LGBTQIA+

更新日:2024年02月06日 公開日:2021年11月30日

気になるモノ・コト・言葉に注目!

いまさら聞けない「LGBTQIA+」どんな意味?

いまさら聞けない「LGBTQIA+」どんな意味?

気になる言葉や出来事について解説するシリーズ。今回は、「LGBTQ」という言葉について。LGBTに続き、最近では「LGBTQ」「LGBTQIA」さらには、「LGBTQIA+」という言葉が使われることも。それぞれについて解説していきます。

知っておきたい「性的指向」と「性自認」について

「多様性と調和」が大会の理念となったことが記憶に新しい東京五輪。実際に性的マイノリティであることを公表した選手が多数いたことでも話題になりましたね。開会式で国歌斉唱をした歌手のMISIAさんのドレスが、多様性の象徴であるレインボーカラーであったことも印象的でした。

LGBTの言葉解説の前に、まずは知っておきたいことが2つ。「性的指向」と「性自認」についてです。

法務省によると、

性的指向とは、どのような性別の人を好きになるか、ということです。

これは自分の意志で選び取るというより、多くの場合思春期の頃に「気付く」ものです。

 

性自認 (性の自己認識)とは、自分の性をどのように認識しているのか、ということです。

「心の性」と言われることもあります。多くの人は「身体の性」と「心の性」が一致していますが、

「身体の性」と「心の性」が一致せず、自身の身体に違和感を持つ人たちもいます。

とのこと。これを踏まえて、LGBTを紐解いていきます。

 

多様な性を総称する言葉「LGBT」とは?

性的指向と性自認について理解したところで、「L」「G」「B」「T」がそれぞれ、どのような意味であるかを見ていきましょう。

  • L…Lesbian レズビアン

女性の同性愛者(心の性が女性で恋愛対象も女性)

  • G…Gay ゲイ

男性の同性愛者(心の性が男性で恋愛対象も男性)

  • B…Bisexual バイセクシャル

両性愛者(恋愛対象が女性にも男性にも向いている)

  • T…Transgender トランスジェンダー

性自認が出生時に割り当てられた性別とは異なる人(「身体の性」は男性でも「心の性」は女性というように一致しないために「心の性」に違和感を持つ人)

言葉も進化していく!? LGBTQIA+とは?

性的マイノリティは、上記でご紹介したレズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーの4種類だけではない、という声が多く挙がるようになり、最近では、「LGBTQ」や「LGBTQIA+」といった表記も増えてきました。

  • Q…Questioning クエスチョニング (もしくはQueer クイア)

自分の性別や性的指向に迷いがある人、決められない、決めたくない人など

  • I...かつてInter-sex(インターセックス)という言葉が使われていた名残ですが、現在ではDSDs(ディーエスディーエス)と呼ばれています。

DSDsとは性分化疾患のことで、Differences of sex  developmentの頭文字を取った言葉です。「体の性の発達が一般的な発達とは生まれつき一部異なる女性・男性の体の状態」を指します。性的マイノリティとはまた異なります。

  • A…Asexual アセクシャル

誰にも恋愛感情や性的欲求を抱かない人、無性愛者

  • +…プラス

その他の多様な性を包含する言葉

性的マイノリティを表す言葉には、さまざまな表現があります。今回ご紹介した基本情報を一部、一説として理解しつつ、地域や国による違い、時代によって変化していく考え方などを柔軟に捉えたいですね。

■もっと知りたい■

古田綾子
古田綾子

出版社、IT企業勤務を経て、2015年よりフリーランスの編集・ライターとして独立。 雑誌やwebメディアの ディレクション 、取材・執筆など、興味の赴くままに健康・美容・暮らし・教育・住まいなどのジャンルで活動中。三重生まれ、神奈川在住。2男児の母。現在、お金の勉強中。  

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き