ガーデン特集
5月下旬には木々の葉も生い茂り、草花も華やかに。 ⓒ福岡将之/Garden Diary

更新日:2019年04月29日 公開日:2019年04月26日

初夏のおでかけに!オープンガーデン特集

小林邸|緑を愛でる二人の、センスのよさがあふれる庭

小林邸|緑を愛でる二人の、センスのよさがあふれる庭

雑誌「ハルメク」2019年5月号では「美しい庭」を大特集。雑誌の特集に合わせ、ハルメクWEBでは過去に雑誌「ハルメク」で登場した庭を特別に連載します。今回は、栃木県那須高原のオープンガーデンとガーデンショップをご紹介します。

栃木県・那須高原にある小林さん夫妻が作る庭

栃木県・那須高原にある小林さん夫妻が作る庭
伸行さんは今は旅行会社に勤めていて、ガーデンツアーの企画もしています。

那須塩原で暮らす、小林伸行さん、舞さん夫妻は、結婚を機に2人でニュージーランドに1年間滞在した際、ガーデニングに興味を持ったと言います。

「ホストファミリーが家も庭も自分たちで造っていて、とても楽しい経験をしました」

 庭のある暮らしを求めて、自然に囲まれたこの土地を見つけ、10年前に移住。

「雑木林だったこの土地を伐採して、開墾し、庭造りを続けています」と伸行さん。作業は自分たちで、また土壌に合う植物をいろいろと試し植えしながら造り上げた庭園は、植物の重なり合いを歩きながら楽しめるような動線になっています。「宿根草が出てきたとき、その生命力に感動します」と舞さん。庭全体に生命力がみなぎる季節はもう間近です。

ⓒ福岡将之/Garden Diary
参加者に配られる花のブローチは舞さん手作り。
小林さんが仕事で企画したツアーの参加者に配られる花のブローチ。舞さんの手作りです。

小林邸
栃木県那須塩原市戸田
電話:0287-68-1531
見学期間・時間:2019年5月20日(月)〜7月20日(土)
10時〜/13時〜/15時〜
見学料:200円※見学は電話にて要予約

那須高原にはステキな ガーデンショップもあります。

「コピスガーデン」は、樹木や草花の卸販売を手掛ける「大森プランツ」が運営するガーデンショップで、以前は本社がある福島・南相馬市にありました。「東日本大震災の後、警戒区域となり、2年後の2013年、こちらに移転オープンしました」と店長の鈴木康子さん。ショップ名の「コピス」は英語で雑木林の意。まさに林に囲まれた心地よい空間です。敷地内にはガーデンもあり、希少な品種や最新品種のバラを集めたローズギャラリーもあります。

コピスガーデンガーデニング用の道具の他、バラをモチーフにした雑貨も充実。
ガーデニング用の道具の他、バラをモチーフにした雑貨も充実。
カフェでは国産の無農薬レモンを使った自家製のレモンスカッシュがおすすめ。
カフェでは国産の無農薬レモンを使った自家製のレモンスカッシュがおすすめ。

コピスガーデン店長

コピスガーデン
栃木県那須郡那須町高久甲西表4453-27
電話:0120-377-228
営業時間:10時〜18時(冬期変更あり)
定休日:不定休、年末年始
入園料:500円(6月末まで)

http://www.omoriplants.com/coppice.html
 

撮影=奥田正治 取材・文=三橋桃子(編集部)※この記事は、雑誌「ハルメク」2018年6月号「花と緑の庭を訪ねて」を再編集しています。

那須高原のオープンガーデンを回るツアーがあります!

那須高原のオープンガーデンを回るツアーがあります!

実は、栃木県内の個人宅のオープンガーデンをめぐるバスツアーもあるんです。

栃木県各所のオープンガーデンを3~4軒巡りつつ、途中では「ベル ラ クール」をはじめとするレストランにて豪華なランチも楽しめるすてきなツアー。新幹線の駅でもあり、JR東北本線の駅でもある「那須塩原駅 集合・発着」なので、車がなくてもオープンガーデンを楽しむことができます。

■ご紹介した小林邸がコースに含まれているツアーはこちら

「ベル ラ クールの美食ランチと素敵なオープンガーデン巡り in 那須」
出発日:6月6日、7日、13日、14日

「黒磯「チャウス」の美食ランチと素敵なオープンガーデン巡り in 那須塩原」
出発日:5月29日

花が好きな仲間とすてきな一日を送るバスツアー、ぜひ参加してみてくださいね。

ご興味のある方は正式パンフレットを電話(0287-62-5151)、またはメール(n.kobayashi@nck-bus.com)にてご請求を。


■「初夏におすすめ!花を楽しむお出かけ」をもっと読む

 


那須中央観光ホームページ
 

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き