いらない服はどこに売る?古着の売り方&できるだけ高く売るコツを紹介

更新日:2025年03月09日 公開日:2025年03月05日

いらない服はどこに売る?古着の売り方&できるだけ高く売るコツを紹介

いらない服はどこに売る?古着の売り方&できるだけ高く売るコツを紹介

古着の売り方やできるだけ高く売るコツを紹介!いらない服や古い服は、売却してお金に変えることができますが、その方法はいくつかあるため、迷ってしまう人も少なくないはず。せっかく売るなら、適切な方法を選びましょう。売れない服の処分方法も参考に!

いらない服はどこに売る?古着の売り方5選

いらない服はどこに売る?古着の売り方5選
Graphs/PIXTA

いらない服は売るのが当たり前になってきた現代。衣替えや引越しなどで出た古着を、どこに売ればよいのか迷っている人もいるのではないでしょうか。

ここでは、古着の売り方を5つ紹介します。

フリマアプリ・オークションサイト

メルカリやヤフオクなどのフリマアプリやオークションサイトは、個人間で売買する方法。大量に出品するのは大変ですが、少量だけ売りたいならおすすめです。

業者が介入しないため、上手に出品すれば思っていたよりも高値で売却できる可能性があります。場合によっては、リサイクルショップなどの店頭買取と比べて数倍の価格で売れることも。

しかし、そもそもフリマアプリやオークションサイトを利用する人は、安価で手に入れたいと思っている人が多く、値段の付け方によっては値下げ交渉をされたり売れ残ってしまったりすることもあるでしょう。

また、商品写真や紹介文の準備などの出品にかかる手間やクレーム、トラブルの処理を自分でしなければならない点にも注意が必要です。

フリーマーケット

公園や商業施設の空きスペース、学校のグラウンドなど、屋外で開催されることが多いフリーマーケットは、一般の人が自分の不用品やハンドメイドの品を販売するイベント。

生活雑貨や古着、ハンドメイドのアクセサリー、アンティーク品などさまざまなものが売られていますが、中でも古着は人気の商品です。

フリーマーケットというと、安い価格で売られているイメージがあるかもしれませんが、お客さんが商品を気に入れば、比較的高値で購入してもらえる可能性があります。

特にブランドやヴィンテージの服は需要が高いです。

ただし、出店するには申し込みをして出店料を支払う必要があります。また、商品の搬入からブースの設営、売れ残り商品の撤収などの手間がかかることも理解しておきましょう。

ブランド服専門買取業者

BEAMSやSHIPS、UNITED ARROWSなどのミドルブランドや、COMME des GARÇONS、Maison Margielaなどのハイブランドの服は、ブランド服専門の買取業者に売るのがおすすめです。

買取価格は服の状態やトレンド、季節、買取業者によっても変わりますが、世界中で大人気のハイブランドであれば定価の半額程度、ミドルブランドは定価の10分の1程度で買い取ってもらえる可能性もあります。

ただし、ハイブランドやミドルブランドであっても、需要が低い服については買取価格が低くなる可能性が高いため、自分が納得できる金額かどうかよく考えてから売却しましょう。

リサイクルショップ・古着買取業者

いらない服や古くなった服の売り方として、多くの人が利用しているのが、リサイクルショップや古着買取業者です。

例えばブックオフやトレファクスタイルなどは、ブランド服の買取も行っていますが、ファストファッションやノーブランド、カジュアルブランドの服も比較的高値で買い取ってくれる可能性があります。

ブランド服専門買取業者では買い取ってもらえなかった服でも、0円や1円ではなく10円以上の買取価格が付くこともあるようです。

ただし、店舗によっては重さで査定する場合もあるため、大量に持ち込まなければある程度の金額にはならない可能性もあります。

宅配買取・出張買取

大量の服をまとめて売りたい場合は、宅配買取や出張買取を利用するのも一つの方法。

例えば、段ボール数箱分の古着を売りたい場合は、インターネットで申し込みをして郵送するだけで査定・買取してくれる宅配買取を行っている業者がおすすめです。

一般的に、店舗買取よりもやや高値で買い取ってくれることが多いようですが、買取できる服に制約がある場合も多いため注意が必要です。

一方、服の量が多過ぎて段ボールに詰めるのが大変な場合は、自宅で待っているだけでスタッフが買取に来てくれる出張買取を利用するのもよいでしょう。大量の服を店舗まで運ぶ必要もなく、手間をかけずに処分できます。

ただし、エリアによっては対応していない可能性もあるため、事前に対応エリアを確認しておきましょう。

古着をできるだけ高く売るコツ

古着をできるだけ高く売るコツ
kouta/PIXTA

せっかく古着を売るのであれば、できるだけ高く買い取ってもらいたいと思う人も多いのではないでしょうか。

実は、古着を高く売るためには、売却前にやっておくべきことがあります。ここでは、古着をできるだけ高く売るコツを紹介します。

状態のよい古着を厳選する

古着をできるだけ高く売るには、状態のよいものを厳選することが大切です。

特にハイブランドの古着は、状態がよければ高値で買い取ってもらえる可能性があるため、汚れや傷、破損などがないかよく確認し、ブランド服専門買取業者に持ち込んでみましょう。

古着の買取でもっとも重視されるのは、コンディション(状態)です。ファッションやノーブランド、カジュアルブランドの服でも、状態がよければ買取価格が上がりやすくなります。

洗濯できるものはする

「どうせ売るのだから洗濯する必要はない」と思っている人も多いですが、古着をできるだけ高く売りたいのであれば、洗濯できるものはしてから買取依頼をしましょう。

なぜなら、買い取られた古着はリユース品として販売されるため、需要があるものでなければならないからです。

汚れやシミがあるものや嫌なニオイがついているものなど、買い手が付きにくいような状態が悪いものは、販売する際に大きく修繕する必要があると判断され、買取価格が低くなってしまうでしょう。

