老後資金を知ってお金を賢く使う!新・家計メリハリ術

2023年11月17日

年金生活を楽しく!新しいお金との付き合い方#1

老後資金を知ってお金を賢く使う!新・家計メリハリ術

「年金生活の人こそ、貯めたお金を自分のために使うべきです!」と、経済ジャーナリストの荻原博子さん。え!? 限られた年金収入しかないのに、どういうこと? 2000万問題を解決し、人生を楽しむために、上手なお金との付き合い方を聞きました。

年金世代、まさかの心配の必要がなくなった!?

「老後の備え」と「元気なうちに使う」バランスが大切

雑誌「ハルメク」では、「これからどんなふうにお金を使いたいですか?」というアンケートを、50~70代の女性に実施しました。さまざまな回答がありましたが、その中から4つの回答をご紹介しましょう。

  • 今までさんざん家族のために尽くしました。これからは自分のためにお金を使いたい。
  • 多くはいらないので、プチ贅沢も時にはありの生活がしたいです。
  • 健康管理に気を付けて医療費のかからない体でいたい。その分、残りの人生を豊かに過ごすために使いたい。
  • 増えることのない年金で、増えるであろう医療費など、節約するけれどもストレスフルにならない使い方を。

これらの回答に、経済ジャーナリストで生活に根ざした視点でアドバイスをしてくれる荻原博子さんは、「年金生活は先々まで収入が一定で、家計の見通しを立てやすく、お金の不安はなくせるはずだ」と言います。

「病気や業績悪化などで収入が減る心配のある現役世代と違って、年金はあまり減りません。生活費をその範囲内に収めるようにすれば、将来の“まさか”を心配する必要はないのです」と荻原さん。

老後2000万円問題は、もう解決している!?

でも、年金だけで夫婦で暮らすには貯蓄2000万円では足りないと言われていましたが……。「実は、いわゆる“老後2000万円問題”は、もう解消しているんですよ」と荻原さんはにっこり。

2017年の調査で、年金世代の平均生活費は夫婦で月5.5万円の赤字、30年間で約2000万円の赤字になるとされ、大きな問題になりました。

「ところが、20年の同じ調査では約1000円の黒字に。コロナ禍で旅行や外食、交際費などが減ったせいもありますが、少なくとも基本的な生活は、貯蓄を切り崩さなくてもできるとわかった、と言えるでしょう」と荻原さん。

そのため“老後のために”と貯めたお金は、年金世代になったら使うことを考えていいのだそうです。

「残しておくべき金額」を知って気持ちよく使う!

「残しておくべき金額」を知って気持ちよく使う!

とはいえ、生活費を収入内に収めても、医療費や介護費にいくらかかるかわからないから、怖くてお金が使えない、という声も。でも、「そこは心配しているほどはかからないから大丈夫」と荻原さんは言います。

医療費と介護費、お葬式代を考えても、終末期に必要なお金は、夫婦で1500万円ほどが目安だそうです。「そのお金だけはしっかり守る、と決めれば、あとはメリハリをつけて、使うべきときには気持ちよく使えばいいのです」と荻原さん。

荻原さんは、計画的にお金を使うために、次の4つのポイントを押さえることが大切だと言います。

1.1か月の生活費を書き出し、収入内に収まっているか確認する 
2.収まらない場合は、今後どれくらい貯蓄を切り崩すことになるか計算する
(1年の収まらない金額に平均寿命から現在の年齢を引いた年数を掛けます)
3.貯蓄から医療費・介護費などとして1500万円と(2)を引いて、いくら残るかを明らかにする 
4.何年健康でお金を使えるか考え、(3)をその年数で割る

