簡単・大人の心理テスト」7回目

更新日:2024年12月28日 公開日:2019年08月10日

面白いほど当たる!?簡単・大人の心理テスト

【心理テスト】帰省の手土産で暴かれるものは何?

【心理テスト】帰省の手土産で暴かれるものは何?

面白いほど当たると話題の心理テスト。「帰省の手土産」で、どんな深層心理が暴かれるのでしょうか? 人気占い師・章月綾乃さんの「性格も見た目も美しくなれる!? 簡単・大人の心理テスト」です。

【心理テスト問題】里帰りの手土産は?

面白いほど当たると話題の「大人の心理テスト」7回目。今回はどんな深層心理がわかるのでしょうか?

Q 久々の帰省。実家や親族に手土産に選ぶなら?

A  リクエストされた品
B  老舗の味など、定番の品
C  話題の新製品など、珍しい品

この心理テストが表すものは何?

休暇シーズンのご予定はいかがでしょうか? 実家や義実家に行く、もう実家が無い、そもそも実家を出ていない、休暇は自分のために使うつもりなど……、いろいろな事情があると思いますが「もし持っていくとしたら?」で選びましょう。

今回の心理テストから暴かれるものは、ズバリ「親や親族との交際のコツ」です。

【回答A】リクエストされた品

【回答A】リクエストされた品

「何を言ってもムダ。親や親戚との関係は変わらない」。そんな諦めがあなたの中には少しあるようです。実家や義実家、また、親戚一同には、あなたが生まれる前から守り続けている鉄の掟があり、変えることは難しいようです。また、何年、何十年、親族の集まりに参加しても、いつまでも下っ端として見られてしまい、意見や希望は通りにくいかもしれません。ここは「奉仕の姿勢」でお付き合いするのが最善です。

自分の話はあまりせず、わかってもらおうと思わないのが、うまく付き合うコツといえそう。もし意地悪な質問が来ても、「困っちゃいますよねえ」と他人事のように重点をそらし、「みなさんはどうしてるんですか?」に話題を変えて逃げ切って。清楚なメイクが厄封じに!

【回答B】老舗の味など、定番の品

【回答B】老舗の味など、定番の品

ソツなくやり過ごすツボは、心得ているあなた。老舗や定番の品でバッチリ武装して、説教好きな人々につけいるスキを作らないハズ。多少、お金はかかりますが、どこに出しても恥ずかしくない品物を揃えることで、ちゃんとしている人、わかっている人という不動のポジションを勝ち得ています。説教好きなみなさまを黙らせる説得力、社交力の持ち主です。

形を整えるのがうまく、ややこしい人間関係もソツなくこなせますが、表面的にさらっと流している印象を与えやすいでしょう。実際、その通りなのですが。ですから、ちょっとだけ心を開いて、わざと不安や悩みを打ち明けて、弱みを見せると満点! また、パーフェクトなよそゆきメイク&おしゃれで行くよりも、ナチュラル&庶民派のゆるいコーディネートが好評です。

【回答C】話題の新製品など、珍しい品

【回答C】話題の新製品など、珍しい品

うるさ型が揃っている実家や義実家、また、親戚一同が介する場所に、珍しいもの、変わったものを持ちこめるあなたは一族の愛されキャラといえるでしょう。若々しいセンス、フットワークの軽さ、アンテナの鋭さが評価されていて、一目置かれているはずです。親世代は年の功で威張り気味の人々も多いですが、内心、時代に取り残されないか不安に思っているはず。そんな世代を救ってあげましょう。

おつきあいのポイントは、主張。親世代は、古くからのしきたりや決まり、理想にこだわりがあるものの、若い世代がついてこない、思い通りにいかないという悩みを隠し持っていますから、改善点を思いつくなら、ビシバシ指摘してよさそうです。古い時代と今の通訳をするつもりでいると、ちょうどよさそう。トレンドのメイクやファッションをオススメするのも、喜ばれます。

■もっと知りたい■

 

章月 綾乃
章月 綾乃

占術研究家・心理テストクリエーター。雑誌やWEBを中心に、占いや心理テストを監修・執筆中。マガジンハウスananweb「シン・猫さま占い」、GINZAmag「開運レター占い」など連載、著書多数。やぎ座生まれ。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き