防。早期発見のポイントもチェック!

2025.02.25
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(前編)

認知症の相談窓口知ってる?

認知症は\"早期の治療\"が何よりも大事!「初診はどこに相談すればいい?」「もしかして認知症?」と心配な方は急ぎ認知症の相談窓口へ!

2025.03.13
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話