これで、元気なうちに年間いくら使えるかわかるので、計画を立てて使うのが、年金生活ならではの賢いお金との付き合い方だそう。

「お金はあの世には持っていけません。病気で体の自由がきかなくなって、せっかく貯めたお金を使えなくなったら、それこそもったいない!」と荻原さんは断言します。

2021年末から原油高で物価が値上がりし続けていますから、生活費はその分、節約が必要になってきます。でもケチケチするだけでは続かない。今どきの新しい節約法で楽しみながら値上がり分を取り戻しましょう」と荻原さんは話します。

医療・介護に備えるお金は夫婦で1500万円が目安

医療・介護に備えるお金は夫婦で1500円が目安

介護費:1人600万円
介護に要する費用は、住宅改修や介護用ベッドの購入など一時的な費用の合計が平均74万円、月々の費用が平均8万3000円。そして介護期間の平均は5年1か月です。それを基に計算すると1人約600万円あれば対応できます。

医療費:1人100万円
高齢者負担の上限は月約5万8000円。病院は長く入院させてくれず、8割以上の方が1か月未満で退院しています。また、家族合算で医療費控除が受けられたり、高額な医療費は負担額が決まっているので、1人100万円あれば対応できます。

その他:2人で100万円
最近では家族葬という人も多くなっているので費用はそこまでかからない場合もありますが、いざというときの費用への備えです。

「値上がり分」は「楽しく節約」で取り戻す

「値上がり分」は「楽しく節約」で取り戻す

荻原さんが年金世代に提案する節約は、生活パターンを変えること。

「ネットバンキングやオンライン通話など、パソコンやスマホといった新たな機器を取り入れることに挑戦してみるといいですよ」と荻原さんは言います。

ネットバンキングを使えば手数料が安くなり、LINEなどのサービスで通話すれば電話代の節約にもつながります。「最初は抵抗があるかもしれませんが、上手に使えば節約できる上、認知症の防止にもなりますよ」と荻原さん。

次回以降は、スマホを使った新しい節約術や、買い過ぎため込み過ぎをなくして食費を賢く削る方法食材を使い切る節約レシピについて各専門家に伺います。

さらに、確定申告時の払い過ぎた税金を取り戻す方法などについても詳しく解説します。

荻原博子(おぎわら・ひろこ)さんプロフィール

生活に根ざした視点とわかりやすい解説が好評の経済ジャーナリスト。『一生お金に困らない お金ベスト100』(ダイヤモンド社刊)、『5キロ痩せたら100万円』(PHP新書)他、著書多数。

取材・文=松尾肇子、三橋桃子(ともにハルメク編集部) イラストレーション=飛田冬子
※この記事は雑誌「ハルメク」2022年3月号を再編集し、掲載しています。


【特集】年金生活を楽しく!新しいお金との付き合い方

  1. 老後資金を知ってお金を賢く使う!新・家計メリハリ術
  2. スマホを使って簡単に節約!8つの「買い物」のコツ
  3. 家事も固定費も外出も!9つのコツを知って楽しく節約
  4. 食材の買い出し&保存で食費を簡単節約!16選
  5. 大違い!食費が節約できる、食材の使い切り方
  6. 医療費を確認!確定申告で払い過ぎを取り戻
  7. ネットで簡単「確定申告」医療費控除でお金を取り戻す
  8. 月5万円の年金生活で、おしゃれも楽しむコツ
  9. 夫婦で月の年金10万円!必要な物には投資を惜しまず
  10. 定年後はネット活用で買い物&バイト探しで充実生活

読者の質問に答える人生相談

人生相談
↑詳しくは画像をクリック↑​​​​

読者のお悩みにこたえる人生相談では、「お金」に関する相談にファイナンシャルプランナーの畠中さんが回答しています。ぜひ参考にしてみてください。

>>《お金》のお悩み FPの畠中雅子さんが回答

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話

子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】「渋滞の文字で……」トイレ事情あるある

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って?

2024.12.10
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
思わず笑顔になるコミュニケーションロボット「ニコボ」

健気な姿がかわいい!

「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました!

2024.11.22
デジタル資産の遺し方

生前親に●●聞き忘れると

老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは…

2024.10.11
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04