石井好子さん「この世界をたっぷり味わう」こと
イラスト=サイトウマサミツ

公開日:2024年01月13日

随筆家・山本ふみこの「だから、好きな先輩」47

石井好子さん「この世界をたっぷり味わう」こと

石井好子さん「この世界をたっぷり味わう」こと

「ハルメク」でエッセイ講座を担当する随筆家・山本ふみこさんが、心に残った先輩女性を紹介する連載企画。今回は、シャンソン歌手の「石井好子」さん。人生の後輩に伝えたい「たっぷりこの世界を味わう」醍醐味を、石井好子さんが教えてくれました。

好きな先輩「石井好子(いしい・よしこ)」さん

1922-2010年 シャンソン歌手
東京都生まれ。元衆議院議長・石井光次郎の次女。52年パリでシャンソン歌手としてデビュー。帰国後、歌手活動の傍ら音楽事務所を開設。歌手の養成と外国人歌手の招聘にあたった。92年フランス芸術文化勲章コマンドールを受章。

うつくしくて、うそがなく、生き生きとした文字たち

うつくしくて、うそがなく、生き生きとした文字たち

先輩、先輩とときめきながら、この連載をつづけています。ある日、わたし自身も1日1日先輩になってゆくのだわ、わたしを先輩だと思ってくれる後輩がいるのだわ、と気がつきました。

……さて、どんな先輩になろうかしら。そんなことを考えていたとき、ふと浮かんだのが石井好子の笑顔です。

石井好子と云(い)えば、シャンソン歌手としての歌声も記憶のなかに響きますが、エッセイストとしても偉大な存在。

『巴里の空の下オムレツのにおいは流れる』(暮しの手帖社→河出文庫)は1963年に上梓されて以来、愛されつづけています。

読むたび、食べるって、料理って、喜びを分かち合うことだったのね、とあらためておしえられます。フランスでの下宿時代、白系ロシア人の女主人のつくるオムレツから、はなしははじまります。

「ずいぶんたくさんバターを入れるのね」

「そうよ、だから戦争中はずいぶん困ったわ」

こう書き写すだけで、台所へ立って行き、卵を割りたくなってしまうほどです。

このたび、『巴里の空の下オムレツのにおいは流れる』のほか、数冊の本を読みました。初めて読む本もありました。どれも、いい。うつくしくて、うそがなく、生き生きとしています。

この世界をたっぷりと味わう

この世界をたっぷりと味わう

長く石井好子の秘書だった矢野智子さんが、最晩年の2年に及ぶ闘病のときのことを書いていました(『私の小さなたからもの』あとがき)。

「手のひらをくぼませて『オイルをたらしてちょうだい』と請(こ)われ、こぼしはしないかと少しづつ瓶をふる私に『たっぷり、たっぷり』と無邪気にほほえみながらおっしゃる先生は、強く、たおやかで、美しかった」

これを読んで、そうだ、たっぷり!と跳び上がりそうになりました。わたしの、「さて、どんな先輩になろうかしら」の宿題に答えが出た瞬間です。

たっぷりゆきましょう。石井好子を真似して、この世界をたっぷりと味わうことにします。

そうそう、これを書いておかなくては。若き日水泳が好きだった好子さん、戦争や外国生活のなか、泳ぎから遠ざかっていました。50歳代終わりにふたたび泳ぎをはじめ、マスターズ水泳台湾大会平泳ぎ50メートルで優勝したのは65歳のときだったのですって。

随筆家:山本ふみこ(やまもと・ふみこ)

随筆家:山本ふみこ(やまもと・ふみこ)
撮影=安部まゆみ

1958(昭和33)年、北海道生まれ。出版社勤務を経て独立。ハルメク365では、ラジオエッセイのほか、動画「おしゃべりな本棚」、エッセイ講座の講師として活躍。

※この記事は雑誌「ハルメク」2020年5月号を再編集し、掲載しています。

山本ふみこ
山本ふみこ

出版社勤務を経て独立。特技は何気ない日々の中に面白みを見つけること。雑誌「ハルメク」の連載やエッセー講座でも活躍。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き