漫画家・やまだ紫さんの作品に励まされ背筋を伸ばし
イラスト=サイトウマサミツ

公開日:2023年08月05日

随筆家・山本ふみこの「だから、好きな先輩」25

漫画家・やまだ紫さんの作品に励まされ背筋を伸ばし

漫画家・やまだ紫さんの作品に励まされ背筋を伸ばし

「ハルメク」でエッセイ講座を担当する随筆家・山本ふみこさんが、心に残った先輩女性を紹介する連載企画。今回は、漫画家「やまだ紫」さんです。山本さんが大人になってから出合った漫画の世界で「アナタ、がんばってるね」と語りかけてくれた存在でした。

好きな先輩「やまだ紫(やまだ・むらさき)」さん

1948-2009年 漫画家
東京生まれ。高校卒業後に漫画の投稿を始め、69年デビュー。「鳳仙花」で「COM」新人賞。結婚による中断を経て、79年「ガロ」に「性悪猫」を連載し女性の心理を巧みに表現。エッセイ、詩の名手でもあった。

漫画とわたしのあいだに架かる一本の橋

漫画とわたしのあいだに架かる一本の橋

このたびは漫画のはなしを聞いていただこうと思います。漫画とわたしのあいだに架かる橋のはなしです。

幼い日、漫画をテレビで観るのはいいけれど、読むのはだめ、という母の教育方針のもとで育ちました。どうしてだか、母はそんな風でした。そんなわけで、近所の美容室「ロン」で読んだ「別冊マーガレット」が漫画とわたしのあいだの一本橋だったのです。

中学に上がる年(1971年)「ロン」が閉店すると、橋はなくなりました。

つぎは30歳のとき。編集者仲間による架け橋です。

「漫画を知らない?編集者としてもひととしても問題!」

そうしてわたしの前に大島弓子(おおしま・ゆみこ)、萩尾望都(はぎお・もと)、山岸凉子(やまぎし・りょうこ)の作品がどん、と積まれました。 

すべてに真剣な姿は自分を律してくれる

すべてに真剣な姿は自分を律してくれる

仲間からの教育期間ののち、ついに自ら橋を架ける日がめぐってきました。当時は、離婚して娘たちと3人暮らしをするわたしでした。苦労と呼べるほどの苦労はしていませんが、それでもつねに云(い)い知れぬ緊張感と、心細さとを抱えていたような気がします。

『Blue Sky』と出合ったのは、そんなころのわたしです。今より健気で、自分のつよさと弱さを頼りにしていたような。

ものがたりはこうです。

……商店街の外れのスナック「ブルースカイ」。店を営む愛子さんはひとりで2児を育て、懸命の日々を送っています。愛子さんは作品を通して読み手にささやくのです。

「アナタ、がんばってるね」

作者のやまだ紫にも母子家庭の経験があり、作品にはそのときの感覚や出来事が一部投影されています。

もっともやまだ紫にしてみれば「漫画において自分はひとつのヒント」であって、他者や周囲のあれやこれやへの観察をもとに描くのと同じなのではないかと思われます。

『Blue Sky』との出合いから10年、やまだ紫エッセイ集『愛のかたち』(PHP研究所)の刊行にちょっぴり関わることとなりました。

直接ことばを交わす紫さんは小柄で、かわいらしいひとでしたが、真剣そのもの。仕事に対しても、夫(紫さんは再婚した年下の夫をいつもやさしく〈連れ〉と云いました)に対しても、外で見かける事ごとに対しても。苦情を伝えるようなときも。

やまだ紫の作品は、今もわたしを抱きとめますが、甘さはない。読めばしゃんとしてまたがんばろうと思うのです。

随筆家:山本ふみこ(やまもと・ふみこ)

随筆家:山本ふみこ(やまもと・ふみこ)
撮影=安部まゆみ

1958(昭和33)年、北海道生まれ。出版社勤務を経て独立。ハルメク365では、ラジオエッセイのほか、動画「おしゃべりな本棚」、エッセイ講座の講師として活躍。

※この記事は雑誌「ハルメク」2018年6月号を再編集し、掲載しています。


>>「やまだ紫」さんのエッセイ作成時の裏話を音声で聞くにはコチラから

「だから、好きな先輩」は、雑誌「ハルメク」で毎月好評連載中! 最新情報もあわせてチェックしてくださいね。 
※ハルメク365では、雑誌「ハルメク」の電子版アーカイブを12か月分見ることができます。詳しくは電子版ハルメクのサイトをご確認ください。

山本ふみこ
山本ふみこ

出版社勤務を経て独立。特技は何気ない日々の中に面白みを見つけること。雑誌「ハルメク」の連載やエッセー講座でも活躍。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き