フリマアプリやオークションサイトなどで売る場合も、セカンドユーザーが利用できる状態にするために、出品前に洗濯しておくことが大切です。

アイロンをかける

長年しまいこんでシワシワになっている服は、アイロンをかけてきれいに見える状態にしてから売るのがおすすめです。

特にフリマアプリやネットオークション、フリーマーケットなど直接ユーザーに販売する場合は、商品の印象に影響するため、できるだけきれいにアイロンをかけておきましょう。

シーズンより少し早めに売る

古着をできるだけ高く売るには、以下のようにそのアイテムが必要になるシーズンよりも早めに売るのがおすすめです。

  • 春物:1月・2月・3月
  • 夏物:4月・5月・6月・7月
  • 秋物:8月・9月
  • 冬物:10月・11月・12月

古着買取業者やユーザーは、すぐに販売したり着用したりできる服を購入したいと考えているため、シーズン前がもっとも買取価格が高くなりやすいです。

衣替えのタイミングでは、すでに買取価格が落ち着いてきている可能性もあります。できるだけ高く売りたい場合は、ワンシーズン前に売りたい服を選んでおくことをおすすめします。

業者の特色に合わせて売る

古着を高く売るために意外と重要なのが、業者の特色に合わせて売却することです。

古着自体はよいものであっても、取り扱っていないものや地域の特色に合っていないものだと、高値で売れない可能性があります。

全国展開の古着買取業者では安く買い取られているものでも、個人経営のリサイクルショップや古着屋では、意外と高値で買い取ってもらえるかもしれません。自宅近くに店舗がある場合は査定を依頼してみるとよいでしょう。

ただし、古着屋の中には個人との取引を行っていないところも多いため、事前に買取を行っているか確認することが大切です。

ボロボロの古着の処分方法

ボロボロの古着の処分方法
レモネード/PIXTA

着古してボロボロになり、買取は不可能なことが予想される服や、買取業者に持ち込んだけれど売れなかった服は、残念ですが新たな処分方法を考える必要があります。

ここでは、ボロボロの古着の処分方法を3つ紹介します。

自治体のゴミ回収

古着買取業者やフリマアプリ、オークションサイトなどで売却できなかったボロボロの古着は、自治体のゴミ回収に出しましょう。

自治体によって、燃えるゴミとして扱う場合と、衣類や資源ゴミとして分別して出す場合があります。

また、金属のボタンや飾りが付いている古着は、金属類を外して適切に分別しなければならない場合もあるため、ゴミとして出す前にお住まいの自治体のルールをしっかりと調べておきましょう。

店頭の古着回収ボックス

UNIQLOやGU、H&M、ZARAなどのアパレルショップの店頭に置かれている古着回収ボックスも、ボロボロで着られない服を処分するのにおすすめです。

自社製品のみを受け付けている場合もあれば、他社製品でも回収してくれる場合もあるため、事前に店頭で確認するか、ホームページで調べてから持ち込みましょう。

ブランドによっては、衣類回収に協力すると次回のお買い物で使えるクーポンがもらえるところもあります。

服が好きな人は、特典にも注目して利用する店舗を選ぶとよいでしょう。

不用品回収業者

ボロボロの古着が大量にある場合、家具や家電、貴金属など他にも処分したい物がある場合は、不用品回収業者に依頼して引き取ってもらうのも一つの方法です。

買取サービスを行っている業者もあるため、査定金額によっては手数料から差し引かれて安く利用できる可能性もあります。

ただし、不用品買取業者は選び方によってかかる費用に差が出ます。よほど急ぎではない限り、複数の業者から見積もりを取って慎重に決めるようにしましょう。


手間をかけずに古着を処分したいなら「古着でワクチン」

手間をかけずに古着を処分したいなら「古着でワクチン」

古着は売却するにも処分するにも手間がかかるため、どうにか簡単に済ませられないかと困っている人もいることでしょう。

できるだけ手間なく簡単に古着を処分したいなら「ハルメク 古着でワクチン」がおすすめです。

ハルメク 古着でワクチン」なら、専用の回収袋に衣類や服飾雑貨を詰めて送るだけで、大量の古着を自宅から一歩も外に出ずに処分できます。

ハルメク 古着でワクチンの使い方

しかも、回収キット(中)を一つ購入するごとに、ミャンマー、ラオス、ブータン、バヌアツの4か国の子どもたちにポリオワクチン20人分を贈れるため、社会貢献をしたい人にもおすすめです。

ハルメク 古着でワクチン

大きな穴があいている、着られないほどのシミがあるなど、ボロボロのものは受け付けていませんが、まだ着られる古着がたくさんあり、できるだけ手間をかけずに処分したい場合は、ぜひ利用を検討してみてください。

古着は適切な方法で上手に売ろう!

いらない服、古くなった服でも、ボロボロでなければ買取に出してお金に変えようという人も多いですが、どこに売ろうか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

古着を売却できるサービスには、フリマアプリやオークションサイト、ブランド服専用買取業者、リサイクルショップ、古着買取業者、宅配買取、出張買取などさまざまな方法があるため、服の状態やブランドなどによって適切なところを利用しましょう。

ボロボロの服は売却できないことがほとんどですが、手間をかけずに社会貢献になる方法で手放すこともできます。衣替えや引っ越しなどで古着の処分にお困りの場合は、ぜひ利用を検討してみてください。

▪️もっと知りたい▪️

小西 由希
小西 由希

こにし・ゆき 「ハルメク おしゃれ」編集部。副編集長・ビューティー部門の編集担当。京都の日本海側出身のため色白。毎朝、美白パックをしている。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話